▼いきなり!ステーキのお作法(^^;
投稿日 : 2017年10月26日
1
最近、あちこちで良く名前を聞くなぁ……
と思っていたら、職場の近くに店舗が出来まして(^^;
でも、メニューを調べてみたら、最低でも税抜き2100円(汗)
オマケに、職場近くの店舗は……立ち食い(汗)
立ち食いのステーキ屋は、むかしむかし、上野のバイク街の入り口にあった店で食べたことはありますが、さすがに2000円以上払って、お一人様で立ち食いはイヤだなぁ……(^^;
と、思っていたら、家の近くのイオンに店舗があるとのこと(^^;
オマケにランチタイムはお得なメニューもあるそうな(^^;
そこで下娘を誘って、行ってきました(^^;
狙うはランチタイム限定の「ワイルドステーキ」。
これなら、娘におごってもギリギリお小遣いで賄えます(^^;
2
でも、店の前には行列が……(汗)
10人くらい並んでいたのですが、今日のお昼は肉!と決めていたので、諦めて並びました(^^;
でも、ドンドン店内に通されていって、5分ほどで私達も入ることが出来ました(^^;
3
ランチとはいえ、税込み2人分で3000円(汗)
これで立ち食いはやっぱりイヤだなぁ……と思っていたら、全席イスあるし!(爆)
やはりショッピングセンターの中の店舗なので、気を遣ったのでしょうね(^^;
4
画像のエプロンを掛けて(コレを掛けていても白い服は止めておいた方が良いかと(^^;)待っていたら、注文を取りに来てくれました(^^;
肉の量は……画像の見栄えを気にして300g(爆)
ご飯の大盛りは無料とのことでしたが、そこは自重して普通盛り(^^;
あとはサラダとスープが付きました。
5
「そういえば、ステーキ屋なのに注文時に焼き加減を聞かなかったなぁ?」
と思っていたら、ステーキが出て来ました。
なるほど!
思い切りレアの状態で出してきて、後は鉄板の余熱で焼け!ということなのですね(^^;
これなら商品提供も早いですし、お客の回転も良くなるというわけですね(^^;
でも、レアで食べ始めても最後はミディアムになってしまいますが(爆)
肉質は……
さすがに夜の部よりは落ちるのでしょうが、それでも簡単に食べられる柔らかさでした(^^;
ナニより、コレだけの量をお昼に食べても胃もたれせずに、夕飯にまたお腹が空くと言うことは、脂肪が少ない良いお肉という事だと思います(^o^)
6
調味料類も豊富です。
「ステーキは塩コショウがあれば充分!」という人から「やっぱりステーキソースが欲しい」という人まで対応していて、ソースはナント!2種類用意されていました(^^;
下娘はワサビ大好きの「ワサバー(って言うのでしょうか?)」なのですが、ワサビやカラシ、ニンニクまで用意されていて、評価は高かったようです(^^;
7
肉なんて、薄切りの焼肉を数枚食べれば満足……
という私なのですが、300gって食べることが出来るのですね(爆)
調味料やソースをあれこれ試していたら、あっと言う間に食べてしまいました(^^;
でも、ご飯は普通盛りにしておいて良かったです(^^;
8
会計時にマイレージカードをもらいました。
ここに食べた肉の重さを記録しているんだそうな(^^;
まあ歳も歳ですから、また無性に肉を食べたくなったら来ようかと思います(^^;
タグ
関連コンテンツ( ステーキ の関連コンテンツ )
関連リンク
おすすめアイテム
[PR]Yahoo!ショッピング