• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とむ@水色と黒曜色のブログ一覧

2015年01月13日 イイね!

20150111 Zummy走 Rd.1 行ってきました\(^o^)/

20150111 Zummy走 Rd.1 行ってきました\(^o^)/20141218、念願の3秒台を通り越して2秒台に突入した水色さん。
新年早々TiRで油脂交換をお願いして、今年の走り初めのZummy走へ。

今回も天候に恵まれ、若干昨年末よりは温かく感じましたが、キリッと澄んだ空気に意気揚々と臨みました。


今回は、知った顔がいっぱい\(^o^)/
ロータスですと、
SK.さん、ゴルゴさん、マグさんがプレミアムアタッククラス。
がんさん、はせさん、しゃあさん、ましゅ〜さん、私がタイムアタックバトル。
mちゃんさん、KensaKさんはビギナークラス。
会社の同僚の玉ねぎせんべいさんは、エボ9.5でGT4クラスで。
SG山チャンやみんカラで拝見する方も多数居て、走る前からワクワクです。


年末に思い付きでやり始めた簡易タイヤウォーマーを、試しに実戦投入。


冷間時の空気圧まで下げて稼働開始〜
周りの方はどう見ていたかは分かりませんが、理論的には間違いない物を使ってやっておりますσ(^_^;)

プレミアムの遠いピットから、マグさんが来てくれました。
試作1回目に、失敗していたのを見てくれていたマグさん、触ってみてビックリ^ ^
ピットがほど近いがんさんにも、触ってもらいましたσ(^_^;)
お二方共に「これ、いいんじゃない」って^ ^
6:30に到着して即ウォーマーを稼働して、1本目の9:40前まで、しっかり仕事してもらいました。

タイヤを外さずに出来るのが、荷物の許容量が圧倒的に少ないこの車にぴったり。
ただ、嫁さんも同乗しているので、膝の上に荷物を抱えてもらっています。
いつもありがとうm(_ _)m


そして、運命の企画倒れか採用決定かの決断が下される1本目。
朝イチの、フロントタイヤのあまりのグリップの無さが危険、且つ早く熱を入れたいのに行けないという悪循環からの脱却を願って、ピットレーンから1コーナー〜1ヘヤへ。
確実に言えるのは、何もしない時と比べてイイです。
V700の特性上とノーピットで行くとなると、冷間時かなり下げ目で行くので、タイヤのヨレとグリップの無さに焦るのですが、ウォーマーで既に冷間から20kPaも上がっているので、かなり安心です。
とは言え、流石に全開は無理ですが、早めに熱入れも出来、早々にアタック開始‼︎
でも、引っかかったりミスったりで、もう探さないで下さい状態。

そして計測8周目に…











出ちまった^ ^


0.3秒ベスト更新です\(^o^)/
とうとう1秒台が見えるところへ。

でも、Zummy走のタイムアタックバトルは3本目のタイムで勝負が決まるので、この結果を生かして2本目へ…







大ハズレσ(^_^;)
空気圧をいつもと違う値で行ったのですが、完全にセッティングをミスりました。
もう乗りにくくて、どっかしらでやらかしている始末。

反省を元に、3本目に備えて昨年末でタイムを出した空気圧に変更して、勝負の時を待ち…さぁ行こうぜ相棒‼︎








これでどうだ〜


うぅ、今朝のベスト更新から僅か0.005秒及ばず。
しかも、sec1は過去最速だっただけに、この走りが朝イチで出来ていたら、2秒フラットまで持っていけたかもしれませんσ(^_^;)

後は、EURO2クラスの方々の結果待ちですが、私はやりきった感で満たされました^ ^
朝イチはまぐれではなく、ちゃんとアタックして結果が伴った事。
タラレバはあって当然、プロではないし機械でもありませんし、いつもいい条件とは限りませんから。


結果はクラス2位。


表彰式では、1位のがんさんと並んで写真撮ってもらいました。
がんさんは「ラジアル相手で0.3秒差では負けです」なっておっしゃっていましたが、勝負に拘ればハンデ貰っています。
やっぱり、出たタイムが結果として残る方がいいじゃないですか^ ^
もし、シリーズ戦でトップを競っている時は、ハンデを行使しますσ(^_^;)


そんな楽しいZummy走もお開きとなり、普通なら帰るところですが、この方の走る情熱に負けて居残りました。


KensaKさん、Zummy走ビギナークラスとその直後から始まるK1走行会にダブルエントリー((((;゚Д゚)))))))
そのやる気は、18日のFSW7時間耐久に向けてだそうです。

Zummy走の時は自身の事ばかり考えていたので、今度は出来るだけ走りやすいようにアドバイスを。
本人の努力で、ベスト更新していました。
FSWも、この勢いで逝っちゃって下さい^ ^

主催者の皆様、エントランスの皆様、お世話になりました。
やっぱりZummy走、走ってよかったです。
タイムを出すならズミー走\(^o^)/


土曜日に行ったオートサロンや、水色さんの整備録もUpしたいけど、これだけ書けばお腹いっぱいです。
次戦は、1/31 Zummy走Rd.2 TC2000です。

P.S 夜は1人でプチお疲れさん会しましたσ(^_^;)
Posted at 2015/01/13 20:01:49 | コメント(8) | トラックバック(0) | Lotus | 日記
2015年01月12日 イイね!

150111 Zummy走 Rd.1 TC2000 画像集(K1もあるよ^ ^)

150111 Zummy走 Rd.1 TC2000 画像集(K1もあるよ^ ^)大変長らくお待たせ致しました。
Nikon Image Spaceに、昨日の走行会の写真を載せました。
嫁曰く、ボケボケでダメだ〜っという事ですが、使えるものがありましたら、自由にコピーして下さい。

http://img.gg/E8xUE9s
パスワード: zk150111

ナンバープレートなどは無加工なので、ブログ等に転用される方は、ご配慮願います。


また、Zummy走後のK1の画像もありますので、私の事を知っていようが知らないだろうが、自由にお使い下さい。

今日は仕事なので、私のタイムアタック編のブログは、今晩時間があればupしますσ(^_^;)
Posted at 2015/01/12 15:28:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | Lotus | 日記
2015年01月11日 イイね!

今日のZummy走 速報

今日のZummy走 速報昨年の1218のZummy With Attackで出したタイムを、0.3S程更新しました\(^o^)/
もちろんラジアルです。
EURO2クラスは2位でした。

詳細は後ほど〜
Posted at 2015/01/11 14:52:01 | コメント(7) | トラックバック(0) | Lotus | 日記
2015年01月07日 イイね!

やらかした落とし前は…

やらかした落とし前は…年末に、水色さんと戯れよう企画で、バッ直でインバーターを繋いで、布団乾燥機を動かして数分…
弱々しいクランキングの末どうにかエンジンはかかりましたが、一瞬ECUへ電圧低下のエラーを入れてしまった結果、パワステとESPの警告ランプが点灯してしまいましたσ(^_^;)

パワステ警告は、ロックtoロックで消えるという話だったが消えず、ESPに至ってはECUにアクセスしないといけないらしい…

っという事で、年末のうちに予約しておき、今日から新年初営業日のディーラーに持ち込みました。


なんだかんだで、新車っていい値段するな〜と。
右のクロスポロと左のゴルフヴァリアント、ほぼ同価格で310諭吉也〜
次は、クリーンディーゼルだなと妄想しているうちに、サクッと作業終了。
ECUのリセットのみで解決し、お代は無料。


これで警告ランプを気にせず乗れます^ ^
Posted at 2015/01/07 19:57:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | VW | 日記
2015年01月07日 イイね!

今年の111cupについて

今年の111cupについて昨日届いた事務局からのメールを、一部抜粋しました。

 2014年お疲れ様でした。
 多くのエントラントを集めましたが 色々問題も提起されたシーズンだと感じられました。

 2015年も全5戦で 調整中です。
 
  4月29日  祝日  筑波   MINIDAY
  7月26日  日曜日 富士   ARCA
  9月20日  日曜日 筑波   SCCN
  10月18日 日曜日 袖ヶ浦  SCCN

 4戦は決定済みです 残り1戦を 調整中です。
 今 しばらくお待ちくださ い。

 
 
 2015年の変更点以下の通りです
  ・E3 エアロ不可
  ・全クラスカナード禁止
  ・他車接触は双方失格  判定は事務局裁定とする 
  ・E0 スーパーチャージャー付全車、ECU書き換え及び変更不可
   タイヤサイズなどは今まで通り。
  ・HANS強く推奨
プロでも装着しています。よりアマチュアの方が装着して頂きたいです。
   効果はこちら参照 https://www.youtube.com/watch?v=g40YatgE_CE
・消火器・レーシングスーツの期限確認  
  ・ボディはワイド化は認めない、強度アップ、極度の軽量化の為の変更も認めない。
   ※ ドライカーボンは不可
   極力純正カウルで直すことを推奨する。
  ・参戦車両が自分の車(または血縁者)であることの確認
   会社の名義の場合は参加者につながるものの 提示を頂く場合もあります。

  を、厳格に実施致します。  


ここまで変更となると、昨年参戦された方々が車両の仕様で出られなくなる可能性も。
E0クラスの設定も、SC車両という枠組のみ。
まだ変更があるようなので、見守りたいと思います。
Posted at 2015/01/07 06:50:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | Lotus | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【エンジン内部洗浄添加剤 SEC】 http://cvw.jp/b/1405907/48575232/
何シテル?   08/01 18:09
車や自転車(ロードバイク)、ラジコン等のメカ好きです。よろしくお願いします。 サーキットベストタイム(水色さん) ☆TC2000☆ 58.876 (A...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン 黒曜色さん (メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン)
まさかの水没被害で真珠色さんを失い、色々考えた結果この車を迎える事にしました。 憧れだっ ...
ロータス エキシージ 水色さん (ロータス エキシージ)
MY2011 国内限定18台の希少車ですが、自分色に染めてます^ ^ 英国ライトウェイ ...
その他 自転車 その他 自転車
リムブレーキのKEBELを通勤自転車に仕立て直したので、先を見越して新たにGIANT T ...
イタリアその他 クオータ ケベル イタリアその他 クオータ ケベル
移動手段では使いません。 住まいから少し離れた峠を走る為のエクササイズマシンです。 Ra ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation