• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HIROSYのブログ一覧

2025年08月01日 イイね!

130000

130000納車から10年目
130000kmに到達

いろいろ幌やゴム部品や経年の劣化が目立つようになってきたけれど、まあ普通に走るしねぇ

とはいうものの、7~8万kmで交換した部品がまたダメになるサイクルに入った、とも言えるワケで…
Posted at 2025/08/02 21:17:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | キリ番 | 日記
2025年07月30日 イイね!

マツダコネクトのUSBファイル再生能力?

マツダコネクトのUSBファイル再生能力?ウチのNDロードスター
2015年式で旧型のマツダコネクト
貯めに貯めたMP3ファイルで音楽を再生しているのだけれど、最近「ZZ TOP」のアルバムが表示されなくなって
「Afterburner」とか「Recycler」とか「Rhythmeen」とかとか、なんでか出てこない
PC上では普通に再生できるのに


で、さらに別の音楽ファイルを追加保存したら、「Tejas」も「Fandango」も表示されなくなって

つまり、マツダコネクトで表示できるファイル数に上限があって超えた分は再生できない、と
あいうえお順からのアルファベット順で、一番最後の「Z」から犠牲になっていくと

そういうことなら致し方がない
ZZ TOPは外せないから、聞かない曲はどんどん消すしかないですな

一応推奨としては「16GBで1000ファイルまで、USBは2.0」みたいです
現行マツダコネクトでも9999ファイルまでのようで
ウチのUSB、512GBで2万4000ファイル以上入ってた(笑)
Posted at 2025/08/02 21:12:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | Roadster my love , ND | 日記
2025年07月27日 イイね!

SHOW-YA 100 Live Again の26?本目

SHOW-YA 100 Live Again の26?本目SHOW-YAの100 live againに行って来ました
場所は小田原Questです
キャパ200人くらいのコンパクトなハコ
しかも建物の6階で移動はエレベーターのみ
SHOW-YAクラスのメジャーどころが演奏するには狭すぎない??て感じです
実際、ステージ前に150人で残りはエレベーターからの通路で聞く感じ
あまりにあんまりだから、演奏途中で社長が「もうちょっと詰めてもらえますか」て捌き出す始末
早めに奥に場所確保して正解でした
にしても、あのSHOW-YAをこのあり得ない至近距離で堪能できるなんて!

去年、関口誠人も演奏してたようです
CーCーB、HIROSYの青春時代の大部分を占めるバンド
思い出はずっと色褪せないんだけど、渡辺クンも笠クンも早々に亡くなっちゃったし田口氏にいたってはすっかりヤク中に…
米川・関口両氏、なんとか音楽を紡いでください

はい、脱線しました
開演前のSEはガンズアンドローゼス・レニークラビッツ・シンリジィ・フリー・レインボー等々、もうベッタベタのベッタベタのド定番ソング
ツェッペリンの「Immigrant Song」で暗転、否が応でも盛り上がる
セットリストは「Bloody Rose」から始まって、これぞSHOW-YAのオンパレード
寺田姐のヴォーカルは冴えわたり、ハイキックも炸裂!
途中、メンバーそれぞれのトークタイムがあり、今日誕生日のヴォーカル寺田恵子姐の思い出話をあれこれと
sun-goの音頭でhappy birthdayを会場全員で、もの凄い一体感
ベット・ミドラーのroseやってみたり、ツェッペリンのdaze and confusedのイントロ弾き語りだしてからの小ボケしてみたり、締めの「Fairy」ではsun-goだけだったけどキッチリギター回しキメてみたり
「これやって欲しい!」という期待どおり、さらに上回ってあまりあるライブでした
もしかしたらオジー追悼で1曲やるかと思ったけれど、それには触れなかったですね

メンバーみんなそれなりのお年ですが、ステージパフォーマンスも衣装もビシっとキメて恐るべしパワー

最後には寺田姐自らカード手渡してプレゼント
一言会話も出来たし、もう嬉しくなっちゃう

還暦超えた面々ですが、今が1番パワフルなんじゃないですかね?
100live again、まだまだ74公演ありますから、ちょっとでも興味ある人はぜひぜひおすすめ!
Posted at 2025/07/28 21:07:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | LIVE! LIVE!! LIVE!!! | 日記
2025年07月26日 イイね!

アストロプロダクツのツールバッグを入手

アストロプロダクツのツールバッグを入手アストロプロダクツの
2WAYツールバッグXL TB948を手に入れました

緊急時用にパンタジャッキと三角表示板をトランクに積んでますが、購入した時の段ボール箱に入れっぱなし
そして時が経つにつれて箱はボロボロに
なかなかみすぼらしいうえに細かいゴミになるし走行中ゴトゴトするし

100均とかで適当な巾着袋でもないかな~、と思っていたけれど、フラっと入ったアストロさんでいいサイズのツールバッグを発見
工具入れても破れない素材で、ガバッと開いて取り出しやすい
開口部は面ファスナーできっちり閉じられるし、内部にポケットもあるので小物も収められる

パンタジャッキとハンドルラチェットと三角表示板、さらにamonの十字レンチも収納

イイ感じの収まり具合
トランク内がすっきりしました
2025年07月23日 イイね!

オジー・オズボーンが逝きましたか…

オジー・オズボーンが逝きましたか…一般的な生活してたら縁がないだろうけど、ロックとりわけヘビーなダークな方面に目を向けたら避けてはとおれない存在
「帝王」なんて通称があったり
いろいろ破天荒なヒトのようでした
鳩やコウモリに噛みついてみたり、立ち小便して怒られてみたり、オズボーンズなんてTVショウをしてみたり

ブラック・サバスではヘビーメタルのお手本のような曲を生み出し、ソロ名義になってからは数々のギターヒーローを見出してきた
ブラック・サバス時代のトニー・アイオミに始まり、ブラッド・ギルス、ジェイクEリー、ザック・ワイルド等々
なかでもやはり、誰がなんと言ってもランディ・ローズでしょうね
オジーが闇の帝王なら、それに対をなす天使の化身のようなランディ
甘いルックスから繰り出される抜群のギタープレイ
わずか3年、25歳の若さで飛行機事故により亡くなってしまいましたが、その儚さもあって伝説に昇華

「クレイジー・トレイン」のメロディアスなイントロリフからのキレキレカッティング、何回聞いてもカッコイイ

ジェイク・E・リーの「Bark at the Moon」、ザック・ワイルドの「Miracle Man」もキレキレだけど、やっぱりね

オジー・オズボーン
最後は病を患い、もはや立てず座りながらも集大成となるライブを行い、その17日後に死去
最後までやり切った、のだろう
あっちではランディとまたプレイしてるんだろうけどね
Posted at 2025/07/28 20:31:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽のある生活 | 日記

プロフィール

「Windows10サポート終了 http://cvw.jp/b/142025/48599853/
何シテル?   08/14 20:12
ブルーリフレックスマイカNDロードスターに乗っています コメントお待ちしてます(^^)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

      12
3 45 678 9
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

軽井沢ミーティング2021帰還 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/27 00:32:51
あの日あの時いつもと変わらず 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/15 09:28:39
マルハモータース 
カテゴリ:ショップ
2010/04/26 05:45:59
 

愛車一覧

マツダ ロードスター 蒼 (マツダ ロードスター)
風と月と海と
マツダ ロードスター 翠 (マツダ ロードスター)
さらなる空の向こうへ... 13万5000kmを、ともに駆け抜けました
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
空と風とともに・・・ 最高の思い出をくれたクルマでした 通算15万kmをともに走り抜けま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation