• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とむ@水色と黒曜色のブログ一覧

2016年11月29日 イイね!

ホイールマッチングについて

ホイールマッチングについて情報が少ないので、みんカラで情報収集させて下さい。

ホイールのオフセットで悩んでいます。
純正は7J+44ですが、加工無しでノーマル車高の場合そこからどの位までフェンダー側に出せますでしょうか?
18インチを考えているのですが、純正オプションは8J+48ですね。
8J+42、8J+40、7.5J+38辺りを考えています。

宜しくお願いしますm(_ _)m
Posted at 2016/11/29 10:51:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | プジョー | 日記
2016年11月20日 イイね!

やれるうちにやっておこう^ ^

やれるうちにやっておこう^ ^先週の111cupが終わって、気が抜けたのか風邪菌が入り込んでしまい、週末に体調を崩してしまいました(´Д` )
実は、業務に関係する技能検定が12月初旬にあったり、明日から出張だったりと、気を抜いている場合ではないのですがσ(^_^;)

とはいえ、寝込むほどではないので、思ったよりも暖かくなったのをチャンスと思い、さっさと作業をしました。

真珠色さんと名付けようと思っている308SW、弄ろうとしてもパーツは殆どなく出来るところは限られているので、ある意味ラッキーではあります^ ^

交換したのは、リアウインカー&リバースランプ&バックフォグをLED化。
パーツレビューや整備手帳に残したので、お暇な方はどうぞ。

これで、一通りLED化は終えました\(^o^)/
室内は純正でLED化されていますが、ガラスルーフなので夜は暗めなのを何とかしたいのですが、簡単には出来なそう。
ラゲージルームは、純正位置に加えてIKEAで昔買った人感センサー付きのLEDライトを簡易的に取り付けて満足な感じ^ ^
バニティーミラーは…使わないので気にしませんσ(^_^;)

あとは、特殊なPCDなので納期を考えて冬のうちに夏タイヤ用のホイールを購入しておきたいな〜
有力候補はBBSかOZ。
もう少し妄想してみます。
Posted at 2016/11/20 22:05:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | プジョー | 日記
2016年11月17日 イイね!

混み出す前に^ ^

混み出す前に^ ^急に季節が秋から冬になってきました。
まだ先なのは分かっていますが、時期的に今なら空いていると思い、早く帰ってこられたタイミングで近くの黄色い帽子へ行ってきました。

そう、タイヤをスタッドレスへと交換です。


ブランドは気にしないので、今まで藍色さんで使っていた韓国のNEXENでも良かったのですが、見た目と値段でピレリのエントリーモデルをネットでポチッとしていたので、持ち込みでお願いしました。

純正ホイールを活かして、サイズも夏タイヤと同様の205/55R16。
これで、夏タイヤはインチアップ決定です^ ^

で、交換の際ホイールがなかなか外れなかったとの事。
こんなになっていました。


まぁ仕方がないですねσ(^_^;)
ここは鋳鉄で、しかも水が溜まってしまうので、錆が出てしまいます。
納車1ヶ月にしちゃ結構な感じですが、多分納車の時から少しはこうなっていた筈です。
藍色さんでも経験しているので、こんなのはクレームに値しませんが、折角なので錆落としと防錆処置をしてもらいました。

そんな感じで、1300kmで夏タイヤを外したわけですが、外したMichelinのエナジーセーバーのサイドの柔らかさといったらびっくりです^ ^
いい塩梅で振動やうねりをいなしてくれていたのは、このおかげだったかもしれませんね。
但し、剛性がないのは納車直後に分かっていたので、もう少しカチッと感があった方が運転が楽しいかな〜って。
脚はしっかり動いているので、タイヤの扁平率を下げる=インチアップが私の理想な乗り味になると思います。



帰り道、やっぱりスタッドレスらしく音は静かに、ハンドルはさらに軽くなりました。

さぁいつでも雪降っていいですよ^ ^
Posted at 2016/11/17 22:41:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | プジョー | 日記
2016年11月14日 イイね!

2016 111cup Rd.5 TC2000 参戦しました。

2016 111cup Rd.5 TC2000 参戦しました。Rd.4のSFRWから3週間、最終戦のRd.5はTC2000で行われました。

Rd.5に向けて、車をUpdateしました。
強い横Gをかけた時のリアの安定感を得る為に、バネレートをハイパコ900ポンドから1000ポンドへ。
magblueさん、ありがとうございました。
それに伴い、ショックの減衰見直しとアライメント調整を行ってもらい、GTウイングを活かしたトラクションが掛かるセットへ。
チェック走行が出来ないので、レース当日にぶっつけとなった訳ですが、ガレージから出す際も気付かない位当たりが良く違和感はありませんでした。

まず、いつものように早朝出発からの、到着時刻は4:15。
もちろん、誰も来ているわけもなく出走ポールGetです。
メインゲートの警備員も驚きの様子で、こうおっしゃっておりました。
「時々いらっしゃるんです、ゲートオープンのだいぶ前に来られる方が…」って今年の私の事ですねσ(^_^;)




6時ゲートオープンに合わせて、他のエントラントも集まり始めました。
FBで「到着連絡」をしたところ、いつもは遅い18番mちゃんや4番m兄までがお早い到着。
事前に「前方から気分よく行きましょう」と投げかけていたので、それに応えてくれました。

サポートをお願いしているTiRACINGも無事到着し、準備を進めます。
そして、朝早くから電車を乗り継ぎ、妻と息子が予選に間に合うように来てくれました。
今年は、妻と息子が来てくれたレースは全勝。
私以上にゲンを担いで来てくれましたσ(^_^;)

天候は晴れ、気温も低めでレース日和となりました。



でも、これが走る側の心理を惑わす事になるとは…

気温が低い時の決め事として、オイルクーラーをほぼ塞いでいます。
油温計を付けているので、温度管理は問題ありません。
私のだいぶすり減ったタイヤを温存するには、予選は最初の数周で決めたかったので、タイヤの空気圧も気持ち高めで、計測1周目から攻められるようにしました。


車載映像は、計測1周目から予選ベストの2周目です。



リアのセット変更は、確実に高速コーナーでの安定感が増して、アクセルを早く開けていけるようになりました。
正直、2周目はタイムロスしていたので再度アタックしましたが、Sec2までマイナス表示でSec3で引っかかり更新ならず。
その後は、80Rでのクラッシュがあり赤旗中断。

オイルが出ているというので、再コースインを止めたのですが、ライバル19号車が自己ベスト更新を続け、その結果…
何と4/1000秒差で、ぎりぎりポールを奪取出来ました。
第2戦のJLD2016 (FSW)は雨で中止となりましたが、それを除いた4戦全戦でポールを獲れたのは私自身が少しずつ成長出来ている証かと。



実は、赤旗再開後のチェッカー直後にも大きなクラッシュがありました。
つまり、同じセッションで2度のクラッシュがあった事になります。
走る側の心理を惑わす…私的ですが天候がよく条件が揃っていると思って攻めた結果、実際は路面の状況はあまり良くなく、気持ちで行き過ぎてしまったのではないかと。
ただ、ドライバーに怪我がなかった事だけでも不幸中の幸いでした。



決勝2枠前にカートが長時間走るので、路面の状況が気になりながらも、着々と準備を進めました。



袖森での失敗は繰り返さない、序盤は全開で行く事だけ考えてグリッドに着き、その時を待ちました。
5秒~レッドシグナル点灯…そして、





スタートはまずまず、その後の1コーナーまでは車速が伸び、トップで1コーナーに入ると後はやるだけでした。
ブレーキが深くなった後半までには、後方を引き離す事が出来たので、ペースをコントロールしながらゴールまで運びました。
そして、トップチェッカー\(^o^)/
バースデーウィンです^ ^

念願のタイトル獲得です。
ここまで出来た事を、メンテナンス含め常に面倒を見ていただいたTiRACINGの皆様、主催者の皆様、一緒に戦ったエントラントの皆様、観戦応援していただいた皆様、そして家族に感謝します。








そして、111girlからプレゼント。




最高の誕生日を過ごす事が出来ました\(^o^)/


こうして2016年の111cupが終了した訳ですが、どうやったら上手く乗れるかをよく考えた1年でした。
舐めてかかった訳ではないのですが、タイヤは昨年7月の富士で下ろしたものを、そのまま今年の最終戦まで使う事に。
111cup以外では履かなかったので残溝はありましたが、散々熱を入れているので、新品からしたらグリップは相当低下していたと思います。
替えたくても替えたくない理由があったので、そこは覚悟して使いました。
たくさん走れない分、考える事しか出来ないからこそ、走れる時に課題を持って挑めました。
それは、周りのライバル達の刺激によるもので、居てくれたからこそ自身を高められたんだと思っています。
おかげさまで、「中古タイヤ使いの魔術師」の称号を与えて貰いましたσ(^_^;)

来年の参戦は…まだ未定ですが今のところスポット含めて見合わせる方向です。
今後は、車の仕様にあったタイヤを履いて、TC2000でのタイムアタックに集中したいと。
そんな事言って、来年も参戦しているかもしれませんけどσ(^_^;)
Posted at 2016/11/14 22:50:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | Lotus | 日記
2016年11月14日 イイね!

11/13 LOTUS 111cup Rd.5 TC2000 速報

11/13 LOTUS 111cup Rd.5 TC2000 速報特別な日に結果を残せました。

予選: 1'03.403 (E0クラス1位、総合1位)
決勝: 15周 16'17.768 (E0クラス1位 総合1位)
レース中のファステストget 1'03.714

野球やサッカーの試合で、バースデーホームランやゴールを決めてお立ち台に上がる選手を見て、そうそうタイミングなんて合わないよって思っていましたが、昨日の最終戦は私の誕生日でしたσ(^_^;)

色々試行錯誤してきましたが、初の年間タイトルも取れて良かったです。


実はまだ移動中…詳細は車載投稿時にσ(^_^;)
Posted at 2016/11/14 00:52:04 | コメント(6) | トラックバック(0) | Lotus | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【エンジン内部洗浄添加剤 SEC】 http://cvw.jp/b/1405907/48575232/
何シテル?   08/01 18:09
車や自転車(ロードバイク)、ラジコン等のメカ好きです。よろしくお願いします。 サーキットベストタイム(水色さん) ☆TC2000☆ 58.876 (A...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  12345
6789101112
13 141516 171819
20212223242526
2728 2930   

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン 黒曜色さん (メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン)
まさかの水没被害で真珠色さんを失い、色々考えた結果この車を迎える事にしました。 憧れだっ ...
ロータス エキシージ 水色さん (ロータス エキシージ)
MY2011 国内限定18台の希少車ですが、自分色に染めてます^ ^ 英国ライトウェイ ...
その他 自転車 その他 自転車
リムブレーキのKEBELを通勤自転車に仕立て直したので、先を見越して新たにGIANT T ...
イタリアその他 クオータ ケベル イタリアその他 クオータ ケベル
移動手段では使いません。 住まいから少し離れた峠を走る為のエクササイズマシンです。 Ra ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation