• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HIROSYのブログ一覧

2010年09月14日 イイね!

夕立

夕立夏の終わりに

猛烈な雨





積乱雲


湧き上がる雲


真っ黒けの雲、やはり夕立
2010年09月13日 イイね!

中部ミーティング・後記

中部ミーティング・後記今回の岐阜行き
土日ということもあり1000円高速フル活用
行きは関越で北陸廻り、帰りは東名廻り
定価なら片道10000円弱のところが、わずか1600円
あり得ない割引です(^^;)

政府の気が変わらないうちにたっぷり味わっておこう

田園と信濃川

富山湾

帰り道に遭遇、コルベット軍団


東海環状自動車道
東海北陸道~中央道間はほとんど対向片側一車線、抜くも抜かれるも基本的に無理
 
中央道~東名間は片側二車線に、一車線の圧迫感から開放されます


矢作川を渡る
 
夕闇と橋と月と

御殿場付近は大渋滞、いつものコトかと思ったら先日の台風による災害復旧工事のためらしい

臨時標識に導かれナビにない道を走る
どこ走ってるんだろ?と、やたら広い右側の路肩を見て、やっと分かった
東名下りの左コース右コースに別れる部分の、右コースを逆走してるんだ
距離の書いてある案内板や路肩の反射板、すべて裏向き、そりゃそうだ

あの都夫良野トンネルも逆走、あまりにみすぼらしい入口(出口?)に、それと気がつきませんでした

めったにない走行経験もした帰り道、楽しい遊びのためには余裕をもった計画を立てましょう(^^;)
Posted at 2010/09/16 01:16:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | DRIVE ME NUTS! | 日記
2010年09月12日 イイね!

Roadster中部ミーティング2010

Roadster中部ミーティング2010先日ナゴヤドーム行ったくせに
またまた中部地方へ

もちろん
Roadster中部ミーティング2010
に参加するためです


ホテルから出発時には真夏の日差し、オープンカーにはチョット辛いか
  
なんて心配もどこへやら、山の天気、だんだん雲がぶ厚くなり…
  
HIROSYさんかなり悪ふざけしたスピードで走ってたんだけど、がんばって付いてくるNA(^^;)
高鷲ICで高速降りて「やまびこロード」をひた走る、その距離10km、途中ガソスタもコンビニも無し
して会場入口で大渋滞、毎年やってるんだからもう少し手際よく入場させてよ…

会場入りする頃にはまた青空が♪
  
ダイナミックな山並みを背景に行われるのが中部ミーティングの醍醐味の一つ♪

今回の目玉、牛丼の吉野家・出張販売車オレンジドリーム号、全国に3台しか無いという!
  
当然のごとく昼飯渋滞、でもさすがは吉野家、抜群に美味いあの味がミーティング会場で♪

今回のフリマは500円均一、超お買い得品もあったでえ、隣がマジョーラで目立つ目立つ
   
アヤシイおばちゃんマスクを撮る人を撮る、AWDブースにはデワさんおらず(笑)

サクラムブース、どうしてもマフラーに目がいくがデモカーのホイールも強烈
カラフルなどこかのショップデモカー、特徴的なテールバンパーと全部違うマフラー
   
助手席から伸びる斜めのバー、効果の程は…?
NB用イカリング?一回分解しないと加工できない、なかなか手の込んだ仕掛け

助手席側サイドミラーのオフセット加工やシートバックの燃料タンクカバーにスピーカー埋設
   
ダイナミックな風景、そして疲れて眠りこけるあの人(笑)

ドレスアップコンテストカーを一気に、一台撮り忘れた気もする、失敬(^^;)


ドレコン番外編:刀と桜吹雪
   
思うように転がらない「テンパータイヤボーリング」と「むせるうまい棒食い競争」、で女の戦い(^^;)

ドレコン優勝のガルウィングNC
   
大抽選会は景品多くて大盛り上がり、HIROSYもトランクネットが当たりました♪
記念撮影の瞬間にはチーズが飛び交う、まさに「ハイ!チーズ!」

最後の〆は、アントニオ猪木風「ダー!!!」


司会の「はやみもっこりみち」氏の一生懸命さが伝わる、楽しいミーティングでした♪
来年も参加できるかな!?
Posted at 2010/09/16 00:31:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | ミーティング | 日記
2010年09月11日 イイね!

ホテルルートイン関

ホテルルートイン関今回のお宿はこちら
「ホテルルートイン関」
まだ出来て2年くらいの、とても綺麗なホテルです
関駅から程近く、関市役所の向かいに位置します

が、周囲にはこれといってお店なし
住宅地、といっても閑散としててさびしい感じ
インターからも6km離れてて、ちょっとリサーチ不足だったか

もう一度クルマ乗って出かける気力も無いのでホテル内のレストランで晩ごはん

内陸なのに刺身を頼んでみる、まあなかなかのお味

この手のビジネスホテルには珍しく?大浴場がある

人工温泉ながら、とても清潔感があり気持ち良い♪
タオルもよく水分を吸う良い素材で気になる臭いも皆無、これ重要

部屋も広い、シングルにしてはでっかいベッドが嬉しい

一人で寝るのがもったいない!?
2010年09月11日 イイね!

Mountain weather は easy change か?

Mountain weather は easy change か?山の天気は変わりやすい

今週末は中部ミーティング
中部ミーティングの会場と言えば
ひるがの高原ホワイトピア高鷲
さすがに当日入りはキツイので、例によって前ノリ
出だしは快晴も、現地は雨模様???

もちろん移動は高速道路で、所沢ICから
…所沢!?!?


そしてほどなく渋滞する鶴ヶ島
なんでここはいつも混むんだろうねえ?圏央道からはほとんど流入してこないのに?


まだ夏の気候だな 途中のサービスエリアからの風景も緑が目に映える
 
そして関越トンネル 全長10000m超 長いねえ
 
トンネルを抜けると、そこはHIROSYにとって初の新潟・北陸
  
信濃川のほとりで豚生姜焼き、分厚くてでも柔らかで美味しかった♪でもご飯は普通??

思いのほか長かった北陸道を爆走し、小矢部砺波JCTから東海北陸道へ
 
ほとんど対向一車線なので、急ぎようもなく流れに乗って走る
せいぜい6速80km/hなので、みるみる水温が下がる
 
しっかしトンネルばかり(汗)
1000mをゆうに超えるトンネルが9連続とか、飛騨トンネルにいたっては10000m超えだし
便利は便利だけど、相当金かかってそうだな(^^;)

北陸道使ってる人は、観光というより生活道路って感じだね
Posted at 2010/09/12 02:06:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | DRIVE ME NUTS! | 日記

プロフィール

「ふたたびの竜宮窟へ http://cvw.jp/b/142025/48750153/
何シテル?   11/05 20:40
ブルーリフレックスマイカNDロードスターに乗っています コメントお待ちしてます(^^)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

軽井沢ミーティング2021帰還 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/27 00:32:51
あの日あの時いつもと変わらず 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/15 09:28:39
マルハモータース 
カテゴリ:ショップ
2010/04/26 05:45:59
 

愛車一覧

マツダ ロードスター 蒼 (マツダ ロードスター)
風と月と海と
マツダ ロードスター 翠 (マツダ ロードスター)
さらなる空の向こうへ... 13万5000kmを、ともに駆け抜けました
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
空と風とともに・・・ 最高の思い出をくれたクルマでした 通算15万kmをともに走り抜けま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation