
愛知県知多半島
名鉄知多新線の終点、内海駅
その海岸沿いにある旅館です
おもに夏場の海水浴客がメインなのでしょうが、オフシーズンの平日にもかかわらず10組程の宿泊客がいたようです
4階の角部屋でしたが…
なんだか2間あります、しかも8の字のような配置です??

どうやら、経緯はわかりませんが、もともと2つだった客室を繋げたようです
2間で広く使えますが、部屋に風呂・シャワーは無くアメニティもハンドソープだけ、ちと寂しい
最上階に大浴場、1階に45分貸し切り制の露天風呂が3か所あります

建物が西向きですので、夕陽が沈むころ大浴場に浸かると最高の眺めになります
この日はちょうど日没の17時に到着、この時期だったらもう1時間早くチェックインした方がいいですね
貸し切り露天風呂は天然温泉とのこと、なんだか柚子湯に入ったようなピリピリ感があります
切り傷・擦り傷がある時はチョットつらいかもしれません
そして、一応洗い場はあるものの、ボディソープやシャンプー類は置いてません
露天の方は浸かるだけですね
食事
分厚い牛肉も、やわらかく美味しくいただけました
途中で煮魚とフグ唐揚げが登場、煮魚はイマイチだったけど唐揚げはふっくら肉厚で楽しめました

朝ご飯は、刻みネギ・しらす・大根おろし・卵が食べ放題
どれも新鮮で朝からご飯がすすみます
特に卵は「つまようじ10本以上刺しても割れない黄身」みたいな自慢の逸品らしく、確かに濃厚で「ロッキーじゃないんだから卵を何個も食べられないよ」と思っていた自分の考えを、あっさり打ち砕いてくれる美味しさでした、結局3つだけにしておきましたが(^^;)
アジアンテイストの「豆千待月」、隠れ宿的な「豆千」、という系列店もあるようですので好みに合わせて選ぶと良さそうです
ブログ一覧 |
旅の宿 | 日記
Posted at
2017/01/20 00:22:15