• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HIROSYの"蒼" [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2016年1月10日

Mazda純正リアコンソールシェルフネット取付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
とにかく収納の少ないNDロードスター
少しでも使いやすくするために、リアコンソールシェルフネットを取り付けます
2
無加工でポン付けかと思いましたが、内装パネルにビス留め用の穴あけ加工必要です
画像の◎ポイントを内側からピンなどで穴あけます
3
グリグリグリ…っと
4
ピンで開けた穴を基準にドリルで拡張
説明書によると
「車両の傷付きおよび突き抜け防止のため、ドリルの刃には必ずガムテープを巻くように」
「3mm・5mmの順で穴を開けます」と
ちょっとした作業も手を抜かずに丁寧に行いましょう(自戒の念)
バリ取りも忘れずに
5
外側から低頭ボルト
内側は袋ナットで保持具を固定
6
内側
ホックの付いた鉄板を固定します
ちなみにボルトの締め付けトルクは1.1~1.7Nmが指定されています
ちゃんとするなら、3mmの六角レンチ・10mmのスパナ・トルクレンチが必要です、工具いっぱい用意しないといけませんねぇ
7
取り付けの図
ネットなので、少し引っ張った状態で取り付けます
それによりたるみ無く固定されます
8
二つ折り財布ならネットに挟み込んで
スマートフォンも挟めそうです
長財布だと画像サイズ
ただ、マツダ的にはネットの上面には置かないで欲しいらしいです

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スカッフプレート

難易度:

ウィンカー延長レバー34mm

難易度:

NA ロードスター 助手席ドリンクホルダーの取り付け

難易度:

LEDに交換

難易度:

助手席パワーウィンドゥ開かなくなったので補修

難易度:

アクセルペダル取付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「8月15日 http://cvw.jp/b/142025/48603686/
何シテル?   08/16 16:35
ブルーリフレックスマイカNDロードスターに乗っています コメントお待ちしてます(^^)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

軽井沢ミーティング2021帰還 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/27 00:32:51
あの日あの時いつもと変わらず 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/15 09:28:39
マルハモータース 
カテゴリ:ショップ
2010/04/26 05:45:59
 

愛車一覧

マツダ ロードスター 蒼 (マツダ ロードスター)
風と月と海と
マツダ ロードスター 翠 (マツダ ロードスター)
さらなる空の向こうへ... 13万5000kmを、ともに駆け抜けました
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
空と風とともに・・・ 最高の思い出をくれたクルマでした 通算15万kmをともに走り抜けま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation