• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HIROSYのブログ一覧

2017年08月03日 イイね!

したたかな神奈川県企業庁

したたかな神奈川県企業庁他の方がどうお思いになるか存じませんが
まがりなりにも「ダム好き」を公言し、ダムの重要性・必要性について対外的に発信してきたつもり
関東近郊に偏ってはいるけど、日本最大級のダムから農業用のため池まで200ヵ所は見学してきた自負もある

放流のダイナミックさで有名な黒部第四ダム等あるけれど、ワタシの場合はダムの構造や成り立ちにこそ強い興味があり、黒部のようなアーチダムだったら秩父の二瀬ダムの方がよほど面白いと思うのだけれど

また(一応)電気工事士でもあるので発電方法・設備にもムラムラするのだけれど、これはなかなか個人で見学を受け付けてくれる場所が限られてるのがもどかしい
そういった点から東京電力さま所有のダムに興味津々なのだけど、電力会社系ダムは開放してるところと立入禁止なところの差が激しいのが残念なところ

で、神奈川県の企業局ですよ
いつの間にやらダムカード作っているもよう
「沼沢さん、新規にダムカード出来ましたので、取りに来ませんか?♥」
くらいの案内があってもいいじゃない(笑)
結局この情報を知らせてくれたのは、梨とリンゴの妖精たちを愛する美女の友人から

週末に訪問しようかと思っていたけれど、いてもたってもいられず「自主点検」に行ってきました、半分くらい職権乱用して(^^;)
ホントにもう少しくらい優遇してくれたって良いのに、こちとら東京都で本沢ダムに一番近い単独〇〇〇〇〇〇局に勤めてるんですから(笑)

津久井湖にある城山ダム、その揚水発電用の上部ダムが本沢ダム、なんだけどそこは城山湖(笑) そのすぐそばにあるのが城山発電所、見学したいけど事前予約が必要だそうで
道志ダム、このワタシがどれだけ県道76号使って温泉行ってるとお思いですか?どれだけ堤体上を通過したことか、カードあるならあると教えてよ、もう
この2ヵ所で自撮りして津久井湖記念館へ行くとカードもらえますが、「本沢と道志もください」と言わないと城山しかくれません、なかなか、なかなかです

ついでに相模ダムも
なんでもこのたび70周年を迎えたそうで、期間限定でスペシャルなカードを配布しています
ARで限定動画が見られたりと、なかなか力が入っています
ここは「放流ストラップ」を販売してたりと、独自の路線を突っ走るところがあるようです
  
まだまだ自主点検は必要なようです(^^;)
Posted at 2017/08/04 01:09:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダム | 日記

プロフィール

「リアウィンドウを水弾き処理 http://cvw.jp/b/142025/47753996/
何シテル?   05/31 17:13
ブルーリフレックスマイカNDロードスターに乗っています コメントお待ちしてます(^^)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

軽井沢ミーティング2021帰還 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/27 00:32:51
あの日あの時いつもと変わらず 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/15 09:28:39
マルハモータース 
カテゴリ:ショップ
2010/04/26 05:45:59
 

愛車一覧

マツダ ロードスター 蒼 (マツダ ロードスター)
風と月と海と
マツダ ロードスター 翠 (マツダ ロードスター)
さらなる空の向こうへ... 13万5000kmを、ともに駆け抜けました
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
空と風とともに・・・ 最高の思い出をくれたクルマでした 通算15万kmをともに走り抜けま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation