• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年07月17日

たまに素人電気屋???

たまに素人電気屋??? OHに出していた古いアルパインのCDデッキが仕上がって来ました。
出したトコロは、この辺りじゃ知る人ぞ知る十和田の「マルコトロニクス」。
イルミが部分的に点かなかったのでタマ切れかと思いきや・・・予想は違ったようです。

今回は・・・・抵抗3個・トランジスタ・コンデンサ3個を交換し、その他点検でOKでした。

さて・・・画像ではなんかワケの分からないモノが並んでますが、コンデンサー各種です。
今回ロドスタに付けようと思ってるスピーカーはウーハーとツィーターから成る2WAYなんですが、どっちもメーカーが違うんですね。
メーカーで出す2WAYシステムやチューンナップツィーターにはウーハーとツィーターの特性に合わせてバランスさせるクロスオーバーネットワークやツィーターに余分な低音域が出ないようにカットする(ツィーターは低域まで鳴らすと許容オーバーで壊れます)ハイパスフィルターが付属しますが、単品スピーカーではこれが付属しません。
なので、他のネットワークを使うか自作するか・・・になる(と、思うなあ)はず。

エッセの場合はウーハーがカロッツェリアでツィーターがPHASS,サブウーハーがμデメンションなんですが、DEH-P930というデッキはこのクロスオーバーの値や各スピーカーレベルをデッキ側で全てコントロール可能なので付属のネットワークは必要無いんですね(便利です・セッティングが出てるか?と言われれば???ですが・笑)。

930とは対照的なデバイスを持たないデッキなので、ネットワークかハイパスフィルタが要ります。
ネットワークは持ってるんですが、何せデカいのとカットが急激なんです。
エッセで色々弄ってると自分の耳では急激に余分な音をカットするよりもマッタリとカットする方が好みの音になるので手持ちのクロスオーバーは使いません。

と、なると・・・自作となるんですが、そんなスキルは全く無い。
元々余分な配線はしたくないってのもあるので、今回はツィーターにコンデンサを噛ませる「6dB
/octハイパスフィルタ」にしてみようと思います。
ウーハーは何も噛ませずスルーとし、出せる音は全部出してもらいましょう。

という事でネットを見てみると意外と高品位コンデンサーは高い・・・。
なので昔使ってた同軸3WAYのスピーカーやら、バラしたホーム用ユニット、もらったツィーターからハレコレと発掘したのが上の4点。
コンデンサ容量でカットし始める周波数が異なるんですが、さすが全てハイパスフィルタとして付属しているモノなので自分の思う容量が揃いました(ジャンクでも取っておいて良かったっす・笑)。
左から
・シビック・クーペ純正(アコースティックハーモニー製)ツィーター付属・・・4.0μF
・アルパイン6366同軸3WAY付属(GAシテイで使ってたスピーカー)・・・3.3μF
・貰い物ケンウッドチューンナップツィーター付属・・・2.7μF
・約35年前のテクニクスホーム用をバラしたら付いてたモノ・・・2.2μF

欲しかったのは3.3、4.0、4.7μF辺りなので丁度良いです。(2連直列で2.7+2.2=4.9μF)
コレをツィーターとスピーカーコードの+に直列に繋げばOK。
あとは聞いてみて好みが見つかれば高品位フィルムコンデンサーを購入しましょうか。

さて、初の試みはどうなる事やら・・・。



ブログ一覧 | ロードスター | 日記
Posted at 2010/07/17 12:08:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【オアシス•ミーティング2025】 ...
Wat42さん

アルピーヌA110ピュアが「アガリ ...
P.N.「32乗り」さん

車道楽な一日・・・🎶
よっさん63さん

どん兵衛札幌スープカレーうどん
RS_梅千代さん

DSEI Japan 2025
どんみみさん

やっと入れたコメダ珈琲
みぃ助の姉さん

この記事へのコメント

2010年7月17日 15:42
マルコトロニクス。


懐かしい響き!

当初は何のお店か解りませんでした。
コメントへの返答
2010年7月18日 0:20
お!懐かしいいんですか?

昨年まで3年程アフリカに技術指導に行ってたようですよ。

あんなに中古デッキが有るとは思いませんでしたが(笑)。

プロフィール

「あらあら・・・納車で走った最後の燃費が一番良かったじゃないかハスラー君」
何シテル?   10/22 20:10
捨てるのは勿体無いとモノをためてしまう・・・ロードスターは1台なのにホイールが4セットもある。 通勤車両は何でも良いと言いつつも、何かしら手を加えてしまう困っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021 222324
25262728293031

リンク・クリップ

ちょいと防錆処理してみましょう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/01 21:05:50
DIYでアライメント調整をやってみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/26 10:46:41
ボッシュ プラス(+)ビュー 3450K H4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/20 19:41:32

愛車一覧

ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
義母の形見です。
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
親父との兼用車
トヨタ ノア ごんちゃん号 (トヨタ ノア)
親父の新車です。 レアな選択の5人乗り「YY」。
ホンダ シティ ホンダ シティ
初代ナベエ号です。社会人になって半年経った頃に3年落ちの中古買いました。 その頃周りはA ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation