• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sulusumi-jpsのブログ一覧

2016年10月09日 イイね!

久しぶりに 吉野家 へ

久しぶりに 吉野家 へ
ソフトバンク の スマホ をご利用の場合 7 日 金曜日 には吉野家 へ行かれた方も多かった ( ほとんど ? )  と思いますが ・・・

自分も夜 立ち寄ってみました 。





普段牛丼 や 豚丼等ですと ファン という程では無いのですがもっぱら " すき家 " に行くことのほうが多いのですけれども 、 先日来スマホ にきていた メール の案内を見


「 これは 行かねばなるまい  」 ・・・ ?


と 誘いに釣られて ついつい出かけることに 。





牛丼 並 が1 杯無料 で食べられるとのこと


夜  700 頃 とあるお店に立ち寄ったのですが 、夕食時でも有った為か 外から店舗内を見ると家族連れ 学生さん達等で けっこう混み合っていて 他にもお弁当 購入と思しきお客さんが 4 ~ 5 人 並んでいるのが見えました 。

それでも カウンター 席にはいくつか空きが見えたので無事 入店出来 ( 自分は徒歩でしたので良かったですが 自分がいた間は駐車場は満車で 入口側の大通りにはほぼずっと 2 ~ 3 台の待機車両が )   ありがたく 牛丼 並盛 1 杯  ~ 自分はサイドメニュー 無し ~をいただきました 。


ちょうど会計場所のすぐ近くだったので 目に入りましたが 90 % ? くらいのお客さんがクーポン 利用でしたね 。 おかげで会計時どうすれば良いか が よく分かりました !


個人的に 「 へぇ ~ 」 と思ったのが T カード を持っている場合には クーポン を利用して無料で食べても T ポイント をつけてくれること 。

10 日 訂正

「 Tカード が有れば出してくれ 」 と言われたのでポイント加算もされたのか と思っていましたが 、 レシート を確認してみると さすがに加算はされていませんでした 。 無料なら まあ 仕方ないですね ・・・





お店についてから知りましたが こちらは ソフトバンク のキャンペーン とは別に行われているのですけれども 、 無料で食べても会計時 380 円 ごと に 1 枚 のこちらのクーポン も もらうことが出来 配布が 19 日 水曜日 までなので それまでに 1 度 有料で 食べる必要が有りますが うまく使うと最大計 5 杯 まで無料で食べられそうです 。
( 配布期間がもうちょっと長く 21 日 金曜日を含んでくれる形だとベストだったんですが ・・・ ? )


追記




吉野家 は Tポイント加盟店なので 1 杯分は くじや 各種サービスで貯めた手持ちの T ポイント で払う という手も有りましたね 。



SUPER ! FRIDAY
は 12 月まで 続きますが 吉野家 の牛丼 並盛 は 1 杯 \ 380 なので 10 月が一番 大 サービスのよう です 。


10月中の 金曜日 の吉野家 は ソフトバンク のスマホユーザー で賑わいそうですが 、 自分も 残りの 10 月金曜日の 夕食は


牛丼 並盛 ・・・


になりそうです 。


Posted at 2016/10/10 00:13:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 立ち寄り先 | グルメ/料理
2016年10月07日 イイね!

日本でも メディア 版 発売

日本でも メディア 版 発売
以前記事で見かけ春先からは限定的な形ながら日本での劇場公開もされ気になってはいた 映画 " 栄光のルマン " 制作時のバックグラウンド を記録した ドキュメンタリー作品


" スティーヴ・マックィーン その男とル・マン  "



このブルーレイ 版が 10 月 12 日 発売 と出ていました 。






内容はこのような形で撮影時の裏話的な部分が主になっていて 、 これまでに " 栄光のルマン " をご覧になって興味を感じられた場合には  こちらも楽しんでいただけるのではないか と思います 。


吹き替えは無く日本語字幕のみ

アマゾン を見ると \ 5138 で予約受付中 でしたが ・・・ なぜか 1 % 引き で ? けっこう渋いお値段に 。

ある価格比較サイトでの一覧では現状送料無料で 一番お値打ちな価格になっているのは ローチケ HMV の \ 4251 でした 。

月末くらいにはツタヤ さんにも並んでくれるのではないかと思いますが 、 アマゾン を見る限り DVD版は見当たらなかったので ブルーレイ 版しか出ないのか ?

似たような限定公開だった " 伝説のレーサーたち " もブルーレイ版が ツタヤ さんにも並んでいたと思うので この作品がブルーレイ版だけで有っても 是非レンタルしていただけることを期待しまして ・・・



最近は日本 海外 どちらのドラマ もあまり見なくなって久しいですが

" その男 と ルマン " を検索していまして たまたま映画サイトで ふと目に留まったのがこの作品





ウエストワールド


かつて 自分にもいろいろな ? トラウマ を与えてくれた作品でもある 映画 " ウエストワールド " ( 1973 年 ) をリメイクした TVドラマ作品 のようです 。





タイトルからも分かりますが今回も舞台となるのは西部開拓時代

予告では見当たらないようでしたが今回も古代ローマ や 中世 時代のエリアは有るんでしょうか 。





創始者からして顔を見ただけで 善からぬことを考えていそうな雰囲気が タップリ ? ?

( 自分の偏見でしょうか ・・・ )





基本設定はオリジナル同様のようですが そこは時代に合わせてリファインされてもいるようですね 。


ウエストワールド と言えば ・・・




主人公 よりもずっと印象が強かった ? ユル ・ ブリンナー 演じる ガンマン ロボット でしたが 、 今回演じるのは ・・・







オリジナル版のようにスキンヘッド じゃ有りませんが このシリーズ としてのお約束はやはり守られているようです ・・・



制作総指揮 は " スターウォーズ フォース の覚醒 " 等も手がけた J ・ J ・ エイブラムス で 監督 ・ 脚本は クリストファー ・ ノーラン の弟で インターステラー や ダークナイトシリーズ の脚本を兄弟で手がけた ジョナサン ・ ノーラン 。


ただ 興味はひかれたもののこちらは今回 スカパー の スターチャンネル でしか見られないそうですので自分は視聴不可 。


まさか ウエストワールド が TV ドラマ として現代でリメイク されることになろうとは思っていませんでしたが ( 映画としてリメイク するのも自分としては有りですね )  、 今後 もし レンタル が 可能になれば一度見てみたいですね 。


Posted at 2016/10/07 17:12:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | CINEMANIMATION | 音楽/映画/テレビ
2016年10月05日 イイね!

第 三 の 車 ( Beauty of a beast )

第 三 の 車   ( Beauty of a beast )Lotus Cars のウェブサイト を見ますと新たなモデル が発表されていまして


このタイミング で出すなら後の 2 台と併せて パリモーターショー に出しても良かったのでは ・・・ とも思えるんですが 。





今回登場したのは Exige Sport 350 ( クーペ ) を更に軽量化した Exige Sport 350 Special Edition ( SE )


最大のポイント は従来モデルから軽量化が図られた Exige Sport 350 に対し Cup モデル用の CFRPシート や 軽量鍛造ホイール ・ 2ピースブレーキ 他により 更に 26 kg 軽くなり 1099 kg に ( ただし 英国仕様時 )





先に登場した Evora 400 Hethel Edition  や Elise 250 Special Edition と同じく ヘセル 工場 50 周年 記念モデル の 1 台 となっています 。


カラーリング は 専用色 と言える エセックス ブルー ・ オールドイングリッシュホワイト ・ ダークメタリックグレイ ・ モータースポーツブラック の 4 色で 写真のようなストライプ が入ります 。


モータースポーツブラック はメタリック なんですが スターライトブラック とは異なり Exige 等でも選べたかもしれませんけれども以前 Evora S に設定されていた一番高額なカラーオプション でメタリック部分にやや赤も入っている印象 ? ( Lotus ディーラー関係者談 2011 年の東京 ・ その後の名古屋 MSに展示された Evora S IPS がこれでした 。 ファントムブラック同様他のモデルの場合を含め日本には非常に台数が少ない色になっています 、 オプション価格が高かったので ・・・ ? )

又 ホワイト を選んでストライプ に撃墜マーク を入れるのも良いかもしれませんね ? ?

現行の Exige Sport 350 の場合 ルーフ や フロントアクセスパネル 等が マットブラック化 され CR的配色が標準になっていますが 、  SE の場合はボディー同色なのでこちらのほうが自分には好ましい形 。





価格は SP350 から 6.000 GBP UP となるそうですので 61.900 GBP


最高速は SP350 と同じですが更に軽量化されたことから 加速タイム はやや UP


ただし このモデルも 50 台限定となっていて 既に先の Evora 400 HE ・ Elise 250 SE とも完売しているそうですので 、 LCI が日本向けのアニバーサリーモデルを確保していれば良いですがもしそうでない場合は日本への導入は難しいかも 。


 気になる Lotus Cars の今後 ・・・


ヘセル 工場アニバーサリー モデル 等 が発表されたり 夏には ゲールズ CEO から 2017 年春 ( 2016 年度決算 ) の黒字化見込みについて言及されたりとプラスの話題も有り 又 吉凶どちらに転ぶか不明では有るものの当初の予定通りでいけば年末には中国での工場建設が着工される筈 ・・・ でしたが 、 8 月末あたりからは今後の Lotus Cars の状況に対して再度予断を許さなくなるかもしれない雲行きにもなってきています 。


先日にはオートカージャパン にも記事が掲載されそれを読まれた方は 「 いよいよ Lotus Cars 身売りか ? ! 」 と思われたかもしれませんね 。



ただ今回現時点で表に出てきている売却話としては Lotus についてでは無く プロトン と海外メーカー との提携とそれに伴うハイコム が持つ プロトン株の売却で有って  、 記事に名前があがっているような PSA や ルノー ・ スズキ 等も Lotus についてでは無く プロトン 株の売却先として になっています 。
このあたりは Lotus の売却先 のように書かれている記事も有るようで誤解を生じ易いようですが ・・・


しかし マレーシア政府が出している ある条件から


" プロトン は今度こそ Lotus Cars を手放さなければならないだろう "



という状況も 事実では有るので プロトンの Lotus Cars 売却は不可避  、 水面下では Lotus Cars の売却について上記の 5 社以外も含めなんらかの交渉はなされている と言えるところでしょう  。


ハイコムが持つプロトン株の過半数が売却となれば当然今後の中国工場建設にも影響が大 なので 某施設 のように " 延期  或いは 中止 " というのも可能性が高い筈です 。



プロトン と Lotus Cars の 年末前後から 来年半ばまでの動きには今後 要 注目 かもしれません 。


Posted at 2016/10/06 01:07:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | LOTUS CARS 各モデル | クルマ

プロフィール

「reborn」
何シテル?   01/21 22:52
多くの方と同様にサーキットの狼でロータスを知りその後JPS時代のF1での活躍が強烈な思い出となり、いつかは乗ってみたいと思いつつついに夢がかないS2エキシージ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
234 56 78
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
これまで比較的軽量な車に乗りましたがエキシージに乗って約7年、相変わらず走る楽しさを教 ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
自分で初めて買った車でした。 ジムカーナをやってみたくて当時一番注目されていたV-T ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
実際にはこれの前の最初のSTi type-RA でしたがこれしか画像、車名が見つからず ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation