
なんとなくSNSの海を彷徨っていたら
「車検を通すのに発炎筒の期限は条件に書いてあるのか」
的なことを質問している人に遭遇
車検を通す条件が「発炎筒を常備している」なのか「有効期限内の発炎筒を常備しているのか」どうなのか、納得いく説明が欲しいらしい
「検査官による」「期限切れてていざ事故に遭った時どうする」等々の回答が寄せられていたけれど、そういう事を聞いているのではなく「有効期限内」という条件が載っているかどうか教えろ、と
詳しく調べる気もないですが、たぶん「発炎筒が常備されているか」しか書いてないと思うんです
でも「有効期限が切れた」物が「発炎筒」と言えるか、って話
「何日か過ぎたって全然使えるだろ」と言うだろうけど、じゃあじゃあ「プリン買ってきて」という時に「賞味期限内のプリン買ってきて」と頼むだろうか?て話
期限過ぎたっていきなり食べられなくなるわけではない、でもお店で期限切れた物をプリンとして売りますか?て、ワタシは思うのです
だからこういう時に「条件に書いてない」的なことを言って「納得がいかない」と考える人は、生活していくの大変だろうなあ、などと思う次第で
なんか理屈っぽい人がいるもんだ、と眺めてましたが
某妻さんからは「そもそもそこまで読む必要もなかろうに」と一蹴されてしまいました
そして覗き込む我がクルマ
思いっきり期限切れでした(^^;)
Posted at 2024/09/24 19:50:56 | |
トラックバック(0) |
日々思うこと徒然なるままに | 日記