• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RS-Styleのブログ一覧

2012年02月10日 イイね!

マラソン大会 年中娘編♪

マラソン大会 年中娘編♪
さぁ本日のブログは、マラソン大会 娘編です^^

金曜日ということで、もちろん私は見学出来ず^^;






な、な、なんと!!!

今回の写真は、すべて神さん撮影でございます^^v

しかも、7D持ち出し^^v

検討を祈ります^^


CAM:CANON EOS 7D / EF-S 15-85mm F3.5-5.6 IS USM
RAW編集:SPA



ラッキーなことに、本日はみごとな晴天^^  しかし、風は超冷たい^^;
平日だというのに、多くのご家族が参加だったようです。

娘はいつものハイテンション^^v そしてオーバーリアクション♪


さぁ娘が友達と走る姿をまともに見るのは、始めてかな?^^
園長先生の優しい開会のあいさつ^^ そう!挨拶は短ければ短いほど良い^^v

そして、娘と気が合う名物先生^^ 何かやるとは思っていましたがやっぱり^^;

いきなりのスタート^^ こちらは、年少さんのマラソン^^
7Dの「C1」モードにTV優先、1/640秒、AIサーボ、高速連射、評価測光、AF中央1点にセッティングしといたお陰で、神さんでもみごとに捕えています^^v

お友達の子供さんKくんもピンずれ無し^^ やるなぁ神さん^^

続いて、我が子達年中クラス^^ 号令前の緊張の一瞬♪

よ~い!ドン!! 一斉にスタート^^  しかし娘。。。でかいなぁ^^

なんとか大きいトラックを頑張って走ります^^
結構大変な様子は、娘の口元を見ていただければ、わかるかと^^;
それでも一生懸命走りきったようです^^ お疲れ様^^

こちらは、年長クラス^^ 今年小学生になる子達の走りはやっぱり違いますね^^
一歩一歩がしっかりとしてる!

そして閉会式^^園長先生から、お褒めの言葉と、一人ひとりにメダルをいただきました^^

はい!チーズ♪ 良く頑張りましたね^^
 



無事、マラソン大会を終えましたが、

その日の午後、先週から始めた、バレエの練習を見学させていただいたようです^^

その時の様子がこちら^^ カメラの設定は「C1」のまま(爆) 全部ISO3200でフリッカーだらけでした^^; なので、見れる写真だけUPです^^;




左から二番目が娘^^ ネットで購入した可愛いピンクの衣装です^^

先生に手を取ってもらいながら、慣れない動きにチャレンジ^^

踊ることが大好きな娘は、しっかりとお勉強しています^^

こんな幼いころからお習いごとを始め、どんどん成長しちゃいますね^^



多少厳しく指導を受けることもあるようですが、それでも挫けず頑張ってものにして欲しいと切に願います^^v

頑張れ~~^^


またまた親バカブログでした^^v




Posted at 2012/02/22 22:24:56 | トラックバック(0) | 幼稚園 | 日記
2012年01月25日 イイね!

親子体操教室 by娘編

親子体操教室 by娘編さてさて、たまたまお休みだった1日^^

偶然にも娘の幼稚園で行われた「親子体操教室」

パートに出かけた神さんは参加できないため、私1人で参加してまいりました^^





CAM:CANON EOS 7D / EF-S 15-85mm F3.5-5.6 IS USM



今日は、ちょっぴり寒いお天気^^
約2cmほどでしょうか?サラサラ雪の中、楽しみに参加してまいりました^^
 

何度来ても懐かしい園舎^^ 30年前と一緒^^

田と山の風景はこんな感じ^^ 

そう、私立に通う娘はお隣の高校の屋内運動場を借りることが出来ます^^
温水プールもあるんだって^^
 



もちろんのこと、EOS 7Dを握りしめて参加したのですが・・・

なんとまさに親子教室♪

一緒に体操するので、写真撮影できません(爆)

しかも周りはお母さんがほとんど^^;


というわけで、しっかりと娘と二人で楽しませていただきました^^



そして、普段の運動の成果ということで、鉄棒の披露^^v

やっとシャッターチャンス到来♪


小さな鉄棒ですが、先生の言うとおりに頑張ってみます^^v

やや園児たちも緊張の面持ち^^ 上手く出来るでしょうか?

みんな器用に頑張ります^^ 我が娘は大丈夫かな???

さすが、男の子たちはくるりと回ります^^




さぁ娘の番^^ 体が硬いのか、なかなか鉄棒まで足が上がりませんでした(爆)
せーの!!

お見事^^ 無事完了!!

一挙にとけた緊張感^^ 満面の笑みを頂戴しました^^

イノシシ年生まれの娘は、本当にじっとしておくことが出来ない子だったのですが、
今ではこんな感じで。 身長が高いので、いつも最後まで順番待ちしてるのだと思うのですが、これが落ち着く為のお勉強になったようです^^

そして、約1時間ほど一緒に体操を楽しみ、ひとまずお別れの時間^^;
子供たちは、もう1時間ほど英語教室を受け、昼食を食べて解散になります。
教室まで整列して帰りましょう^^

ところが・・・
歩き始めた娘を遠くから見守っていたのですが、泣いてる。。。
どうしたの?と近寄ると、

娘:「お父さん帰っちゃう・・・」と。


まぁ可愛い^^;

とりあえず、「お給食終わったら、お迎えに来るからね。」と笑顔で声をかけたところ、お友達と手をつないだままダッシュして行きました^^



お友達が居るから大丈夫ね^^と。
このあと娘は、こちらを振り返ることも無く、無事教室に入って行きました^^
 


基本的に、息子と二人きりの時間を過ごすことは時々あるのですが、娘との時間は、基本的に神さんも一緒の事がほとんどなので、ある意味新鮮な時間でした^^

娘もこの時間が嬉しかったようで、お互いの気持ちを分かりあえたような。。。

娘はまだ年中組^^ あと1年でどんな女の子に育つでしょう^^



近々、バレエを始める予定です^^ 頑張れ~~^^




すみません。。。これまた親バカブログでした^^;



Posted at 2012/02/06 22:57:22 | トラックバック(0) | 幼稚園 | 日記
2011年10月22日 イイね!

Halloween&展示会&バザー in 幼稚園娘年中組編

Halloween&展示会&バザー in 幼稚園娘年中組編
今回のブログは、幼稚園のイベント♪

Halloween&展示会&バザー

でございます^^







今日は、いつもの土曜勤務を日曜勤務と交代していただき、家族で参加してまいりました^^

CAM:CANON EOS 7D / EF-S 15-85mm F3.5-5.6 IS USM



今回のイベントは、好きな格好での参加OK^^v
娘は、お姫様になる!!と衣装を用意^^v
ネット販売で事前に仕入れておきました^^v

早く着たくて仕方なかったね^^

来年の夏用で買っていたサンダルを思い切って履いてみました^^
いつもと違う格好に娘もハイテンションです^^

お友達もいろんな格好して体育館内を走り回り^^

その時見つけた黒い影・・・
ひょ、ひょっとして園長先生!?
そう、この園長先生。。。私の幼稚園の時のアルバムを見てみたら、その時にも現役でいらした^^  親子共々お世話になります^^

開園オープニングで行われた演技^^ 黄色のバレリーナの衣装がかわいい^^

そして、いつものハイテンションの先生によるパフォーマンス^^
美味しいところを奪っていきます^^v

終始笑顔で観覧^^ 二人の笑顔見てたら、こっちまで嬉しくなります^^

途中、衣装の見せ合いになったりも^^ 私可愛いでしょ?なんて言ってたり^^

中にはディズニーで決めてる兄弟も^^

何処のご家族も親バカ^^; そう私もその一人^^

今回は、少し大人しめのお兄ちゃん^^ 年下の子が相手だと、遠慮してる様子^^

昼食は、バザー販売の商品を教室で^^
ご満悦♪

お兄ちゃんは、くじで当たったハート形のメガネを^^
最近やたらとこんなメガネを手にします^^;

そして、午後から作品展を^^
ぱっと目に付いた娘の画^^ 

題名「けっこんしき」

小さいけど文書読めますでしょうか???
今年の夏、結婚式に行って????

はて?誰の??? 行った覚えないんですけど^^; 妄想!?

お習字のコーナーも^^
おお!みごと立派な字で書いてます^^ さすが私の娘♪

そして最後の作品^^

題名「ふね」

なんと2割引きの船(爆)
でも、良く考えて作ってあるんです^^ 我が娘は、物を作っても、絵を描いても、必ず家族4人を表現してるんです^^
そう、我が家はいつも一緒なんです^^
この「ふね」も四人(トイレットペーパーの芯)居るでしょ?^^ お見事♪

そのまま、お友達の作品もゆっくり見て回りました^^

たこやき^^

???^^;

HOTMOT^^  そのまんまぢゃ!!^^

普段の幼稚園での生活は、なかなか見ることが出来ないので、ちゃんと頑張ってるかなぁと心配もあるのですが、上手く集団生活も出来ているようで安心しました^^
徐々に女の子になり、成長している証拠ですね^^

大好きな先生とチーズ♪

今日は、お姫様の格好をして、特に女の子らしい仕草でした^^





わざわざ取り寄せたドレスもしっかりと似合っており、ちょっと花嫁気分だったかな?

バザーで買ったミニーちゃんのぬいぐるみを抱きながら可愛くキッス♪




楽しい1日をありがとう^^

こりゃお父さん、お嫁に行くようになると辛いぞぅ・・・^^;




Posted at 2011/10/29 23:05:27 | トラックバック(0) | 幼稚園 | 日記
2011年07月16日 イイね!

夕涼み会 in 幼稚園 娘編

夕涼み会 in 幼稚園 娘編
今日は土曜日にお休みをいただき、娘の幼稚園の夕涼み会に参加させていただきました^^

これまた暑い1日^^; 夕方には涼しくなるのでしょうか?








CAM:CANON EOS 7D / EF-S 15-85mm F3.5-5.6 IS USM


前日、神さんがせっせと夜なべして作ったオリジナルの浴衣^^
スパンコールが付いてる!!^^v
娘は嬉しくて嬉しくて^^ 娘をポートレートするといつも表情が歪みます^^;
 


兄ちゃんは、甚平^^ えらくチャラ男に見えるが気のせい???
柄悪そうな表情^^;
 


ちょいと早めに幼稚園へ^^ まだちょいと準備段階^^;
 


校庭には、しっかり手作りの櫓が組んでありました^^
 


開園と同時に、いろんな出店へ^^ ヨーヨー釣りや、くじ引きにて楽しみました^^
 


大好きなかき氷を頬張り、夕食はカレーをいただきました^^
 


みごとくじ引きで1等賞を当てた娘^^
ゾウさんをいただきました^^v
 


そうそう、校庭にある櫓に、娘の願い事が書いてある笹飾りがあると。。。
 


家族みんなで探すが、なかなか見つかりません^^;地元の幼稚園なら少ないからすぐ見つかるのに^^;
 


あ!あった! でも、娘の字ぢゃないし^^;
本当に本人が書いたのでしょうか???謎・謎・謎^^;
 







それよりも、どうしても気になった短冊がありまして・・・






これ↓なのですが、どう考えても、女の子の短冊なんですけど…
本気!?
 


少し日が落ち始めたころ、放送があり、先生たち主催の舞台があるということで、見学へ^^
 


園庭はたくさんのご家族が集まって盛大に賑わっていました^^
 


そして、先生の舞台^^ こちらの先生達は、本当に芸達者^^v
あのテンションの高さといえば、そう真似できるわけではございません^^;
見習わないと^^
 


手作り感たっぷりの舞台^^子どもたちも先生のハッスルぶりに大喜びでした^^
 


舞台が終わって、グランドへ集合^^
娘はなぜか人気者^^年上の男の子にやたらと追いかけられます^^
しかも結構速い!!
 


さぁ、ぼちぼち本番♪
 


神さんは、娘の成長をいつも気にかけています^^
しっかりみんなと集団行動が出来ているのかな?
みんなと同じように踊れるのかな?って。。。
 


さぁ始まるよぅ~~~^^
 


太鼓の音と共に、盛大に始まりました^^ 娘の踊りはいかがでしょうか?
 


勢いよく手を振り、ジャンプしたり^^ とても楽しそう^^
カメラを持つ私も気合が入ります^^
 


幼稚園行事なのに、こんなにたくさんの観客が^^
皆さん親ばかのようで、カメラやビデオがたくさん^^
 


踊りの輪について、ずーっと撮影^^
そして、娘もカメラ目線を^^ モデル志望でしょうか?
 


夕涼み会といいますが、この盛大な熱気は素晴らしいものでした^^
ありがとう^^
 


踊り終えた娘と息子とのスリーショット^^
楽しかったね^^娘の成長にはイイ意味で驚かされました^^v
 


最後の最後に、本日最初から最後まで大活躍の先生とツーショット^^
今まで見てきた幼稚園の先生の中で、これほどの活躍を見せる先生は初めてでした^^
今後ともよろしくお願いしますね^^
 


暑~~~~い夏は、始まったばかり^^v

皆さんも楽しいイベントに参加して、元気よく楽しい毎日を過ごしましょう^^


さぁ!思いっきり夏をたのしもう!!




Posted at 2011/07/21 23:17:08 | トラックバック(0) | 幼稚園 | 日記
2011年06月18日 イイね!

家族参観日^^ 娘編

家族参観日^^ 娘編
本日は、土日仕事の勤務を変更して、

娘の幼稚園参観日に行ってまいりました^^

そう、私の幼い頃通っていた園です^^








今回から、7Dの活躍^^

といっても、IXYの写真も登場しますのでよろしくです^^





今回は、悪天候もあり、体育館にて^^;いきなりカメラにも悪条件^^;
まぁやるっきゃない!

体育館には、たくさんの子ども達が書いた画が貼り付けられていました^^
っていうか?「うんどうかい」になってるけど???

一緒に体育館に向かったのですが、直後からちょっと暴走気味の娘^^;
館内を走り回ってまして^^;よほど嬉しかったのかな?

今回は、お兄ちゃんもカメラマン^^
撮り比べです^^ さすがに幼稚園だとお兄ちゃんに見えました^^

地元の幼稚園と違って、人数も多く派手でいいですね^^
ただ、体育館は、私が通っていた30数年前と変わりません^^;
照明も編集して明るくしてますが、暗かったりして^^;

お友達と一緒に電車ごっこ^^
お友達も居るようで安心しました。
息子の通っていた幼稚園と異なり、普段の園内の様子は、全くわかりませんので^^;



全員集合^^ 知らない人ばかりかと思いましたが、数名ほど、同級生や仕事での関係者などが居ました^^ 親としても安心^^

真ん中のレイザーラモンが娘です^^;どうも履き心地が悪いのか、何度もズボンなおしてまして^^;

玉入れの玉を股にはさんで、運ぶ競技^^
はさんで~~~~

ぱかっ! ^^  妙にコミカルな動きをするもんで、神さんと爆笑^^
息子の幼稚園のときとまた違った観点で楽しめます^^



そして家族も飛び入り参加^^

息子と神さんもいきなり突撃しましたが、時間切れで、Uターン^^;
 

2チームに分かれて競いましたが、残念な結果に^^;

お片づけのときの一コマ。
負けたのが悔しかったのでしょうか?
娘ひとりだけ、相手チームのお手玉を投げつけてました^^;
当たるってば^^;





なんだかんだとあっという間の2時間^^
幼かった娘もこれはこれで成長したなぁと^^
まさにイノシシ年って感じでしたけど^^;

これからの成長が楽しみですね^^
4月1日生まれで、まさに学年で一番若い訳ですが、身長もずば抜けてまして、年長クラスに混じってもでっかい娘^^(実際には2歳くらい年があいてるのに!)

今回は、兄ちゃんも脇役^^お疲れさま^^
IXYではいいの取れたかな?

というわけで、1枚チョイス^^
私と神さん^^ 裏面照射のIXYは暗所で結構強い!
7Dと変わんないくらい綺麗に撮れてました^^
やっぱり明るいレンズが必要ですね^^;

そのあと、松山まで買い物に出かけ、帰りには、翌日の父の日のお祝いということで、肉食べて帰りました^^ IXY30Sで撮影^^

こちらも^^

今回いただいたプレゼント^^
夏に活躍予定です^^

手作りプレゼントもありがとう^^
 

この日の夜、私の父にも「甚平」のプレゼントを届けました^^

残念ながら、用事で不在^^;母に渡すようお願いしました。

翌日には、PC宛にメールが^^ ちょいと照れくさいようにも思いますが、嬉しいお礼のメールでした^^

『いつまでも元気で、長生きしてくださいませ^^』






それにしても、雨が続きますね^^;

わが町の川も氾濫せんとばかりの勢いで^^;

せっかく買った7Dが泣いております^^;

Posted at 2011/06/22 03:43:32 | トラックバック(0) | 幼稚園 | 日記

プロフィール

JADE RS (FR-5)乗りです^^ 日常のたわいもない話をPhoto付きでご紹介しています^^ お気軽にコメントくださいね^^

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

東風本田(純正) センターコンソールガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/27 02:59:00
海の向こうのJADE野郎 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/13 07:12:37

愛車一覧

ホンダ ジェイド ホンダ ジェイド
忘れていた走る楽しさを思い出させてくれてる。。。 ような気がする車。
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
デザイン、走り、居住性。全てを兼ね揃えたSPADA! 愛する嫁と息子と娘の為、今日も俺は ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
かわいい息子の為に、走るのを止めました。 マイナーであったが、楽しく走る大人のクーペ『P ...
ホンダ アスコットイノーバ ホンダ アスコットイノーバ
今の時代に発売されてると、そこそこ売れたのではないでしょうか?このボディーライン未だにか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation