• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たま@netの愛車 [ホンダ ステップワゴン]

整備手帳

作業日:2007年6月24日

ポチブーン(S2000スタートボタン)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
うちのステちゃんさんのパクリネタ。
S2000スタータースイッチのRG移植です。

RGのパネルにマッチする目クラ板が萌えでございます。
うちステさんありがとうございます。_(_ _)_
2
これがS2000のスタータースイッチ。

かなり奥行きがあります。
照明付き。

部品番号:35881-S2A-911 (¥3500 税抜き)
3
最初に内部照明をブルーLEDに交換しておきます。(元々は赤)
2箇所の爪を開きながら引っ張れば簡単に分解できます。

交換はイルミの交換と同じ要領です。
4
ここで裏ワザ。

リード線の先を軽くライターであぶって、スイッチ後ろのオスピンに差し込みます。

上からホットボンドで固めてしまえばカプラ要らず。
5
ここでうちステさんの目クラ板の登場です。
マシンによるコア削り出しですごい仕上げと精度でございます。

スイッチの赤丸の部分のでっばりが邪魔なのでカッター等で削っておきます。
6
目クラ板を入れる前に化粧パネルを少々加工しておきます。

目安はこのくらい。(って、人にやってもらってるのにいい加減ですみません--;)
7
細かいことはコチラの配線図を参照。
konabeさんの整備手帳を参考にS2000ボタン用にアレンジしました。

他、パネルの分解やカプラの位置等々は他の方の整備手帳をご参照下さい。

#いつも完成してから写真を撮ってないことに気づく...(^^;
8
照明点灯時はこんな感じです。

あとでエンジン始動したら消えるように回路組んでみます。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オルタネーター交換

難易度:

RF3 セルモーター交換

難易度: ★★★

ロック連動ミラー格納ユニット取り付け

難易度:

バックドアロックアクチュエーターのモーター交換

難易度:

電圧計取付

難易度:

スライドドアロックアクチュエーターのモーター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2007年6月24日 19:35
この前のナイミで話してたヤツですね!
これは流行しますね!

イカ・ポチガー・ポチブーン3点セットですね(笑)
コメントへの返答
2007年6月24日 22:51
なんかどれをとってもイメージからのネーミングですな。^^;
2008年8月13日 5:14
初めまして、北あかり。と申します。
現在 このスイッチに挑戦中です。
エンジン始動したら、スイッチのランプをどのように消されたのでしょうか?。
運転席ドアのロック信号にリレーをかませて、そのb接点をスタートスイッチの手前にに入れればよいでしょうか?。

これから、手術に入ろうかという段階です。
ご指導いただけたら、うれしいです。
とりあえずは、エンジンが掛かっている間は、スイッチのランプは点灯していても良いのかな?と思いますが・・。
コメントへの返答
2008年8月18日 12:40
それだとドアロック中にエンジン停止したらかけられなくなるので危険ですよ。

エンジン始動を検知するのはジェネから取得するのが一番良いと思いますが、面倒なので結局やってません。
IG2で点きっぱなしです。^^;

プロフィール

車、カラダ改造(変な意味ではない)大好きオヤジです。 学生時代は自動車部でメカニック担当。溶接からエンジンのスワップまで一通り経験済。 趣味にあまりお金...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

マッドガードの延長(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/12 01:21:51
フロントフェイスガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/09 22:33:47
24 JAPAN 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/20 08:46:42

愛車一覧

ホンダ ADV160 ホンダ ADV160
シグナスXから乗り換えました。 PCX125と悩みましたが、原付二種とそんなに税金変わら ...
日産 デイズ 日産 デイズ
14年乗ったステップワゴン(RG3)からの乗り換えです。 子供も巣立ち、多人数で乗る機 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
DIY、MIY(Make It Yourself=自作パーツ)を中心にカスタムを楽しんで ...
その他 その他 その他 その他
遊び用ドリフトラジコン
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation