• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sulusumi-jpsのブログ一覧

2013年02月28日 イイね!

5 th LOMIC 当日のアクセス方法

5 th LOMIC  当日のアクセス方法今回の駐車場は鞍ケ池公園の現在は閉鎖されている旧ドライブコース入口に位置し公園HPには出ておらずカーナビでも鞍ケ池公園駐車場では検索できませんので以下のようにして確認、来場下さい。

アクセス道路自体はロータスでの走行に問題は有りません。


・ カーナビを使用する場合は住所検索で 「 愛知県豊田市古瀬間町大日影 」 と入力して検索して下さい。 ここで画面を拡大してもらうと 「 御嶽神社 」 と表示されると思います。
駐車場はここへ向う道路の少し先に有るので御嶽神社を地点登録して目的地としてもらうのが一番簡単です。 同様のやり方で PC でもグーグルマップ 等で場所の確認ができますので必要な場合は事前に御確認下さい。

一つ注意点が有るとすれば特に岡崎方面からこの方法で距離優先のルート検索した場合R 39 の松平橋をR 301 へ左折後すぐR 487 へ右折し古瀬間聖苑を通るルートを指示すると思います。この場合は R 487が一部狭く工事区間が有る為お勧め出来ません。 その場合は後述のルートにてお越し下さい。



次に最寄りのインター等からのアクセス方法を御紹介します。

・ Ⓐ ETCが使用出来る場合は東海環状道 鞍ケ池PAハイウェイオアシス のスマートIC になります。
ゲートを出るとR 343 に突き当りますのでこれを右折しその後最初の変形十字路を右折します。
この時交差点右向こうに ササキ自動車 ( 上部にダイハツの看板有り ) が有りますので見落とさないように速度に十分注意して下さい。 その後は道なりに直進し東海環状道の下をくぐると左手に鉄塔が見えますのでその反対に有る道路 ( 角に鞍ケ池公園 X の白い看板が有ります ) へ右折し坂を上がってきて下さい。

鞍ケ池公園内をR 343 で来る場合も同様で、 R343 を足助方面等からR39経由で来る場合はササキ自動車角を左折になります。 鞍ケ池公園スマートIC 出口から会場までは5~10分程です。


・ Ⓑ 豊田松平IC からでもそれ程変わりません。
この場合はインター出口からR 301を豊田市方面に進み最初の信号交差点 浜居場住宅南 ( 右角にローソン が有ります ) を右折します ( 岡崎方面からR39 を左折してR 301 に進んだ後は豊田松平IC を越え直進し同様にして下さい ) その後次の信号交差点 志賀町荒田 を右折しそのまま直進して下さい。
東名高速道で東方面から参加いただく場合もここになります。


・ ℂ 東名高速で豊田IC より西からもしくは下道等で来場の場合
高速を出たら最寄りのルート ( トヨタ元町工場あたりになると思います ) にてR 153 に出て東に進みそのままR 301 を直進して下さい ( 豊田スタジアム 横を通ります ) その後 信号交差点 泉町2丁目 ( 左角に ENEOS 有り ) を左折し、 すぐ次の信号交差点 泉町2丁目北 ( 右角にだるま寿し 有り ) を右折して道なりに直進して下さい。 豊田IC からは約30分程です。

Ⓑ ℂ のルートで来た場合直進していただくと上を東海環状道が通る右手前に鉄塔が見えてきますので左に見える道へ左折し ( 鞍ケ池公園 X の白看板有り ) 坂を上がってきて下さい。


一つお願いしたいのが A 、 Ⓑℂ での最終 御嶽神社に向うルートがややワインディング になっていますが付近に民家が有ったり一般車が通行していることも有りますので走行ペースが過度にならないよう十分注意をお願いしたいと思います。


駐車場周辺にはトイレしか有りませんので飲食が必要な場合は途中のコンビニ等で用意いただきますようお願いいたします。


これらを参考にしていただき当日は各自の御都合の良いルート で来場下さい。
Posted at 2013/02/28 01:00:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 中部 ロータスオフ | クルマ
2013年02月26日 イイね!

5th LOMIC 開催要項

5th LOMIC 開催要項次回 5回目となりますロータス 中部オフについて開催のめどがたちましたので御案内させていただきます。



今回は従来お借りしていた愛・地球博記念公園 駐車場が大型イベントのため使用できませんので下記に開催場所が変わります。

参加時ご注意いただきますようお願いいたします。


・ ロータスオーナーズミーティングイン中部 2013 ( 5 th LOMIC )

開催場所 鞍ケ池公園 展望台駐車場 ( 愛知県豊田市 )

この駐車場は公園 HP や公園のパンフレット にも出ていない場所 ( 公園から見て山の裏手 ) になるので初めていらっしゃる場合は場所が分かりにくいかと思いますから、後日掲載しますアクセス方法をご覧になって来場下さい。


今回は駐車場は有料では無く会場利用に対しても無料でお借りできましたが、やや手狭ながら当日 40 ~50台弱の駐車は可能と思いますが占有では無い為従来よりも一般来園者に迷惑にならないように配慮する必要がよりあるかもしれません。

開催日 時間 3 月 10 日 日曜日 AM 8 : 30 ~ AM 11 : 30 時間内で御都合に合わせて入退場下さい。


AM 9: 30 頃を目安に全体でのブリーフィングと参加者任意によります自己紹介を行いますので、できればそれまでに来場いただけますとありがたいです。



参加者皆さんに伝えたいこと等( 例 ツーリングや走行会の企画等何でもかまいません )全体ブリーフィングの時にお話いただけますので希望有りましたらご準備下さい。


原則雨天開催になりますが風雨が強い場合等は各自で判断いただき無理に参加はなさらないで下さい ( 警報等で公園が開園されない場合は中止です )



参加時は以下にご注意下さい。
・違法な改造をされた車両での参加はできません。

・他の来園者へ迷惑をかけないことを第一に考えていただき園内徐行の徹底、駐車場内での空ぶかしや周辺道路も含めた試乗行為は禁止とさせていただきます。

・今回 喫煙はオフ会中は申し訳ありませんが禁煙とさせていただきます。 どうしてもという方は車内で吸っていただく場合のみ可といたします。

・園内にはゴミ箱が有りませんので持ち返りをお願いいたします。

・会場内での物品販売、募金活動等の行為も禁止とさせていただきます。


今回の駐車場周辺に有るのはトイレ のみで飲食の出来る施設、自販機等は有りませんので必要な場合は御持参下さい。


駐車場が手狭な為参加台数をできるだけ把握したくイベントカレンダーにも登録しますので差し支え無いみんカラ登録されているオーナーは参加表明いただけると助かります。

最終確認は当日朝行いますので参加が確定した段階で、当日朝でもOK です。

今回のオプションプランは予定しませんのでAM 11 : 30 を目安に解散となりますが、付近をドライブしたい場合等は必要で有ればいくつかルートを御紹介いたします。



当日は名古屋市内で国際マラソンが行われ早朝から通行規制が有りますのでご注意下さい。






追加 変更有りましたら随時 UP いたします。
Posted at 2013/02/26 00:47:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 中部 ロータスオフ | クルマ
2013年02月12日 イイね!

LOMIC 次回開催について

LOMIC 次回開催について 昨年 4回 行わせていただきました 中部ロータスオーナー オフ LOMIC ですが2013 年につきましても継続開催の予定でおります。





日程としては昨年 同様 3月、6月、9月、12月の各 第二日曜日を予定しておりますが、次回 3月10日は 大型イベントの関係で従来の 愛・地球博記念公園 南駐車場が使用できなくなりました。


他の駐車場も混雑が予想される為利用できず現在代替の場所を交渉中です。

候補地としては愛知県豊田市の鞍ヶ池公園 展望台駐車場を予定しており2月末までに許可をいただけた場合はこちらにて開催したいと思います。
当日の時間は従来と同じく AM 830 ~ 1130 を 予定しています 。


又 2月末までに許可を取れなかった場合は大変申し訳ございませんが 3月の開催は中止させていただこうと思っています。



11日に管理事務所にお邪魔し利用の相談をしたところ、2月17日 日曜日に別の皆さんが車のミーティングをここで実施するそうですが 現状3月 10日 については予定されていない為申請を出せば許可出来るだろうとのお話でした。

アクセスや施設内容の面で当日の参加者の皆さんにやや御不便をかけることになるかと思いますが、許可がおりた時点で( 遅くても3月3日 までには ) 開催要綱 を当ブログ にUP 及び EOS 本 サイト に投稿いたしますので参加の御検討をいただける場合 確認いただきたいと思います。


6月以降の開催につきましても確認でき次第随時御案内させていただきます。


楽しみにしていただいていた皆さんには申し訳ございませんが詳細はもう少しお待ち下さい。
Posted at 2013/02/12 22:58:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 中部 ロータスオフ | クルマ
2012年12月18日 イイね!

4 th LOMIC 無事終了いたしました

4 th LOMIC 無事終了いたしました

すでに先週になってしまいましたが4回目となりますLOMIC ですが今回も無事終了いたしました。

途中の予報では曇りではあるものの降水確率 40 %ということで今回も微妙な感が有り前日土曜日は全国的な冷え込みとともにこちらも雨がやや降ったものの日曜日当日はほぼ雨の心配が無くなり今回も約 30台のオーナー ( ロータス以外の車での見学参加でバイクも含め3~4台 のオーナーにも ) にも参加いただきました。





今回の写真はK・M 塾長 さん 及び みんカラネーム uehara課長さんからいただいています。

uehara課長さんはこの翌週の16日 に同愛・地球博記念公園で開催された欧州車イベント ミラフィオーリ2012 の事前テストも兼ねてLOMIC も撮影いただけました。 uehara課長さんのブログではここに掲載しきれない写真もたくさん掲載いただいていますので御参加いただいたオーナーの皆さんすでにご覧の方も多いと思いますがまだの方 是非ご覧になってみて下さい ( 同日トヨタ博物館であったAE 86 クラブミーティングや 9 月開催の 3 rd LOMIC 時の物も有りますので )
タイミングもありますがどこかに写っていると思います。












なんと 今回はライバルチーム も 乱入しています・・・





といっても 自分なのですが。

やや隠れて見にくいですがレーススーツの上にハーフコートで今回は全身赤にしています。
理由は12 月だからでありまして「白い ヒゲ がありませんね 」 と気づいていただいたり、 「 気合入ってますね、この後サーキット ですか」 と言われたり・・・。 ニットキャップは前後逆に被っているのですが後ろから見ると 跳馬 のマーク があり 「 ロータスオーナー にあるまじき・・・ ! 」 と一部のオーナーから怒られそうですが今回限定ということで。











今回も多くの 濃い ロータスオーナーに参加 いただいています。




激写中の uehara課長さん ローアングル にもコダワリ あり。


今回一番の注目を集めたのがこちらです。





ロータス イレヴン

みんカラネーム Lang さんのお車でオリジナルでは無くウエストフィールドが作ったレプリカモデルになりますが、こちらも大変貴重なお車です。
国内で16年程不動車だったのを御自分でレストアし走れる様にしたものだそうで、ドアの開き方等造りが昔の戦闘機 の様です 。



セブン以上にマニアックな内部に皆さん興味津々です。



エンジンはミニ用の1.3 L を積まれているそうですが走って行く音は大変勇ましいです。




当初は新旧 イレヴン を並べて という企画を考えていたのですが会場ではタイミングが合わず公園入口ですれ違いになったそうで、 写真だけでも並べてみましょう。




先程掲載してしまいましたがACマインズ常連 T さんの ケーターハム 7

グリルの部分のテープはオーバークール 対策です。
教えていただいたところでは純正ラジエターの場合冬場はいいそうなのですが夏場にはオーバーヒートしてしまい、国産のラジエターに換えて夏場はよくなったものの今度は冬場に冷えすぎることに。

F1 をはじめとしたレースカーも 昔はガムテープ を貼って冷却を調整してましたのでかえって雰囲気が有りますね。





みんカラネーム にゃべうさんのヨーロッパ です。
やはり自分達世代にはあこがれの1 台ですね、当日朝ガレージで出発時に一緒になり三ヶ根に寄られてからいらっしゃいました、元気一杯ですね。



初参加いただいた やましん@エリーゼさん 今回唯一の S 1 エリーゼ ですがかなりのモディファイ がされています。 ヨーロッパ を思わせるフロントのデザインを見るとロータスとしてはエリーゼでは無く、ヨーロッパ の名をつけたかったのではとも感じます ( S2 ベース のヨーロッパ は受け入れられませんでしたし )



んちゃ さんのエキシージ S ロータスとしてはちょっと珍しいレッドブル をイメージしたオリジナルカラーになっています。
JLDでスカイブルーをいかした ガルフカラーのエリーゼCR をご覧になった方も有ると思いますが、こちらもレーザーブルーによく 映えています。



いつものエリーゼではありませんが長野から参加のせばスチャン さん

恵那山トンネルあたりはチェン規制だったそうですがラリーで鍛えられたクワトロシステムはものともしません。
今回は 必殺 ! 運び人 での参加 ? です。

今回は参加予定いただいていた方も雪やお天気の状況で断念された方も多かったと思います。

影響も考え当初予定のロータス展見学の代わりに予定していた岡崎方面までのショートツーリングも中止しました。


もう一つお伝えしておかなければなりません。

会場ではブリーフィング時に御紹介しましたが JLD 2013 は急転直下 開催 ( これも前回同様最終決定ではないそうですが 逆に ) の方向に変わりました、皆さんの思いがLCI に届きましたね。

私のことは今後 オオカミ 中年 とでもお呼び下さい。


お天気としては午前中はそれ程風も無く雲がでるとやや寒さも感じましたが、日がさせば暖かさも感じられこの時期としてはありがたいオフ会 日和でした。









自分も皆さんと話しているうちに気づいてみれば 1200 近くなっていたのでひとまず解散となりました。




本日の 小 ネタ 2





解散後は有志の皆さんで公園内のレストランに移動し昼食です、時期的にも気分はプチ 忘年会でしょうか。 途中合流された方もあったのでここでもあっという間に2時間が経過。
テーブルを囲んで話しているとスキー場のレストランにいる様な気分になってきました。


最終駐車場で解散後は数名の皆さんとACマインズに移動。
本日までの年末特価セールに御案内です ( けして勧誘ではありません・・・ 自分のガレージがお店の隣りなだけです )
お値打ちな一品 をゲット された方も。

皆さんお帰りの時にはすっかり暗くなっていました。

これまで今年4 回の開催でしたが幸いお天気にも恵まれ毎回多くのオーナーの皆さんに参加いただけました。トラブルも無く終了できたことにも大変ありがたいと感じています。



来年以降の予定につきましては改めて御案内させていただきます。

今年これまで参加いただけたオーナーの皆さん 御参加ありがとうございました。



Posted at 2012/12/18 01:45:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | 中部 ロータスオフ | クルマ
2012年12月08日 イイね!

4 th LOMIC 前日

4 th LOMIC 前日明日となりました中部 オフ 4 th LOMIC ですがなんとか会場の愛知県長久手市周辺は曇りの予報で雨や雪は避けられそうですので予定通り実施いたします。


現在のところ予定の変更は有りません。


ただ本日から一部地域で雪の影響も多く明日も早朝は愛知県でも- 2 ~ 3 ℃ が予想される地域もありますので参加予定の皆さんも遠方の方は特に参加が難しくなる場合も有ると思います。


各自で判断いただきますが来場いただける際は くれぐれも無理をなさらない様にお願い致します。



御参加の皆様 道中の路面状況 特に早朝の凍結には十分ご注意いただき来場下さい。

又 防寒対策 も よろしくお願いいたします。



では明日 会場にて 。
Posted at 2012/12/08 20:56:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 中部 ロータスオフ | クルマ

プロフィール

「reborn」
何シテル?   01/21 22:52
多くの方と同様にサーキットの狼でロータスを知りその後JPS時代のF1での活躍が強烈な思い出となり、いつかは乗ってみたいと思いつつついに夢がかないS2エキシージ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
これまで比較的軽量な車に乗りましたがエキシージに乗って約7年、相変わらず走る楽しさを教 ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
自分で初めて買った車でした。 ジムカーナをやってみたくて当時一番注目されていたV-T ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
実際にはこれの前の最初のSTi type-RA でしたがこれしか画像、車名が見つからず ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation