• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年05月23日

アルミ板にノンスリップテープを張り付けたフットレストカバーの自作

アルミ板にノンスリップテープを張り付けたフットレストカバーの自作 <おしゃれは足元から、見えないところから>てなわけでアクセル&ブレーキの”ペダル周り”がさびしいのでフットレフトのカバーを2種、作りました。。 もうひとつのフットレスト( スベリ止めリングを使用したフットレストカバーの自作)

結果はフットレストがアルミ板で補強されクッション材の効果で気のせいか足元が安定しました。又車に乗り込む時ドアを開けると銀色のフットレストが目立ち”いい塩梅”です。

ランエボⅹ、フォルティス純正のアクセサリーにはフットレストのカバーが用意されています。それを参考に二種類のフットレストカバーを作成しました。

3mmのアルミ板にノンスリップテープを張り付けたフットレストカバー

実用面重視のアルミ板にノンスリップテープを張り付けただけのものです。
今回2種のフットレストカバーを作りましたが最初に作成したのがこちらの方です。
機能的には全く問題なくかっこもそこそこですが、すべり止めリングを用いた方はデザイン的に派手な感じと手間暇と若干のコストがかかっているので使用はそちらを使う事にしました。

<材料>
3mm厚 アルミ板 約250 mm×140mm(遊んでいるケースのパネルを使用しました。)
ノンスリップテープ 屋外用 100mm幅 長さ 約100mm アルミの薄い板に紙やすりを張りつけた様なものです。色は何色か有りました。購入価は\100弱でした。
皿頭タッピんビス 2.6 mm×12mm  5本
クッション材 厚さ 3mm 約250 mm×140mm (廃材利用でビニールカーペットスポンジ素材を用いました)
クリヤーラッカー (強度的にはもっと塗装被膜の強いものが良いかも手持品を使用)
耐水ペーパー #400、#800、#1500

<方法>
3mm厚のアルミ板をフットレストの上面の型紙を作りジグソーで切り出します
断面はやすりで仕上げます。
フットレストを外し、上面に紙を被せ指で押しつけると形状が写し取れます。これを型紙にします。
参考にしたランエボⅹ、フォルティス純正のフットレストのカバーは適当な写真を用いPC上で原寸に近い寸法にして印刷の拡大等で原寸に合わせました。これを参考にノンスリップテープを張る位置を決めました。テープが少し曲がってしまいました。
取付穴5か所を開けます。 3mm
皿頭タッピんビス頭をもぐらす為10mm程度のドリルで取付穴をざぐります。
耐水ペーパー #400、#800、#1500で表面を研磨します。
ノンスリップテープ 屋外用を貼り付けます
ノンスリップテープ 屋外用の加工ははさみを使いました。刃がボロボロになるので注意
クリヤーラッカーを4~5回塗ります。

※取付方法はnatsu-akane(旧Clancy)さんのブログの方法を参考にさせていただきました。
ありがとうございます。

※ノンスリップテープの表面は”やすり”の様です。靴の底が削れそうです。又泥が付いたら落ちなさそうです。そこまでザラザラの必要性は無いのでノンスリップテープの上にクリヤーラッカーをかけています。結果ちょうどいい感じになりました。

※クッション材の使用は正解でした。クッション材は生ゴム材等の使用が考えられますが手持ちの廃材利用でビニールカーペットスポンジ素材を使用しました。
アルミ板直で純正のフットレストに取付けられますが樹脂部分がまっ平らでない為、クッション材を使いました。
アルミ板にクッション材は両面テープで貼り付けています。

※アルミ板とクッション材のコバはマジックインクで黒くしています。
フットレストカバーは5本のネジでしっかり取り付いています。

ブログ一覧 | その他 | クルマ
Posted at 2012/05/23 22:23:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

飯テロ(ↀДↀ)✧
zx11momoさん

峠ステッカー収集の旅2025GW前 ...
tarmac128さん

10週連続イイね1位🥇🎉と四冠 ...
軍神マルスさん

今日で69歳・・・
RUN.さん

【超お得なクーポンあり】70mai ...
みんカラスタッフチームさん

今日までは天気が持ちそうですね⁉️
mimori431さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ハンドヘルドオシロスコープ OWON HDS2102Sを購入しました。 http://cvw.jp/b/1414873/48098466/
何シテル?   11/30 19:22
h_nobuです。 2011年12月よりランエボ10に乗っています。それまではギャランVR-4に乗ってました。(その前は先代のVR-4RSにも乗ってました) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

②整備_作業記録_購入品等 2021/07/11~ 950Km~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/27 14:54:05
自作 ビームスのR-EVOのバッフル_取り外し治具2点 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/03 21:38:29

愛車一覧

ホンダ CB250R ホンダ CB250R
2006年より15年、55,000Km乗ったホンダ_CB1300 SFを売却して新たにホ ...
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
ランサーエボリューションXに2011年12月8日から乗っています。 carrozzeri ...
ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア) ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア)
現在所有のバイクです。2006年より乗っています。 走行距離は45,000kmぐらいです ...
スズキ GSX400インパルス スズキ GSX400インパルス
子供のバイクです。 私も良く乗りました。 ブレーキはブレンボです。7万キロ強乗りCB13 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation