• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロスレガの愛車 [カワサキ ZX-4]

整備手帳

作業日:2013年6月5日

エキマニ塗装、バンテージ巻き

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
ZX-4は冷却系の容量に余裕がなく、冬以外(夏ではなく3シーズン)低速走行がちょっと続くと異常なほど熱くなる。フレームは火傷するほど熱くなりやがてタンクもシートも熱くラジエターファンの熱風が吹き付ける。フルカバーに近いフルカウルで熱がこもるのだ。これは新車時からの悩み。ZX-4ベースのZXR400は後に大型ラジエター、オイルクーラー、大型オイルパンと冷却系が大幅強化されていることからも冷却性能不足はあきらかである。

今までにファンの大型化、高性能クーラントの導入を行っているがあまり成果はあがっていなかった。
ワンオフで大型ラジエターを作ってもらおうかと思って見積もりまで取ったのだが予想より少々高価(6諭吉ほど)であった。低速での放熱を考えると銅製だが重量が2.5倍(サイズアップで3倍か?)とも聞き躊躇。

悩んでいるところで某氏の意見。
これはエキマニの熱をラジエターが拾ってるんではないか?ラジエターの位置をずらす、エキマニにバンテージを巻くなどの対策で解決するのでは?
うーむ。なるほど。一理ある。
ラジエター位置は考えたことあるがマウントがエンジンマウントと共用で難しいのだが予備マウントもあるしやって出来ないことはない。
エキマニにバンテージは発想がなかったがカウル内での熱の発散を防ぐのは効果がありそうだ。
見てくれはあまり好みではないがカウル付いてればほとんど見えないことだしトライしてみることにする。

マフラー/エキマニ外しにはラジエターをどかす必要があり、アッパーカウルを外す必要がある。めんどくせー。
エキマニ取り外しには1/4インチのラチェットハンドルが有効ですな。

2
外れた!
サビサビですが心配したほど深刻ではないかな。

バンテージを巻くと錆やすくなるとの情報もあり、このまま巻くには忍びないので耐熱ブラックを塗装します。
(錆の問題は一応予備の純正マフラーもあるので…)
3
カップブラシ、ヤスリなどで錆落とし。細かい凹凸が出来ており凹部の錆はとれないねぇ。
4
クレの耐熱ブラックコート(比較的安価)で塗装。
5
ほぼ乾燥後、車体に取り付けて暖機運転。焼き付け硬化を行う。
ちょうどそのころサッカーW杯予選豪州戦。
別室でワンセグで見ててしばらく後に様子を見に行くと水温計が完全にレッド、クーラントが吹き返してるではないか!!
やばい!
ラジエターファンのコネクター繋ぐの忘れてた!(大汗)
大急ぎでコネクター接続!ひ~!
6
日をあらためて。Yオクで買ったセラミックバンテージ25mm幅15m。霧吹きでぬらしながら巻く。

少しでも熱が逃げないように下から巻いていくといいらしい。(巻いたときのエッジが下向きになるように)

4本のパイプは中間に連結パイプがあり、穴を通すように巻いていかなければいけない。このロール状態では巻けない。

どれくらいの長さが必要かわからないし、それって極めて難しいじゃないの!?
7
た、足りなくなった~!巻き直し!


ネット上を探してもフルカウルの直4のバイクで熱がこもらないように巻いてる例ってほぼ皆無なんだよね。
なんでだろ~?
8
連結部から巻始めることで作業効率アップ。しかしチクチク!

4本の集合部手前まで巻けたところでバンテージ15mが終了。
え~っ集合部巻けないのか~!

カウル内に収まるところは全て巻きたいので買い足すかぁ~。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バッテリー交換

難易度:

チェーン注油

難易度:

エンジンオイル&エレメント交換

難易度:

デイトナレーダー探知機設置

難易度:

クラッチカバー オイル漏れ

難易度:

ガラスコート G ZOX

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #レガシィ パワーウインドウスイッチ清掃(助手席側) https://minkara.carview.co.jp/userid/142034/car/50072/8316497/note.aspx
何シテル?   07/31 22:07
カーグラフィック コーディネーターです。 ステッカー、デカールチューン大好き!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

masaoのオフィシャルWEB 
カテゴリ:音楽系
2012/11/02 21:48:03
 
鈴木ゆき 
カテゴリ:音楽系
2009/03/13 01:05:40
 
浅見ユウコ公式ブログ 
カテゴリ:音楽系
2009/03/13 01:00:23
 

愛車一覧

カワサキ ZX-4 カワサキ ZX-4
1990年、2年落ちの新車で購入。現在まで乗り続けているワンオーナー車です。 ■'88 ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
もうだいぶ古い車になりましたがGC8中期エンジン(Ver.4ターボ),ミッション&デフに ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
二代目へチェンジ。 ターボ、5MT、白となるとほとんどタマは無く、買ってきた個体はあきれ ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
1992年 パリ~モスクワ~北京 ラリー パジェロプロト ロスマンズ アーウィン・ウェバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation