• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年10月12日

ヤマト 帰還 ・・・ 宇宙戦艦 ヤマト 2199 TV 放送版 終了

ヤマト 帰還 ・・・ 宇宙戦艦 ヤマト 2199  TV 放送版 終了 多くのロータスオーナーや他の皆さんの 話題や注目が 鈴鹿での日本GP に向いているにもかかわらずこんな内容で ・・・



結局 劇場へ第7 章を見には行けず TV放送で最終話までを見たわけですが 前期OPの合唱版の主題歌やさらに後期OPの変更には 「 う ~ ん ・・・ 」 となってしまったものの全体としては個人的に大変良いリメイク作品となったと感じています 。




どんな形で 2199 版では決着をつけるのか と思っていましたが ガミラス本星での戦闘シーンは 1 話ではちょっと駆け足で終わってしまった感も有りましたが





やはり 総統府突入直前のこのシーン では多くの ? 皆さんと同様に 「 おおっ ! スゲー アルカディア号みたい 」 と思ってみたり





この話のシーンでは有りませんけれども物語中盤以降 良い関係ばかりでは有りませんでしたが
ガミラス人との交流を描くシーンも 2199 版オリジナルとしていくつか追加され ( 2199 版では最初の攻撃は地球側が戦端を開いていた一般には隠された事実含め ) 2199 版では 25 話のデスラー総統との邂逅シーン で森 船務長が 呟く 「 互いに愛し合うことだって出来たのに ・・・ 」 というセリフ にも自然につながっていく感が有りました 。


しかし今回一番 高い評価をされ 漢 を上げたのは間違い無く








これまで 御飾りと言われてきた この ヒス 副総統だと思いますが ・・・

左の方に映っているドメル司令に花束を渡そうとした女の子





2199 ではそれ以外の登場時に必ず花束を持っていて 、 思わず マクロス 7 での 「 花束の少女 」 を
思い出してしまいましたが ( これも古い ネタ ですかね ・・・ )





第二バレラス 崩壊後は多少ガミラス との停戦的な描写も有るかと思いましたが あっさり イスカンダルに到着し





旧作のような形では 古代 守は生存しておらず ここは自分の予想に近かったのですが
( この記録映像のシーンでは 不覚にも ちょっと 目頭が熱くなり ・・・ )





コスモリバース システム がこういった描かれ方をするとは思いませんでしたけれども
( 最終話 徳川機関長との会話の後 沖田艦長と 残留思念となった 古代 守 とになんらかの会話が有ったのでは と個人的には感じるのですが )





又 出ては来るだろうと思っていた フラーケン 艦長 がやっぱり キャプテンハーロック なみに登場したり ( さすがにマント は無かったですね 、 しかし腕を組みながらなのは トップ をねらえ ! ばりのお約束 ・・・ )
某キャラ がしっかり活躍していたり ( 徳川機関長の指導の賜物ですか )





そして わかってはいるものの 沖田艦長の最後のあの一言は やはり ジーン ときました 。
( 枕元に古代 守が 現れるかと思いましたが )





しかし 自分も驚きましたのが最後のこの 発表


はたして 2199 にもチョイ役で 顔をみせていた 彗星帝国と戦うことになるのか もしくは旧作のテイスト を活かした オリジナルストーリー になるのか ・・・ どちらにしても楽しみは続きそうです 。


どんな内容になるにしても出来ればこの艦 にも是非 ご登場いただきたいのですが








デザイン的には ヤマト よりこちらの方が好きでして ・・・


又 バンダイ のHP を見ると すでに七色星団における ドメル機動艦隊 で





この航宙戦闘母艦 ダロルド は発売済みであったのですが 来年初頭には





三隻の 多層式航宙母艦が 予定され 4 隻とも同スケールのヤマト を超える 40 cm 前後の全長が有ります 。 最近は買っても作らず 「 ツンドク 派 」 に成り下がっている自分ですが ( タミヤ 、ハセガワ の ロータス79
も 欲しくて買ってもそのままで ) 大型モデルにどうしても惹かれてしまうので 、 第一宙母 バルグレイ
くらいは などと 又 悪い虫が 騒ぎそうです 。


ちょうど 東京では この 土日で





ホビーショー が有り バンダイのブースでは 上記のモデル を使った ドック に集結した ドメル艦隊が








再現されているそうですが 参考出品される奥に写る 白い ドメル旗艦 ドメラーズ にいたっては 約 70cm
で ジオラマモデルも 2 m 角 くらいあるようです 。



劇場版の完成も待ち遠しいですが ヤマト 2199 と 同様なリメイクとしてはこちらも 期待大の





キャラ 設定された 安彦 良和 氏が 書かれたコミックス 「 GUNDAM ジ ・ オリジン 」 のアニメ 化です 。





これの連載を読む為に 掲載誌 のガンダムエース を創刊号 から 連載終了まで 10 年間 買っていました
( とりあえず全て保管してましたが月刊誌とは言え 1 冊が分厚いので 場所を 取る取る ・・・ )


まだ どんな形で公開されるのか不明のようですが ボリューム 的におよそ全てのエピソード をアニメ化しようとすると TV 放送 1 年分 でも どうかでしょうし 週一 ではクオリティ が維持出来なくても困ります 、
ただ 映画や OVA で 省略されるエピソード が多すぎても勿体ない ・・・ 。


GUNDAM ジ ・ オリジン も ちょうどヤマト 旧作 と 2199 版的な関係でしょうか 。


ファースト ガンダム ファン で まだ 未読の方は是非読んでみることを お勧めしたい コミックス で 有ります 。



最後に





ポッカサッポロ の HP では 波動砲携帯アラーム ダウンロード なるものをやっているようですが


目覚まし音 の 代わりに良さそうですかね ( ちなみに今は サンダーバード OP 冒頭の カウントダウン です )



ブログ一覧 | CINEMANIMATION | クルマ
Posted at 2013/10/12 16:06:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏空は透明だ
tompumpkinheadさん

8/17)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

花火大会と脱輪😳忘れられない記憶
woody中尉さん

千葉ドライブ ① アウトレット〜東 ...
SUN SUNさん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

安近短〰︎
白ネコのラッキーさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「reborn」
何シテル?   01/21 22:52
多くの方と同様にサーキットの狼でロータスを知りその後JPS時代のF1での活躍が強烈な思い出となり、いつかは乗ってみたいと思いつつついに夢がかないS2エキシージ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
これまで比較的軽量な車に乗りましたがエキシージに乗って約7年、相変わらず走る楽しさを教 ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
自分で初めて買った車でした。 ジムカーナをやってみたくて当時一番注目されていたV-T ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
実際にはこれの前の最初のSTi type-RA でしたがこれしか画像、車名が見つからず ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation