• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とむ@水色と黒曜色のブログ一覧

2017年01月28日 イイね!

今いかないと損しますよ…

今いかないと損しますよ…この記事を見て、先程Rddローター1台分の注文入れました^ ^

近々値上げという情報は小耳に挟んでいたのですが思ったよりも早く、後々今使っているRddローターも終わりを迎えるので、その時に少しでも出費を抑えようと。

URLを貼りましたので見ていただけると分かりますが、普通の方がこのローターの値段を見たら、確実に1台分と思われるはずですが、1枚のお値段ですσ(^_^;)
でも、サーキットであの制動力と安心感を味わってしまうと、価格を抑えた別の商品は手を出しにくいです。

水色さん自体は軽量ですが、MRという特殊なレイアウトゆえ、急制動をかけた時の姿勢や制動のバランスがレーシングライクでもあります。

いつもお世話になっているTiRでテストを行って、Tiさんが自信を持って勧めてくれるパッドを含めたブレーキシステムは、素人な私が使っていても安心してコーナーに飛び込めます。

もし、へセルホイールやRddローター購入をもう少し待ってみようと思っている方がいましたら、値上がり前の1月いっぱいまでに問い合わせをされる事をお勧めします。
お店の人間ではないので決して回し者ではありませんが、情報提供致します^ ^
Posted at 2017/01/28 17:52:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | Lotus | 日記
2017年01月22日 イイね!

20170121 Zummy走 車載映像

20170121 Zummy走 車載映像前日に雪~雨となり、万全ではない中ブレーキパッドの慣らしを兼ねて、早めに出発しました。

今回は、借り物ではなく自前で揃えた離陸セットと、Zummyさんから借用中のタイヤウォーマーを車載しました。
馬4つは、先日のTAS2017でアストロプロダクツで購入した工具バックへ収納。


室内へは、携行缶やガレージジャッキ、スロープまでこんな感じに載りました。
もしかして、収納上手かもしれませんσ(^_^;)



路面はしっかり濡れており、下手に急制動は掛けられないので、少しだけ高速に乗って車間をありったけ取って安全に慣らし完了~
時間もだいぶあったので、守谷PAで一休み。



ゲートオープン前に到着してしまいましたが、入れてくれたのでさっさとピットを確保。


からの~離陸。


今回は(も!?)SK.さんと一緒です。


サポート隊は、しょえ君が来てくれました。



ピット隣は、お友達のSG山チャン。
ウェットの1本目から精力的に走り出していました。



私といえば、今回はAttackを見越して、タイヤウォーマーを使用するので、ウエットな1本目はパスして2本目にかけた訳ですが、路面は完全ドライになったものの予想以上に気温が上がってしまったようでした。





では、計測1周目からベストの4周目までどうぞ~



何の為にウォーマーを着けていたのかというオチでした。
計測1周目に入るラップで、アタック中の車と最終でニアミスがあり、シフトミスも重なって撃沈…

上手くクリアが取れないまま連続アタック4周目へ。
Sec1まで上手くいったと思いきや、80Rで振り出してしまい、勿体無いタイムロス。
まさかの、そのラップが当日のベストとなった訳です…

一度ピットに戻って、空気圧だけ合わせて狙いに行きましたが、最終コーナーのライン取りを確認するのにとどまりました。
そういう時に限って、当日のSec3ベストが出たりするから、残念な人ですσ(^_^;)




2本目は、昨年までノーズ付近に付けていたゴムガーニーをリアカウル末端に付けて、少しでも恩恵がないかお試しを兼ねて。



車速は伸びているのでドラッグはないのですが、それだけ効果は薄いような気が。
ガーニーの高さくらいでは低いのかな~

走行後には通り雨と、雨に翻弄された1日となりました。


Zummyファミリーの皆様、お世話になりましたm(_ _)m
妻子の突然の訪問でも、温かく迎えていただきありがとうございました。
参加者の皆様、お疲れ様でした^ ^


まだまだ修正する事がいっぱいですが、先日のシミュトレで澤さんに指摘されたところを意識して走れた事で、ライン取りが少しワイドになって車速を乗せやすい方向に。
それでも、ノーマルエアロの方が全Secで速いので、乗り手が水色さんを手なずけられないんでしょうね。

次回は2/11、テリトリー内で攻めていきましょう。
Posted at 2017/01/23 00:38:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | Lotus | 日記
2017年01月21日 イイね!

Zummy スパタイ Rd.1 TC2000速報〜

Zummy スパタイ Rd.1 TC2000速報〜タイヤウォーマー使用
タイヤ:V700 205/45R16 245/40R17
タイム:1'01.435
GT2クラス:1位

いただける物はいただきましたが内容が伴わないので、かなり悔しいです。
悪いところは分かっているのに、何で直せないんだろう。

Tiさん始め皆さんに期待していただいたのに、フラットにも入れずです。

車載は後日Upします。
Posted at 2017/01/21 21:53:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | Lotus | 日記
2017年01月15日 イイね!

TAS2017 行ってきました^ ^ その2

TAS2017 行ってきました^ ^  その2中ホールを抜けて、向かった先は国際展示場。
レブスピードブースに置いてあるTiRACINGへ。





TiさんとTiさっちん共々立ちっぱなしでお疲れの様子。
そんな中でも、息子を囲んで楽しい時間を割いていただきました^ ^


展示車両は、今TiRで最も力を入れているV6エキシージ。
搭載前に単体で持たせていただいてびっくり物の、ドライカーボン製リアカウルが目立つ車両です。
タイムも既に半端ないところまでいってしまっていますが、全てはV6の販路促進を盛り上げる為という考えには脱帽です。

先日のFuji-1GPの話や今シーズンの戦い方等、いつも親身になって話が出来るお二方には、本当に感謝いっぱいです。

その時に話題にあがったタイヤのお話。
111cupでは、昨年の時点でAD08Rのみの使用と宣言されています。
JAF戦でもあるLOTUS CUPは、V6はA052かと思いきや昨年同様のAD08Rとなったようです。
同カテゴリーのエリーゼ用のA052がラインナップされていないのと、タイム差が更に広がって危ないとの理由からだそうです。

レースに出る出ないに関わらず、最新ハイグリップラジアルを履きたいロータスユーザーは私を含めてそれ相応にいます。
ただ、その位じゃラインナップの拡大なんて無理なので、現状どのような流れなのかを、直接横浜ゴムにA052の動向を聞きに行ってみました。

担当の方曰く、今はどのカテゴリーで使われるかモニターしていて、今後のラインナップ追加を考えるとの事。
中々難しいですが、期待して待ちたいと思います。

その後、横浜のホイールブースに行くと、ADVANの顔でもある谷口さんがいらしたので、タイヤの事を聞いてみました。
「レースがワンメイクなんだから、それはそれでイコールだしいいのではないか」と。
「特殊なサイズだから、追加は難しいかも」とも。
冷静に考えればそれが正論なのですが、期待させて下さい。

その後勢いで、近くにいたスタッフにお願いしちゃいました^ ^



そして、閉場まで1時間とちょっと。
中ホール6へ向かい、自身のTAS2017の最終イベントに参加しました。
澤圭太さん率いるワンスマで、シミュトレ in TAS2017です。
付き添いは、妻子と途中で一緒になったしょえ君。

事前の話ではポルポルでFSWとなっていましたが、自身の車と走りたいサーキットでいいとの事だったので、迷わずS2エキシージとTC2000の組み合わせでσ(^_^;)
ミッションは、クラッチ有無とパドルかHパターンでと言われましたが、出来ればクラッチ有でIパターンでとお願いしたら、ちゃちゃっとセットアップしていただけました\(^o^)/



初シミュレーションだったので、澤さんが不在だったのをいい事に、完熟走行を始めました^ ^
先ず、水色さんと比べて圧倒的に車が曲がらないのと、ブレーキが奥まで残せない(止まらない)事に、相当な戸惑いがありました。
GT6のローグリップ設定よりも、曲がらない止まらない感じ。
何とかオーバーランせずに走れるようになった頃に、澤さんが登場^ ^

澤さん「実車でのリアルなタイムはどの位ですか?」

とむ「ラジアルで0秒8です」

澤さん「えっ、めちゃ速いんだけどσ(^_^;) 本気でやらないと負けそうだな」

とむ「…」

マイクをセットして、ブースで観てくださる来場者にも見守られながら、シミュトレ開始です^ ^
先ずは澤さんがタイム出しをして、その後に私が乗ったのですが、走り始めてすぐに癖を見破られました。

澤さん「各コーナーをV字に走らせようとしているので、インに着くのが早くラインが窮屈です」
「TiRのセットした車の乗り方に忠実ですね」

とむ「そんな事まで分かってしまうんですかσ(^_^;)」

澤さん「Tiさんの走り方っぽいです」

とむ「なるほど…」



アドバイスは、コーナーへの飛び込みが突っ込み注意と、ライン取りを緩やかにと。

でも、分かってはいるものの、手と足が今までの習慣で動いてしまい、ダンロップ〜2ヘアと最終は澤さんの修正舵有りでσ(^_^;)

それでも、最後まで攻め切れず、澤さんに1秒ほど離されてイベント終了〜

でも、いつもモヤモヤしていたところを、ズバッと指摘していただき、やはりそこなんだなと確信しました。
ここで意識付けした事を、早速1/21のZummy走で試してみたいと思います。
澤さん、加藤さん、ありがとうございました\(^o^)/


既に蛍の光が流れていたので、そのまま退散しました。
結局、東と北とイベントホールに一度も行く事なく終わりました。
多分、オートサロンで観ないホールがあったなんて、初めての事だったと思います。
でも、今自身の為になる事が凝縮していたので、十分満足出来ました。


外に出ると、あれほど駐車場にあった車がだいぶ無くなり、周辺道路の渋滞も程々になっていました。
昨年同様イオンモールに駐車したので、綺麗に浮かび上がる絵を見ながら。





これで、私の2017年が始まりました^ ^
さぁ、目標に向けてやる事をやっていくだけです\(^o^)/
Posted at 2017/01/15 02:52:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2017年01月13日 イイね!

TAS2017 行ってきました^ ^ その1

TAS2017 行ってきました^ ^  その1この日の為の休暇は、既に昨年9月に入れていました^ ^
何があるって訳ではないのですが、これに行かないと1年が始まらないのです。



運良くプレスパスをget出来たのですが、家を出るのが遅れたのと、幕張メッセ周辺の大渋滞に巻き込まれ、到着したのは金曜日の一般者入場よりも更に遅れた頃でしたσ(^_^;)

先ずは、工具その他を見たくてアストロプロダクツへ。
実は、水色さんを自身でジャッキアップした事がなく、先日のFSWでも工具と人力を借用させていただき、やっとのこさ離陸させていました。
なので、いよいよ工具を揃えようと思った訳ですσ(^_^;)

netでも買える物ですが、オートサロン限定価格とかを期待していき、若干ですがお安く手に入れる事が出来ました。



事前にジャッキスタンドとガレージジャッキとスロープの購入も考えていたのですが、会場から持ち帰るのに大変すぎると判断し、以前SK.さんからオススメ工具を教えていただいたので、一昨日○天ポイントを使いつつポチッとしておいたのでしたσ(^_^;)
これで、自身で離陸する事が出来る=1/21はタイヤウォーマーを着けられるとなりました\(^o^)/

電動インパクトは、アストロの中では最上位機種では有りませんが、軽くていい買い物が出来ました。
しかも最後の1つで箱から出してあったもの(昨日封を開けたものらしい)を、頂戴してきましたσ(^_^;)


正直、買い物が出来てしまった時点で、1/3は終わったようなもの。
お腹を満たしながら行き先を考えて、中ホールに居るのだから、そこを攻めようと。
そこで向かったのがダンロップ。
言わずもがな、近日発売のZⅢを見てきました。


そういえば、昨年のオートサロンはヨコハマのA052を見に行ったようなものでしたσ(^_^;)
ただ、残念ながら水色さんにジャストフィットするサイズ展開が無く、試してみる事も叶わず…

いつものお触りチェックをしてみたのですが、ゴムは結構柔らかい印象でした。
スクエアなラウンドと、外までスリットが入らない強気のパターンに期待してしまったのは、私だけでは無いはずです^ ^
きっと価格もZⅡ☆とほぼ同額で出してくるのでしょうから、楽しみです\(^o^)/

そしてお隣のホンダでは、ラッピングが特徴的なシビックtypeR プロトタイプ。


間近で初めて見た新型NSX。



さらっとTWSホイールに飾られていたパガーニ。


しれっとwedsホイールに置かれていたRC F。


いつ発売なのか、そろそろアナウンスがあってもいいんじゃないかと行ってみたものの、未だ未定だったDefiのスポーツディスプレイ。


そして、その2へ続く…
Posted at 2017/01/14 00:22:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【エンジン内部洗浄添加剤 SEC】 http://cvw.jp/b/1405907/48575232/
何シテル?   08/01 18:09
車や自転車(ロードバイク)、ラジコン等のメカ好きです。よろしくお願いします。 サーキットベストタイム(水色さん) ☆TC2000☆ 58.876 (A...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

12 345 67
8 9101112 1314
151617181920 21
222324252627 28
293031    

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン 黒曜色さん (メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン)
まさかの水没被害で真珠色さんを失い、色々考えた結果この車を迎える事にしました。 憧れだっ ...
ロータス エキシージ 水色さん (ロータス エキシージ)
MY2011 国内限定18台の希少車ですが、自分色に染めてます^ ^ 英国ライトウェイ ...
その他 自転車 その他 自転車
リムブレーキのKEBELを通勤自転車に仕立て直したので、先を見越して新たにGIANT T ...
イタリアその他 クオータ ケベル イタリアその他 クオータ ケベル
移動手段では使いません。 住まいから少し離れた峠を走る為のエクササイズマシンです。 Ra ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation