• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月25日

ホワイトる

ホワイトる つい昨日タイヤ館行って新タイヤに萌え萌えしてたのに
またタイヤ塗り塗り
先日の経験を踏まえ、今回はホイール外してチャレンジ

春の陽気が心地よい♪
先週までユキユキ言ってたのがウソみたい


せっかくホイール外したんだから車高調整にも挑戦

全長調整式なので、ロアボルト外してブラケットを回して…
固いなぁ~、アーム下がらないな~、と思って気がついた
ブラケット回すのではなく、本体側を回せば一切ボルト外さずに済むじゃ~ん♪

アライメント調整まではできないので、今回は微調整にとどめる
溝3回転分リアを上げたので、3×1.5mm×1.3=5.85mmアップ??

あれえ~??下がってるし(笑)
スタビライザーは外しておかないとよろしくないのかな(^^;)

10時頃から始めてお昼挟んでノンビリ3時まで作業

1輪1時間か(爆)

※整備手帳「ホワイトレター仕様」更新しました
ブログ一覧 | Roadster My Love | 日記
Posted at 2010/02/26 09:22:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

「シラザン50ダイヤモンドシリーズ ...
nlcさん

企画展の内覧会に参加しました
ツゥさん

な!なんと!!あの大人気N-BOX ...
WAOショップ公式店さん

ドラレコの日時が毎回初期化されてる ...
narukipapaさん

Birthday presents ...
プレアデス0621さん

BE-PAL 7月号を書籍で購入 ...
ババロンさん

この記事へのコメント

2010年2月26日 10:03
お休みだったの?
コメントへの返答
2010年2月27日 11:58
正月休みでした(^^;)
2010年2月26日 10:36
30年以上前、S10シルビアの時に私もやったけど、
その時使ったのはクレヨンみたいなのだったなぁ・・・
コメントへの返答
2010年2月27日 12:02
これはペンタイプなので塗りやすいです
まんま修正液みたい
2010年2月26日 17:57

クレヨンみたいなのも使ったことあります

が、作業性悪しっ!
コメントへの返答
2010年2月27日 12:06
細いところをいかに塗るか、ですなぁ
2010年2月26日 19:57
お〜!!
いいパンタ使ってますね(^^
コメントへの返答
2010年2月27日 12:14
カヤバ、良い品です
なぜ販売終了してしまったのか、はなはだ疑問
2010年2月26日 20:38
アームのボディー側のボルト緩めて、1Gで締めなおさないとダメよ~。
コメントへの返答
2010年2月27日 12:16
なるほど~
ゴムブッシュまで気を回さないといけないのですね
〆(。。 )メモメモ

プロフィール

「Autoexeのホイールナットセットを導入 http://cvw.jp/b/142025/47803253/
何シテル?   06/25 20:09
ブルーリフレックスマイカNDロードスターに乗っています コメントお待ちしてます(^^)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/6 >>

      1
23 45678
910 111213 1415
1617 18 19202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

軽井沢ミーティング2021帰還 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/27 00:32:51
あの日あの時いつもと変わらず 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/15 09:28:39
マルハモータース 
カテゴリ:ショップ
2010/04/26 05:45:59
 

愛車一覧

マツダ ロードスター 蒼 (マツダ ロードスター)
風と月と海と
マツダ ロードスター 翠 (マツダ ロードスター)
さらなる空の向こうへ... 13万5000kmを、ともに駆け抜けました
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
空と風とともに・・・ 最高の思い出をくれたクルマでした 通算15万kmをともに走り抜けま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation