• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Drivers.9の"Ver.R" [三菱 コルトラリーアートバージョンR]

整備手帳

作業日:2013年6月24日

フロントリップスポイラーの塗装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 6時間以内
1
完全に浮き上がってしまったカーボンシートを剥がして塗装を意を決してやってみました
2
使用したのは、バンパープライマーと日産用スーパーブラックS2です
このスーパーブラックS2はクリア塗装しなくても大丈夫らしいのでこれにしました。

オーバーフェンダーに繋がっている感じになるので光沢が出て浮いた感じになるのは嫌だ、かといってつや消し黒は嫌だ・・・早い話が楽したかったのです笑
3
まずはバンパーを外してフロントリップも外します。
軽く事故車みたいに見えr(ry

この時点で既に塗装2回目くらいです(流石に吹きながらは撮れないので)
脱脂や汚れを落として、バンパープライマーを吹きます。
均等の距離・一定の墳量で下地を作っていきます。
本日は割りと暑かったのですぐ乾きました
4
一度に塗ると大変な事になるらしいので薄く塗って回数わけました
これは3回目くらいだったかな?

まだこの時点だとムラがあります
本当にこれで大丈夫なのかと不安に陥ってました笑
5
ちなみに裏側のカーボンシートは剥がしていません
擦った時すこしでも保護を・・・とか言いながら何十回も擦ってますがね笑

場所を気にせず走るとこうなります(純正車高から2cmくらいダウン)
6
5回目の塗装を終え、乾燥途中の写真です。
クリア吹かない割には綺麗ですね~

あ、ちなみにサンドペーパーなどで磨き上げはしておりません
思ったよりでこぼこしていなかったので。
7
そして完成形はこちら。
やっぱり缶スプレー+素人塗装ってのもあって完璧ではありませんが、最初にしてはだいぶ綺麗に塗れた・・・と思いたいです

もっとひどくムラがでる覚悟でやってたので達成感が半端じゃないです笑
クリア仕上げじゃないのでワックスはかけられないです
8
全体図がこちら。
光が足りないので見辛いですがこんな感じ。
印象かなり変わりましたね~、そして日が暮れるとあまり見えないので落ち着いた感があります笑

あとは明日になって様子見て、水かけてみて微妙だったらクリア吹きます

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヘッドライトクリヤー加工

難易度:

オーバーフェンダー、構造変更までとるぞ!・・・多分その①

難易度:

コルト乗りの先輩方m(_ _)m

難易度:

コルト乗りの先輩方m(_ _)m

難易度:

PIAA エアコンフィルター M3

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「日産の新車プールにRZ34が5台あったなぁ」
何シテル?   06/14 19:19
車は小さい車(コンパクトカー)、丸い車が大好物です。 主にFIAT 500。 弄るの好きでしたが、影響を受けて車を綺麗に乗る方向に。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
FIAT 500 Anniversario 細かい所をゆっくりちまちま変更していきます ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
H19年式、5.9万km アクティブトップ レザーパッケージ 初軽!初2シーター!初オ ...
日産 ジューク 日産 ジューク
親の引き継ぎ第2弾。 マーチにずっと乗る予定が、今年車検・エアコンご臨終の為乗り換え。 ...
BMW G310GS BMW G310GS
約一年G310Rに乗って思ったのが、自分の性格と走り方に合わないとなって注文しちゃいまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation