• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HIROSYの"翠" [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2008年3月7日

エアコンルーバー引っこ抜き

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
内装にこだわる人にとって、エアコンルーバーもその対象の一つ
なによりNAロードスターにいたっては、オーディオ回りをいじるためにはコレを外したところにあるビスを緩めなければならない

でもコレが取れない、取れないことで超有名
なんでmazdaはこんな構造にしたんだか
2
まずは引っこ抜くとっかかりが欲しいので、インシュロックを引っかける
別にこれはなんでもよくて、針金でもペンチで摘んでも構いません
3
力を入れるのはここ
ルーバー左右どちらかに、内装剥がしやマイナスドライバーを差し込み奥にあるツメを外側に押し広げます
どうしても内装が傷んでしまうので、極力薄くて細くて硬いヘラ状の工具を使った方が良いでしょう
左右どちらか片側さえ外すことができれば、あとは力入れずとも引き抜けます
4
外れた図
左右赤矢印の白いプラスチックのツメで固定されています
わずかこれだけのために「ルーバーにハンガー引っ掛けて親の仇とばかりに引っ張る」というアドバイスを鵜呑みにして、結果として内装破壊した人も多いのでは?
5
別角度から
ダッシュボードから生えているので、この部分だけの取り外しや加工は難しそうです
うまく引っこ抜けた人は、今後のことも考えて少しツメを外側に広げておくと良いでしょう
6
ルーバー側
先ほどのツメが、このルーバーのくぼみに引っ掛かって固定される構造です
なので、ただ単に力を込めて引っこ抜こうとするとますますツメが食い込み外れません
それでも力ずくで引っ張れば、それは壊れますわね
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車検2024

難易度:

本革製品お手入れ

難易度:

ブーストセンサー取り替え清掃、他お手入れ

難易度:

テールライトからトランク内への雨漏り修理(2)

難易度:

夕方のMT/DFオイル交換

難易度:

フューエルリッド リフトスプリング交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2008年3月8日 22:10
以前に思ったのですが、ルーバーのこのツメの引っ掛かる筒の部分を、何とか回すことが出来れば、ツメの引っ掛かりが解除されて外れるのではないかと思っているのですが。。。。

(^m^)b
コメントへの返答
2008年3月9日 2:08
あ、なるほど!
回してツメの引っかかりを外すのは思いつかなかったです
1センチひねることが出来れば外せそうですが、ひねるために力をかける場所が…

NBの真ん中2カ所については、2DINコンソールを全部外してそこからアクセスする手段もありそうですね
気分としては「奥歯ガタガタ言わしたろか」な感じですが(笑)
2010年2月19日 23:39
作業した後でここ見つけたので
(DINスペースからアクセスしてみました)
私の作業手帳中に参考として
ここのページにリンク貼らせていただきました(^^)

確かに引っ張っただけじゃ外れそうにないですね。

それでも一箇所折ってしまったんで
今週末はその補修です(^^;;;
コメントへの返答
2010年2月20日 10:23
ルーバー外し作業
ロードスター永遠の悩みですね(笑)

はめ込む時は逆に「パチン」と気持ちよくはまるのですが(^^;)

プロフィール

「林檎さんの新譜 http://cvw.jp/b/142025/47789095/
何シテル?   06/18 20:00
ブルーリフレックスマイカNDロードスターに乗っています コメントお待ちしてます(^^)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

軽井沢ミーティング2021帰還 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/27 00:32:51
あの日あの時いつもと変わらず 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/15 09:28:39
マルハモータース 
カテゴリ:ショップ
2010/04/26 05:45:59
 

愛車一覧

マツダ ロードスター 蒼 (マツダ ロードスター)
風と月と海と
マツダ ロードスター 翠 (マツダ ロードスター)
さらなる空の向こうへ... 13万5000kmを、ともに駆け抜けました
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
空と風とともに・・・ 最高の思い出をくれたクルマでした 通算15万kmをともに走り抜けま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation