• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Drivers.9の"Ver.R" [三菱 コルトラリーアートバージョンR]

整備手帳

作業日:2013年10月8日

リアウインカーLED化 その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
ウインカーだけ純正だったのでLED化をば・・・
配線加工不要の抵抗つき汎用ソケットを購入

セットで1700円でした

案外コルトのウインカーLED整備手帳ないもんで参考程度に見てください
2
LEDバルブ自体は純正より少し大きいですがスペース的には問題ないです(全長58mm)
3
で、抵抗の場所ですがDピラー内部に設置します。
抵抗の温度が50~60℃はありそうなのでこの処理はしっかりと。

内装を外します。
黄色で目印しているところはネジ止めになっています。
ここを外さないと黒い内装部分が外れないので要注意
4
外れた状態の写真です。
シートベルトも外さなくてはいけないので外しましょう。

ナットのサイズは17mmです。
初めて外す方は相当固いのでフルパワーをじんわりかけて外してください

ちなみに黄色い丸のところには、ラゲッジルームランプの配線が来てます
ここを使えばカーテシランプなどつけられますよ
5
黄色い丸のところがテールランプの配線が集まっている通り口になります
6
外から見るとこんな感じですね。
ゴムカバーがはまっているので外しましょう。

これで下準備完了です。
7
ここに抵抗器を入れていきます。
物によりけりですが僕が購入したものは結構ギリギリで通りました
8
この様な感じになります。
手前の赤い所が3番目で説明したネジ止めしてある場所です

この裏側にスペースがあるのでここに設置していきます。
内装にもぶつからないので安心できる場所です

では、その2へ

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヘッドライト曇り磨き3

難易度:

フォグランプ交換(イエロー化)

難易度:

ヘッドライトのクリーニング スプレー塗装するか迷って液体の方を選んだ

難易度:

ヘッドライト ペルシード コーティング

難易度:

ヘッドライトクリヤー加工

難易度:

ヘッドライトウレタン塗装から2年。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「日産の新車プールにRZ34が5台あったなぁ」
何シテル?   06/14 19:19
車は小さい車(コンパクトカー)、丸い車が大好物です。 主にFIAT 500。 弄るの好きでしたが、影響を受けて車を綺麗に乗る方向に。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
FIAT 500 Anniversario 細かい所をゆっくりちまちま変更していきます ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
H19年式、5.9万km アクティブトップ レザーパッケージ 初軽!初2シーター!初オ ...
日産 ジューク 日産 ジューク
親の引き継ぎ第2弾。 マーチにずっと乗る予定が、今年車検・エアコンご臨終の為乗り換え。 ...
BMW G310GS BMW G310GS
約一年G310Rに乗って思ったのが、自分の性格と走り方に合わないとなって注文しちゃいまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation