• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HIROSYのブログ一覧

2025年03月02日 イイね!

札幌市内をねり歩く

札幌市内をねり歩く今回の札幌旅のメインはバンド追っかけライブでしたが
せっかく札幌まで来たので街を散策







札幌市時計台
旧札幌農学校演武場なんだとか


HTB本社屋も突撃
あんまり一般人歓迎な感じはしません


北海道のコンビニといえばセイコーマート
焼き鳥という名の豚串食べたかったけど売ってなかった


道路は結構乾いてたんだけど、油断するとこの残雪


ちょっとかき集めたらこの雪山


北海道の方は、平気でバンバン路駐するのね
雪があるのが当たり前だから、半分乗り上げて停めるのも普通のこと


味噌らーめんもいただきました
いつだったか、在りし日の家族旅行で札幌来た時に慌てて入ったラーメン屋さんが九州豚骨専門だったので、ようやくその借りを返した感


玉光堂さん発見!
CDをネット通販で買う時、結構な割合で玉光堂さんグループから買ってるのよね


変わったポストも発見
これ何号型っていうのでしょうか??


もちろん宝くじも買いましたよ
店舗のすぐ隣がATMコーナーなのが生々しいですが


札幌市電も乗りまくり
結局ぐるっと一周堪能


大通り公園からテレビ塔を望む


札幌、良い街でした
今回は街中ばっかりだったので、また今度北海道に来る時は大自然を味わいたいですね
Posted at 2025/03/08 21:50:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日本の風景 | 日記
2025年03月02日 イイね!

サッポロビール園でジンギスカン食べ放題

サッポロビール園でジンギスカン食べ放題札幌最終日のお昼ご飯は
サッポロビール園でジンギスカンです

ホントはサッポロビール北海道工場に行こうと思っていたのですが、2月下旬からガッツリ改装中
ではでは、と苗穂の方のサッポロビール園にしたのですが、こちらも雰囲気のある開拓使館が改装中
でも別棟で食事は出来るとのことだったのでお邪魔しました

煉瓦造りの建物が歴史を感じさせます


有料の見学ツアーがあるのですが、無料で見られる場所だけでも興味深い
超巨大な煮沸釜がお出迎え




シャーレンフィルター
確かに濾過しそうなデザインです


歴代の星がずらずら~っと


歴代のポスターがずらずら~っと


朝は快晴、ビール園に到着した時は雲っていたものの日差しはあったのに、博物館出たらすっかり吹雪いてました
さすが北海道はん、しっかり北の大地を味わって帰れってことですかね


ライラックで食事


スープカレーとジンギスカン
ビール園なのにビール無し、羽田帰ったらすぐ運転しないといけないので我慢ガマン


早々に野菜食べきってからの、ラムラムラム


最後はソフトで締め


ラム肉はクセを感じず柔らかさの中にも歯応えがあり美味
しょう油とかハーブとかいろいろ味付け肉が選べるけど、やっぱり塩が良いかな
スープカレーは独特なスパイシー感、普通に白ごはんと合わせるのが◎
画像に無いですがチーズ丼なんか頼んじゃったから、うまいんだけど重い重い
あ、ラーメンもあるのですが、他のメニューの満足感に比べるとガッカリでした
Posted at 2025/03/08 21:29:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 或る庶民の食事 | 日記
2025年03月02日 イイね!

ホテルリソルトリニティ

ホテルリソルトリニティ今回の札幌旅のお宿
ホテルリソルトリニティ

地下鉄東西線大通駅目の前の好立地
大浴場完備&湯上りアイスキャンディーサービス
エコノミーの部屋はさすがにコンパクトだったけれど、寝るだけですから必要にして十二分


明るいエントランス


イタリアンレストランのイルキャンティが併設されています


朝食バイキングはイルキャンティで

安心してください
味噌汁も納豆もある、いわゆるビジネスホテルの朝ご飯

ていうか今回の札幌旅
二人で二泊三日朝食付きで往復飛行機と宿代合わせて58000円だったんだけど、計算合ってるよね??
Posted at 2025/03/08 21:04:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅の宿 | 日記
2025年03月01日 イイね!

札幌の夜ご飯は「いろりあん」さんで

札幌の夜ご飯は「いろりあん」さんで札幌大通り公園付近
札幌駅から続く一大市街地
ホテルだって飲食店だってたくさんあって選び放題
それこそすすきの方面まで行けばいくらでも遊んでいられます

今回泊まったホテルのサービス券で3店舗分の特典が付いていたので、その中から「いろりあん」さんにすることに


店頭の看板には「生牡蠣原価提供」というにわかには信じがたい文字が
ドリンク3杯以上飲むなら飲み放題にしちゃった方がオトクな感じですね


入口には牡蠣の殻が
お店の本気具合が伝わります


サービス品の刺身5種盛り合わせ
厚切りで鮮度も良く、これをいただいちゃって良いのですか?って感じ
普通に頼んだら1000円では足りません


メニューの殻付き牡蠣、ホントにこの値段で提供されます
牡蠣好きにはたまりませんね


他のメニューも頼んだらすぐ来ます


揚げ物なども、電子レンジで温めるよりも早いんじゃないか?、て勢いで提供されます

頼んだらどんどん来るし、美味しいし、全体にお値段も良心的だし、店員のお兄さんもイイ感じだし、いわゆる居酒屋さんなんだけど「札幌きたらまた来たい!」と思わせるお店でした

ビールもたくさん飲んだし、揚げ物もアツアツ堪能したし、牡蠣三昧もしたしで大満足お腹いっぱい
なのに、いろりあんさんの滞在1時間未満
なんだか早すぎたのでコメダ珈琲へハシゴ

でっかいソフトクリームで胃を休めました

なお、前日の夜はライブ終わりにこちら「咲か蔵」さんで
魚介に力を入れている居酒屋さんで、牡蠣やお刺身や焼き魚のメニューが豊富です
握り寿司も提供されていて10貫盛りでだいたい2000円と絶妙な値段設定、おでんや串焼きもありました

会計時にちょっとしたトラブルがあり、責任者らしきお兄さんが大慌てしちゃって平謝り
店舗の外までお見送りされちゃって

そうそう
この建物の地下にスープカレーの「奥芝商店」があります
札幌でも名の知れたスープカレーの名店ですが、今回の旅ではスルー
実は八王子にも店舗があって先にいただいちゃったのよね
Posted at 2025/03/07 18:16:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 或る庶民の食事 | 日記
2025年03月01日 イイね!

白い恋人パークで爆買い

白い恋人パークで爆買い北海道のお土産といったら
「白い恋人」
でしょう
好きか嫌いか、味が好みかどうかはさておいて
誰が見ても「あ、北海道行ったんですね!」となる説得力

そんな白い恋人石屋製菓のテーマパーク的な場所があるとのことで立ち寄ってみました
最寄り駅は地下鉄東西線宮の沢駅

敷地内は英国庭園を模した独特な世界が広がります

ワークショップとか工場見学とかは有料エリアとなるようですが、無料で入れる場所だけでも十分楽しめます

こんな階段見せられたら、そりゃ記念撮影するよね~


イルミネーションが点灯している時間帯なら、もっともっとメルヘンチックでしょうね


地下鉄大通公園駅から30分くらいの立地
札幌観光の一つに楽しめますね
Posted at 2025/03/07 17:33:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日本の風景 | 日記

プロフィール

「チャイナキッチン彩華 http://cvw.jp/b/142025/48705532/
何シテル?   10/11 20:38
ブルーリフレックスマイカNDロードスターに乗っています コメントお待ちしてます(^^)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/10 >>

   1234
56 7891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

軽井沢ミーティング2021帰還 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/27 00:32:51
あの日あの時いつもと変わらず 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/15 09:28:39
マルハモータース 
カテゴリ:ショップ
2010/04/26 05:45:59
 

愛車一覧

マツダ ロードスター 蒼 (マツダ ロードスター)
風と月と海と
マツダ ロードスター 翠 (マツダ ロードスター)
さらなる空の向こうへ... 13万5000kmを、ともに駆け抜けました
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
空と風とともに・・・ 最高の思い出をくれたクルマでした 通算15万kmをともに走り抜けま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation