前回のブログを偶然なのか予想外に多くの皆さんに見て頂いているようなので もう1ネタ。
あのカラーリングにして約1年の昨年春それまで使っていたヘルメット アライGP-2K が20年近く経つこともあり( 走行会位の自分にはそのままでも問題無いでしたが ) 新しくするかとなりました。となると今度は車に合わせてヘルメットもカラーリングしようと言うことになり・・・

ある年代以上のオーナーには御馴染のマリオ・アンドレッティのほぼレプリカ仕様になります。
基本的にロゴの入り方も当時の物に合わせたつもりですがドライバーネームは自分のハンドルネームに、後頭部のアメリカ国旗をネームに合わせて日の丸に変更しています。
ベースモデルはベルのスタークラシックを使用しています。これは70年代に使用されていたモデルの復刻版で当時の雰囲気もでており又丁度自分の購入時には前年モデルより価格が下がったことも助かりました。
これ以外のベルを含め他社のモデルだとベンチレーションの穴等がありロゴが入れ難かったこともあり当初からこれでいくつもりでした。
ヘルメットの購入とペイントはネットで見つけた兵庫県のアンダーレさんでお願いしました( 愛知でも探せば有るのでしょうがレース等をされる関西方面の皆さんには知られたショップさんのようですね、後で知りましたが自分の周りのロータスオーナーも利用されている方がありました ) 寸法等はタミヤ 1/12 ロータス78 に付属するヘルメットのデカールから割り出し当時の写真が出ている本を参考にしたのですがF1本体に比べヘルメットの参考になる写真が以外とありません。
丁度その打ち合せ中にMFH社から発売された78、79 の写真集が非常に参考になりました。
実は70年代のベルには目の開口部が広い物と狭い物があるようで口の前にあたる部分の高さが違います。マリオの物は開口部が広くここが低くなっており今回自分が購入したモデルは高くなっている為幅が広くvalvoline のロゴをそのままの寸法で入れるとどうもイメージが合いません。
ロゴを大きくして調整するか悩んでいたのですが発売されたMFH社の写真集を見ていたところヘルメットの一番下のモールの上に黒いラインを発見 。 これが単なるペイントなのかこれもモールの一部なのか不明でしたがこれを取り入れ急遽デザインの部分変更の無理をお願いし8月に完成したのが上記の写真になります。
又それまではカートをやっていた友人から譲ってもらったスーツを使用していたのですがこれに合わせて新調しました。当時のアンドレッテイはシンプソンのレーススーツだったのですが4輪用のアイテムは日本に正規輸入されていないようでそれでも入手は出来そうでしたが、メーカーHPを見ても自分が当時のイメージに近いと思える物が無く ( 子供用のモデルでイメージに近い物が合ったのですが ) オーダーも出来そうでしたがコストもかかりそうでこれを断念。
代わりに自分のイメージに近い赤いスーツ、袖口 足首が白 、白のステッチ の糸が見えて格子になっている
( マリオのレーススーツは赤と白が有り両腕と両足のサイドに2本のライン、両胸にチャックのあるポケットが有るとベストなんですが・・・) 物をいろいろ探したのですが生産終了等で以外と見つかりません。
最終的に選んだのがこれでした。


同じくアンダーレさんでお願いしたのですがシルバーストーンレーシングと言うメーカーの物でこれ自体は非公認モデルなので所謂走行会モデルというものです( まあ公式レースに出る事の無い自分には十分ですから)
ここのは公認モデルでも他社よりかなりお値打ちで有名メーカーモデルと比べると人によってはやや見劣りするかもしれませんが、公認品でともかく安い物をとか、レーススーツも欲しいがたまに走行会や自分でサーキットをフリー走行するだけ等の場合自分のは\23000位でしたので長袖長ズボンよりは気分も出て良いのではと思います。
ホビダスでも扱っていますので入手もし易いと思いますがアンダーレさんは他社も含め試着させてもらえたのが良かったです。
携帯カメラで撮った為か一寸ピンボケ気味では有りますがまあ雰囲気は伝わるかと・・・。
今回のもう一つのミソが左胸と背中のチームロゴですがこれ市販の物が有りませんでしたのでこちらにスーツで浮いた分の予算を廻しワンオフになっています。 左胸の物はマリオにならってハンドルネームを入れてますので作るしか無いのですが背部の物もこのサイズ、又チームロゴが上下2列になる物は市販品に見つかりませんでした。そこでアンダーレさんにお尋ねしたところワンオフ可能という事でしたので製作していただきました。
数を作るのであれば版型を作った方が安いのですが自分の場合は予備も含め2~3 枚と言う事でこの場合版型を作らずデータから直接作った方がトータルコストは安いそうです。
ご興味ある方はお問い合わせしてみて下さい。( 必要あれば担当の方を御紹介します)
他は市販のワッペンで当時の物に近い物を見つけアンダーレさんで纏めて縫い付けていただきました。
一寸スーツの赤が自分のイメージより鮮やかなのとこちらからお願いしたワッペンの位置や大きさが実際貼ってみると少しイメージと違っていたかと思える点はありましたが、ある程度雰囲気が出ていれば・・・
と言うことで御容赦下さい。

最後にグローブだけはマリオのシンプソンに合わせました( これも赤が一寸鮮やか過ぎるのと手甲の白が邪魔ですが ) 又アディダスのレースブーツも探してみましたがこれも黒か赤しか無い為断念( マリオは濃紺が多かった気がします )
元々車のカラーリングは2010年のJLDに、ヘルメットは2011年春のJLDに合わせて考えてみたものでしたがJLDの延期やヘルメットが受注生産で納期がかかった事もあり秋のJLD 2011 で公式戦 投入 ? と言う形になりました。
今回も長文にお付き合いいただきありがとうございました。
Posted at 2012/06/17 15:11:36 | |
トラックバック(0) |
ロータス・ダイアリー | クルマ