• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はっぴぃ2017の愛車 [スバル エクシーガ クロスオーバー7]

整備手帳

作業日:2018年8月24日

ドライブレコーダーND-DVR1用配線カバーの製作

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
PioneerドライブレコーダーND-DVR1の本体部をセンターコンソールの写真の位置に設置しています。
配線保護に厚紙を成型したカバーを作っていましたが、同乗者がここにバッグ等を置くことが度々あり紙製カバーが潰れてしまいました。
そこでもっと強度の高いカバーを樹脂製で作りました。
2
まず寸法決めです。
厚紙を『切った貼った』して現合(現物合わせ)で試行錯誤した結果、出来たプロトタイプ?です。
3
この試作品をスケッチしました。
4
ダイソーで購入したPPシート(2mm厚)に板どりします。
5
カッターで切り取りました。
切断はアクリルカッターと仕上げにやすり、サンドペーパーを使用しました。
6
接着剤で接合しました。
PP剤の接着は一般の接着剤では不可のようです。
接着剤の説明文のどこかに小さく「接着できないもの」としてポリプロピレンと記載されているものが大半ですので購入するときに注意が必要です。
7
見栄えを良くするためダイソーで購入したカーボン調シートを貼ります。
塗装と悩みましたが簡単な方を選択しました。
8
完成しました。
今度は強度・耐久性もあり少々では壊れないでしょう。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ボンデットワッシャー取付

難易度:

バッ直にIGN、ACC電源追加

難易度:

ようやくバッ直接続しましたw

難易度:

久しぶりの固形ワックス

難易度:

左フロントモニターの交換

難易度:

グリルラッピングシートの一部張替え

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@とく1954 さん

情報ありがとうございます。

幸い私のは対象外でした🙂」
何シテル?   02/02 17:17
歳を重ねすっかり安全運転志向にシフトした「はっぴぃ2017」です。でもまだまだ長距離旅行にも耐えられるドライブ好きシニアです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フォグランプについての研究その8 バッテリーから直接プラス取り出し線(バッ直) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/23 00:00:59
フォグランプ後付けへの道!(前編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/22 23:52:02
ラゲッジランプ追加② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/02 12:23:31

愛車一覧

トヨタ ヤリスクロスハイブリッド ヤリクロHV (トヨタ ヤリスクロスハイブリッド)
2022年9月29日納車。 我家にやって来た19代目の愛車、そろそろ歳を考慮して「クルマ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
主に奥さん使用車です。山坂が多いところに住んでいるので4WD・ターボ車にしました。パドル ...
トヨタ ヴィッツハイブリッド トヨタ ヴィッツハイブリッド
家族用に増車しました。 最新の軽自動車やアクア、フィットも検討しましたが主に使用する娘の ...
スバル エクシーガ クロスオーバー7 スバル エクシーガ クロスオーバー7
4WD、3列シートの車がほしくて購入しました。アイサイトの安全システム、パワーシート等の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation