• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sulusumi-jpsのブログ一覧

2016年11月01日 イイね!

イベント の秋

イベント の秋 先月は鈴鹿の F1 や FSW での WEC 等大型の レース が有りましたが今月も大小様々な 自動車イベント が目白押しですね 。

次の週末 5 ~ 6 日には愛知県で 近年はこの時季の恒例イベントにもなってきている新城ラリー が開催予定になっています 。

舞台となる新城エリア は ←  愛知県のこのあたり






見には行けないのですが今年もテレビ愛知 では特番が後日放送されるので録画で見れれば と思っているのですけれども 、 大会公式サイトを見ると今年はややデモラン 等のイベント内容についての情報が例年より少ないような ・・・ ?







今年もトヨタ ブースには子供さん向けの内容や 大きなお友達向けの ? 新型 86 の試乗 ・ 毎年の恒例にもなっている 歴代ラリーカー の展示等が行われ 、 イベントスケジュール によればデモラン の時間も設定されているのですが誰がどんな車で 行うのか が自分が見る限りでは現状見当たらないように思えサポートイベント等での 今年の目玉 はなんなのかちょっと イメージし難いように感じます 。


折角のラリーイベントですからタイミング 的に来シーズンからのトヨタの WRC 復帰に因み







こうした 最新型 でとは言いませんので ・・・





TMG が製作したプロトタイプ を展示 ・・・ もし許せば デモラン も ・・・


なんて出来たらおもしろいのでは ?

( このあたりは JLD のデモランに対する期待同様 どんどんハードル が贅沢になってしまいますね ? )



ラリー のメイン会場 となる新城総合公園 ( ここもモリコロパーク と同じ愛知県の公園管理団体下の施設になりますので モリコロパーク が使えない場合にはこちらへ交渉してみるのも有りかもしれませんね )





その南には新東名 新城インター が有るのですが 高速入口脇 に有る 道の駅 " もっくる新城 "





前回も引用しました東海テレビ の地域情報バラエティ番組 " ぐっさん家 " にて先月お隣の湯谷温泉 とともに紹介されていました 。





番組で紹介されていて自分も驚いたのがこちらの超特大サイズ の五平餅 ・・・


サイズ は木の部分が 110 cm ご飯の部分が 90 cm 有り 使うもち米は 5 ~ 6 合 で通常サイズ の 12 人分 ・・・

お値段は 驚きの \ 2800  ! ですが 量から考えればそれでも お買い得 ?




焼き上がるとこうした 竹製の台に載せてくれていました 。


勿論大勢でつつきながらシェアして食べないと食べきれないでしょうけれども スタッフの方曰く

「 週末は家族連れの皆さん等で 3 ~ 4 本出ますね 、 一人で全部食べきった方はまだ一人しかいらっしゃいません 」

とのこと 。


自分の場合家で炊いたご飯を 3 合までは一度に食べたことが有るのですが 、 さすがに 5 ~ 6 合 一度にだと ・・・

冷えてくるとだんだん硬くなってくるでしょうし もち米ですからお腹に溜まり易いかもしれませんから 一人で完食はやはり無理か ?


しかし こういうのを見ると一度挑戦してみたくなってきます 。

( 松本アニメ を見て育ったので キャプテンハーロック 的に ? )


持ち帰りなんかも出来るんでしょうか 、 しかし車内に持ち込むのがまず大変そうですし ( まあ ミニバン なら 可ですか  、 Elise でも オープン にして行けば OK ? ? ) 温めようにも電子レンジには切らないと入りませんね !

話のネタとして週末あたりにはもっと売れそうな気もしますが ここで食べきらないといけない とすればそれが ネック なのかもしれませんね 。




他にも ホットドッグ にジャンボサイズ が有って




こちらは 40 cm 。

こちらなら 多分逝けそうな気が ? します 。








他にも 建物内の売店では 50 cm ・・・ のロールケーキ が売られていたり ( ハーフサイズ も有り )




作っているのは岡崎か豊川あたりの洋菓子店だろうか と思いましたが 、 調べてみると静岡県に有る 藤栄堂 さん というお店でした 。

HPを見ると藤栄堂さんでもいろいろな種類の 50 cm ロールケーキ が店頭やオンラインショップ で売られていましたが もっくる新城 限定商品も有るようですね 。

甘い物も嫌いでは無く ? 一度 ケーキバイキング というものを体験してみたい なんて思ったこともこれまでに有るのですけれども 、 この 50 cm ロールケーキ も恵方巻きのようにして食べてみたい かも ・・・




こちらは長いのかよく分かりませんがこんなバームクーヘン が有ったり




コーヒー \ 300 卵かけご飯は \ 500 でおかわり自由なモーニング が有ったり







お昼はこんなバイキング が有ったり と食の誘惑がいろいろ多そうな道の駅でした 。


昨年 9 月に 音羽蒲郡の 東三河ふるさと公園で臨時に中部ロータスオフを行った際オフ会後の ショートツーリング でこの近くまで行ったのですが 、 この道の駅のことを自分が知らなかった為手前で左折し 本宮山 ・ 作手 方面に向かってしまったのですけれども 知っていれば立ち寄ってみたかったですね 。


多分 いつまでも食べ続けている自分に呆れて他の皆さんは先に出発されてしまったでしょうけれども  ・・・


ここから東へ少し向かうと 長篠の古戦場 や  ロータス車で走っても楽しい鳳来寺山パークウェイ というルート 等が有り 、 モリコロパーク でのロータスオフ に参加された後 豊川 ・ 静岡方面で帰られる場合 途中高速を使っても良いですが 下道でも夕方までには 新城や引佐あたりの IC まで出られると思うので ラリーコース にも使われる 途中の 本宮山スカイライン 等含め ワインディング を楽しみながら ドライブ 出来ると思います  。



ラリー 絡みで 翌週の 12 日 土曜日には




女性初のWRC優勝経験者 ミシェル ・ ムートン が 来日し 愛知県常滑市のイオンモール常滑 で開催される 女性のモータースポーツ参加を推進する






「Q1 Drive & Safety」 にゲスト として参加するそうです 。

イベント の内容としては

" FIA(国際自動車連盟)及びJAF(日本自動車連盟)が提唱するWomen in Motor sport の活動に賛同し、FIA Women in Motorsport Commission(以下WMC)議⾧であるミシェル・ムートン氏と、WMC アジア代表委員でカーレーサーの井原慶子氏のトークショーが行われるほか、女性・男性・キッズカテゴリーに分けられたカート大会も開催。

女性の優勝者には、2017 年のJAF 公認レースのレースデビューが支援される予定で、キッズ・男性優勝者にも賞品が贈呈される。


また、イオンモール常滑駐車場では、イギリス発祥で気軽に参加できる競技「AUTOTEST」を開催。普通運転免許証があれば男女ともに参加でき、競技参加者にはJAF 国内B 級ライセンスの取得権利が与えられる。

その他、女性レーサーによる同乗走行や、ミッシェル・ムートン氏や日本人初で英国開催のWRC に参戦した勝田照夫さんを囲んでのラリーファンの集いなども行われる予定 "


となっていて WRC 等 ラリー好きな皆さんには面白い内容 ( もしかしたら Gr.B 時の話題も ? ) になっていそうに感じますね 。


カート大会や AUTOTEST に参加するには 8 日 火曜日までに申し込みが必要になるので 興味有る場合は Q1 運営事務局 サイト 或いは 申し込み先の ラリーショップ ラック さんのサイトで募集要項 や 申込書 を確認いただければ と思います 。


メイン は女性が対象かと思いますが男性も参加可能なイベントも有るようですし 、 ムートン 女史 のサイン会も有るそうですので昔 M ・ ビアシオン にサイン してもらった自分の マールボロ のハーフコート に ムートン 女史の サイン も入れて貰おうか ・・・ とか ?



今回はムートン 女史の デモラン 等は無いようなのでちょっと残念 ? ですが





少し前の動画のようですけれども今でも本気を出せば ?  ・・・


多分 大抵の男性 ドライバー よりも速く走られるでしょうね !
Posted at 2016/11/02 00:55:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2016年11月01日 イイね!

高原書店 店舗閉鎖 ・・・

高原書店 店舗閉鎖 ・・・
clicccar という自動車情報サイト の記事を読んで驚いたのですが ・・・


高原書店 さんのお店が 11 月 23 日 で閉鎖されることになるそうで



お店のHP より ~


店舗 閉店のご案内

お客様各位

謹啓

時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。さて 突然ではございますが

昭和59年開店以来32年余に渡りお引立ていただきました株式会社高原書店を

諸般の事情により11月23日をもちまして閉店することとなりました。

これまで皆様の温かいご支援をいただきながら誠に勝手を申し上げます。

これまで賜りました皆様の長年にわたるご愛顧を心から感謝申し上げます。

本当にありがとうございました。

略儀ながら書面にてご挨拶申し上げます。 

謹白



「 高原書店 ってなに ? 」 と特に愛知県外の皆さんにはなってしまうのかもしれませんが


クルマ の 本屋


として 車好きの皆さんには有名な存在でも有り 、 通常の書店に並ぶ新刊自動車雑誌 も有りましたが 古くからのバックナンバー や





古いモデル のメーカーカタログ 等も販売されていて 全国の車好きの皆さんから
 


" 聖地 "



と呼ばれるような存在でも有ったと思います 。


当初から長くは中部ロータスオフ会場からもそれ程遠くない愛知県郊外の日進市に有り 、 自分も Tipo の Elise 特集本 を買いに立ち寄った覚えが有るのですがその後 2014 年の10 月に名古屋市 天白区に移転 ( 自分が通っていた中学校 のすぐ傍でした )








その際かなりお店の規模が小さくなっていたようです 。


自分が移転の話を聞いたのは ACマインズ のスタッフ さんからで 移転前には








主力は新旧の雑誌やカタログ 等 自動車関連ながら 他にも半分ほどのスペース に コミックス や普通の書店で見かけるような本も並んでいた気がするのですけれども

「 移転にあたってはかなり在庫も整理されたようだ ・・・ 」

と言われていましたので

「 けっこう 厳しいのかな 」

とも感じる部分が有りました 。





それでも 今年 9 月 には 東海テレビ ローカル番組 ですが " ぐっさん 家 " で天白区 塩釜口界隈が 採り上げられた際に 、 パーソナリティ を担当するタレントの 山口 智充 さん の希望も有って (  番組内でも愛用している 三菱 ジープ の カタログ を発見して ご購入 ! )





紹介されていましたので 、 今回の " 店舗閉鎖 " の記事には驚いてしまいました ・・・

( 特に愛知県外からのオーナーさん 等には オフ会 後にも 1 ~ 2 時間 くらいで行ける距離かと思うので 、 オフ会後の立ち寄り場所として爆食 !  " パセリ " などと併せて紹介するブログ を書いてみようかと 放送後ずっと思ってきたのですがこんな形になろうとは ・・・  )


閉鎖に際し HPにはこんな バーゲンセール が告知されていました 。

■開催期間

店舗   : 10/20(木)~11/23(水・祝)

通信販売 : 10/20(木)0:00~11/17(木)23:59

■対象商品

古書、カタログ(※新刊は対象外)

■価格

本体価格の50%OFF

■通信販売

自動送信メールに記載されている金額は50%OFFの金額ではございません。後日スタッフが確認メールを送信致しますのでこちらで御確認よろしくお願い致します。また、順次対応させて頂きますので返信が遅くなる場合がございます。ご了承ください。

※大変込み合うのが予想されますので申し訳ありませんがお電話でのご注文は承っておりません。
11/24(木)~11/27(日)は事務所移転の都合によりお電話、インターネットが接続できなくなる予定です。





もしかしたら掘り出し物 がお値打ちに見つかるかもしれませんね 。




ただ 閉店になるのでは無く clicccar の記事によれば 「 古い資料等を主に通販スタイル でやって行く 」 そうで 、 例えば

" その後 大変話題となった車両の開発資料と設計図とか、超有名ドライバーになった人のメーカーへ自分を売り込んだ時の手紙とか、社内資料と思われる某メーカーの工作機械の計測データとか ・・・

高原社長 「こういうすごいモノがここに集まって来ちゃうのよ。なので 店頭でお客さんとこんな雑誌があるのかとかお話しするのも100円のカタログを売ってるのもいいんだけど それ以上にやりたいことがいっぱいあるんだよね 」  "


とも書かれていて自分の場合だと中学時代に処分してしまった 1978 年 初め頃の オートスポーツ 誌

これには 大変貴重な  ( ごく一部の方向け ? ) 最初期形の ロータス 79 の ポールリカールテスト時の様子の写真や記事が掲載されていて 、 Exige に乗るようになってからどうしても 又 欲しくなり日進市時代に こちらで見つけ ビニル袋入りで中身が確認出来なかったので 記事が載っていそうな時期の 3 冊 と



 最初に見た当時 表紙の写真の インパクト が非常に有った こちらと ロータス 81 が写る 1980 年 3 - 1 号を購入 。

発売時は \ 350 でしたが 1 冊 \ 1.000 程のものも ・・・


このあたりは " 欲しい人にとっては お宝 ! 興味無い 人にとっては ・・・ " な ところですね 。

同時にこうした商売で経営を成り立たせていくのもやはり大変なことでしょう  。 有ればいつかは必ず売れる というわけでも有りませんし 在庫の場合には利益として毎年の決算時の課税対象になるでしょうから 。



しかし そうでは有っても 例え 無店舗 通販中心 で有れ 高原書店 さんのような存在には 是非今後も営業を続けていってもらいたいものです 。

Posted at 2016/11/01 02:03:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 立ち寄り先 | クルマ

プロフィール

「reborn」
何シテル?   01/21 22:52
多くの方と同様にサーキットの狼でロータスを知りその後JPS時代のF1での活躍が強烈な思い出となり、いつかは乗ってみたいと思いつつついに夢がかないS2エキシージ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

   12 345
67 89 101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
これまで比較的軽量な車に乗りましたがエキシージに乗って約7年、相変わらず走る楽しさを教 ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
自分で初めて買った車でした。 ジムカーナをやってみたくて当時一番注目されていたV-T ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
実際にはこれの前の最初のSTi type-RA でしたがこれしか画像、車名が見つからず ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation