• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナベエ (ガレーヂ27番地)のブログ一覧

2013年02月03日 イイね!

2013・チキチキあうん杯争奪・・スノージムカーナごっこ

2013・チキチキあうん杯争奪・・スノージムカーナごっこジムカーナコースとはいえ、ほぼ全面が前日の気温の高さで溶けて・凍って・・・氷上です。

「2013・チキチキあうん杯争奪・・スノージムカーナごっこ」に参加してきました。
年に一度・・・自分が出れる唯一の競技です。
JAF公認競技では無いので誰でも参加出来ます・・・ゼッケンすらありませんので「お気楽」(ホントか?)です。


自分がエントリーしたのは
�愉快な仲間たちクラス(超・主催者判断)
タイヤは3シーズン目のオートバックス ノーストレックN1

前日が10度位まで気温が上がって、今朝はマイナス4~5℃・・・日中も多分0℃位だったんじゃないでしょうか?

クラスは
�愉快な仲間たちクラス(超・主催者判断)
�2輪駆動ノーマルスタッドレス
�4輪駆動ノーマルスタッドレス
�2輪駆動ラリースタッドレス
�4輪駆動ラリースタッドレス

で、ピン(スパイク)はありません。
参加車両は様々・・・バリバリの全日本車両から懐かしいTE71カローラ等、多彩なラインナップで参加人数は30名でした。

コース図は



で、上から見ると



こんな感じです。(これは競技終了後の路面)
どこもかしこも超低μ路なのですが、キモとなる部分は2つ(かな?)・・・バックストレートからの左180度回り込みコーナー。
ココは速度が乗って来たトコロからブレーキングと定状円旋回が入ります。
勢い余ると曲がらん!かスピン!!



です。(ドライバーさんすいません。画像使いました)
そして、S字スラロームの最後のセクション・・・ここは最後がキツく設定されているので、これまた進入速度がちょっとでも高いと



あ~れ~ーーーーーと、飛んで行きます。(ドライバーさんすいません。画像使いました)
多分、吹雪裕矢であれば「うおおおおおおー」と叫んでいます(笑)
パイロンタッチはプラス5秒というお約束ですから、ココはパイロンには絶対当てずにクリアしたいトコロ。

個人的には先日の国政さんのブログで書いてあった事を元に、課題を3っつ設定しました。
・減速管理
・不安定要素を作らない
・出来るだけ前に進めるアクセルコントロール

ですが・・・・結果から言えばドレもダメダメでしたね~(汗
一番手出走だったので、他の方の走りが見れないというのもありますが、基本「完熟歩行」で路面の状況が掴み切れていないのと、気合が入っちゃうので無駄にアクセル踏んじゃいますし・・・イメトレ不足もありますね。
んまあ、アンダーステアで待つ時間が長いこと・・・要は減速管理不足です。
これはこれからの課題ですね。

ハッキリ言ってタイヤ銘柄(国産であればね)や種類(ラリースタッドレスとノーマルスタッドレス)はほぼ関係無いですね、この路面では・・・減ったタイヤや古いタイヤは勿論ダメですが、タイヤに頼り切ったドライビングなんて出来ないですから。
それは銘柄と出たタイムで感じた事です。

それでも皆さん楽しそうに走っています(1本目は・笑)。



いわんやんさんもMINIでココ走るのは初めてじゃないですか?
K濱さんのTE71は楽しそうだなあ~



シテイおやじさんも年1回の走行なんですよね・・・レヴ掛かりっぱなしでした。
このTODAYも懐かしい!危うく追い抜かれるトコでした。

午後は・・・2本目って、結構本気になって来るんです・・・特に本格的に競技に出てる方々は1本目のタイムで「誰がトップなのか?」「何秒なのか?」・・・でメラメラと火が点くんですよね~。
あいつには負けられねぇ~と(笑)

またね、1本目がシテイおやじさんがトップだったものだから・・・
そして、2本目でネイキッド4WDターボが1本目で誰も切れなかった1分10秒を切って1分8秒台を出したものだから・・・

ええ、マジ走り・・・司会T村氏曰く「大人気ない対決!」でした。
あんな抑えて走るのは見た事が無い!とT村氏の連呼で面白かったです(笑)
最後のクラスなんて1台のフォレスターで5人エントリーでしたから(笑)

で、結果はと言えば「愉快な仲間たちクラス」のダイハツネイキッドターボ4WD(タイヤはBS・REVO2)がオーバルWINでした。
この車以外、1分10秒を切る車は居なかった・・・んですね~。
実際、愉快じゃないんですよ(爆)・・・昨年も確かオーバルWINはこのクラスだったらしいですから。
このクラスはノーマルスタッドレスですが、駆動方式の区別が唯一ありませんからねえ。

と、いう事で楽しませてもらいました。
関係各位また来年お会いしましょう♪

ナベエ&ゑ三郎の結果
愉快な仲間たちクラス・・・2位/6台
総合          ・・・11位/30台(人) 
Posted at 2013/02/03 16:22:26 | コメント(8) | トラックバック(0) | 走り?関連 | 日記
2013年02月01日 イイね!

暖かいので

暖かいので明日も暖かいのですが、雨で荒れるという事で今日中にやっておこうとタイヤのローテーションを行いました。
エア調整もしておきます(スペア共に)。





ついでにリアシートやサブウーハー、レーダーなんかも取り外してみます。
いつもの工具袋にトルクレンチ、エアポンプを追加しました。

では、関係各位


日曜日、切谷内ジムカーナコースでお会いしましょう♪


この天気じゃノーマルスタッドレスだと全く噛まないでしょうね・・・ま、「ゆかいな仲間たち」クラスを「希望」しているので(この希望通りますよね?Tさん)、練習がてらお気楽に走ってきましょうか。
Posted at 2013/02/01 19:50:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | 走り?関連 | 日記
2012年07月08日 イイね!

ジムニー祭りを見てきました

ジムニー祭りを見てきました個人的に「お!」っと思った八戸工業大学のEV(リチウムイオンバッテリー搭載)ジムニーです。

今日はジムニー祭りを観戦して来ました。
今日は誕生日?職場もお隣な「バーンズ」氏が出ますから、これは行かなくてはいけません。
個人的に、このようなコンペティションの雰囲気は好きです。
年代、エンジンによるクラス分けは無いんですが、パワー勝負じゃないトコロが良いんです・・・ハッキリ言ってこれ以上のクロカン性能を持った国産車は無いと思うんで、ジムニーは好きですね。
そして、結構シビアです・・テープタッチはタイム無しですしね。

さて、決勝少し前に着いてコースをざっと見てテクニカルな低速ヘアピンの前に陣取ってみました。
では、この部分を唯一の2ストSJ10ジムニーで紹介しましょう。



この区間の入り口はちょっと踏んで来るのでスピードが出ています。突っ込み過ぎるとアウトのギャップでハネたりして車の方向が一気に変わったりします。
そして登りの直前は逆バンク気味でアウトに振られ気味です。



そしてこの登りの連続コブですが、進入がとにかく難しくちょっと外すとアウトに流れる、インに巻き込む等ピンポイントでの状況判断になりますね。
そんで頂点からは一気に向きを変えての下りになるので勢い余ると辛いです。
ですが、ココをオイショ、オイショ・・・と登ると遅いんです。
ホイホイっと登って行って車速を殺さない・・・これがポイントかなあ?と思いました。



とにかく勢い余ると「おっと!!」となるのでバーンズ氏はじめ、完熟歩行では一番念入りに攻略が練られたのがココだと思います。

今大会は荒れましたねえ・・・とにかく路面はウエットからドライとなりますし、120台以上ともなるとギャップはどんどん深くなるばかり。

では、シード選手で最終出走したバーンズ氏を見てみましょう。





うーん・・・でも、勝てなかったんですよ。
残念でした。
実際にシード選手からウイナーが出ない程に荒れたんですよねえ。

久々に観ましたが、やっぱジムニーは凄いです。
全車ナンバー付きでこのような競技が出来るのは面白いですね。


無料アクセス解析

Posted at 2012/07/08 19:59:07 | コメント(8) | トラックバック(0) | 走り?関連 | 日記
2011年11月13日 イイね!

今年初参戦

今年初参戦今年は震災で全く出場出来なかったオフロードレース。
何としても最後は出たいというオーナー「ワンユー♪」さんの呼びかけで、JOR最後の3時間耐久レースにTEAM TOWAは参加しました。

あたしゃはいつものピットクルーで参加。
前日、「ローシェンナ♪」さんと共にスターレットの状態は確認したんですが、当日になりGAS満タンにして本格的に調子を見てみると掛りは悪いわ、低回転でグズるわ・・・というちょいと心配な感じ。
んまあ、何とかなるだろうという事で予選に挑みます。

コースはJAF系クラブの参加もあって?かいつものジャンプが一切無く、フラットダート。
んまあ、段々に荒れて穴や凹凸が出てくるのは分かってますがジャンプが有るのと無いのじゃエラく車の負担も違いますんで、これは良かったですね。

予選は1周のタイムアタック。
・・・という事で予選はD車乗りの「Private Factry」さん。
流石です・・・吹けは悪いわパワーは無いわ、オマケにATというEP91Tで予選7位と中盤に入ります。

3時間耐久は1.5時間×2ヒートで2ヒート目のスタートは1ヒート目の順位。
インターバル(昼休み)は約1時間半。

予選アタッカーのPFさんが最初でスタート・・・でも2周位で帰って来ない!!・・・遅い!!
と見てると、何やら傾いた状態で走るEP91。



何かを踏んでパンク・・・というよりも、ギャップに引っかかってリムから一気に抜けたようです。
チューブ入ってないしねえ。
ここでスペアタイヤをピットに持って来ていない事が分かり急いで取りに行って大幅にタイムロス。
無事に交換して、「Yellow Bird」さん、ローシェンナさんと多少煙は吐くものの(汗)トラブル無く繋いで行きましたが・・・1ヒートも残り15分位というところでピットに入って来るローさん。

「何かガタガタ音がする」
という事でチェックしてみると、ある筈のナットがアッパーマウントに無い!



ダンパーのロッド先端部が折損してました。
これ、TEINのグラベルなんでそこらのヘンなものとは耐久性があると思ってましたが・・・。
1ヒートはチェッカーを受けなければ完走扱いにならないので、残り10分位からゆっくりとコース周回をさせます。
・・・結局5周位回りましたね(笑

という事で1ヒートは終了しましたが、ココから昼休み無しで



フロントのショック交換です。
たまたま在庫のGABのEP82用が有ったのですが、ブッ飛んだロッド用のナットが無いので代用品を探すのに時間が掛かったり(結構ロッドが太いんですよねえ)と昼休みの大半を使いましたが、皆で作業してついでのエンジンオイル交換もして2ヒート目に間に合いました。

なんか相変わらす掛りが悪いのとアイドリング回転が低いので、アイドリング調整をしてYellowBirdさんをスタートさせます。
相変わらず少し煙を吐きますが、走りは順調で速くもなければ遅くも無い・・・という微妙な感じで周回を重ねます。
路面はガッタガタで、180度ターンなんて掘れてしまってるんですがトラブルフリーで走ってます。
「最後にチェッカーを受けたい」という「K・α」クンをアンカーにして彼を1時間走らせました。
後はKちゃんが最後まで乗るべ(というか、車が止まったら直せないダメージだろうという事で)・・・タイヤ交換用具を残し早々と撤収準備。

あとはKちゃんが最後まで走り切り、チェッカーを受けました。



いやあ・・・何とか完走出来ましたが、車はもう限界かも。
圧縮無いんじゃないか?って後で言われましたし。

ともあれ、成績は15台中7位(うち転倒や足回りトラブル等でリタイヤ5台)でした。
んまあ、完走してナンボでしたし久々の耐久は見ていて楽しかったですね。
やっぱジャンプは無い方が良いな。

と、いう事で応援部隊の「sky♪」さん「izu.RS」さんも含めて皆様お疲れ様でした!!
また走りましょう♪





Posted at 2011/11/13 19:56:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | 走り?関連 | 日記
2011年07月03日 イイね!

久々にダートラ見てきました

久々にダートラ見てきました久々に切谷内でダートラ見て来ました。
と、いうよりも2月のスノトラから行ってなかったんですよね。

今回はK・αクンがJAF東日本ラリー選手権第4戦のコ・ドラに出るべくBライ習得の為にクローズド2クラスに出るというので、早速車を拝見。
どっかで見たと思ったら元PF号でしたね。

1本目はインテークのホース抜けでパワーダウンでしたが、直して挑んだ午後の2本目は初めて乗る車ながらマズマズだったんじゃないでしょうか?

個人的には、未だ現役の



が頑張って走ってると嬉しくもあるんですが、いかんせん最近の国産車にはモータースポーツのベース車が少ないですなあ・・・

そんな中で



おお!FIT・RSの6MTじゃないですか!!
この車「ド・新車」だそうですが、モータースポーツのエントリー車は(特に安価なモデルのMTが)もっと有って良いんじゃないかと思いますね。

今回は、現時点で全日本ラリーランキング5位?4位??という弘前の方がエントリーされてましたし、石巻や福島の南相馬等からもエントリーされている方が居ました(ええ、そんな方々が思いっきり踏んでると見ていてもスカっとしますね)。

毎度見ているとタイム出すドライバーは単に踏んでいるのではなく、コーナーへのアプローチのポイントや脱出姿勢等参考になる事は多いですね。
「そっから、そのラインで行くか!!」という一見無謀?というような感じに見える走りでも、キチっと脱出方向に「ハナ」が向いてしかも全開ですから凄いモノです。
そしてタイトターンでも速度がガクっと落ちない・・・姿勢作りは重要だなあ・・・と改めて思いました。

埃がもの凄かったんですが楽しめましたね♪


Posted at 2011/07/03 16:42:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 走り?関連 | 日記

プロフィール

「あらあら・・・納車で走った最後の燃費が一番良かったじゃないかハスラー君」
何シテル?   10/22 20:10
捨てるのは勿体無いとモノをためてしまう・・・ロードスターは1台なのにホイールが4セットもある。 通勤車両は何でも良いと言いつつも、何かしら手を加えてしまう困っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

ちょいと防錆処理してみましょう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/01 21:05:50
DIYでアライメント調整をやってみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/26 10:46:41
ボッシュ プラス(+)ビュー 3450K H4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/20 19:41:32

愛車一覧

ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
義母の形見です。
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
親父との兼用車
トヨタ ノア ごんちゃん号 (トヨタ ノア)
親父の新車です。 レアな選択の5人乗り「YY」。
ホンダ シティ ホンダ シティ
初代ナベエ号です。社会人になって半年経った頃に3年落ちの中古買いました。 その頃周りはA ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation