• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロスレガの愛車 [カワサキ ZX-4]

整備手帳

作業日:2013年6月8日

続?エキパイバンテージ巻き

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
新たに50mm幅のバンテージ(バンデージ?)を取り寄せました。入手先が違うので編み具合、色味が少し違います。

前回やり残した集合部に巻いていきます。最初普通に巻いていったのですがテーパー形状なのでバンテージがたるみまくってユルユル状態になってしまいました。引っ張りながら巻いてもすぐに細いほうに逃げてしまうんですね。
ステンレスの針金で縛る?でも手元に持ってない。どーする?

しばし悩んだ後いい方法に気づきました。面直に巻けるようにねじって折り返し巻いていくとキッチリ巻ける!これは素晴らしい!(笑)
なんかタケノコのようです。
2
巻けました。
ステンレスタイラップの余計な部分もプライヤで掴んでコキコキ折り返して切り取り端末を内側に折り曲げました。
3
エキパイのガスケットも新品を奢り、装着しました!

オイルパンへの熱攻撃も低減できそうです。
4
エキパイミイラ化!(笑)
5
ラジエターの下側のマウントゴムを取り去り、ラジエター下側を少しでも前進させます。
あまり変化なさそうですが、代わりに入れた薄いクッション材がへたればもうあとほんの少しは前進するでしょう。

これにともないアッパーカウル内側も少し削りこんでおきます。
6
アッパーカウルを取り付けて、暖気、ひとっ走りしてきました。

熱が入ったところが茶色く変色。

温度が上がると煙モクモク!!
焼き芋屋さん、あるいは焼き栗屋さんみたいな香ばしい臭い!(笑)

とりあえずエンジン特性に特に変化は感じられませんでした。
7
アンダーカウルを装着。意図的に光を当ててもご覧の通りでそれほど目立つものではないです。
もっと焼けて汚れればより目立たなくなるでしょう。
8
後方もこんな程度でチラリと見える程度。

これで走って熱がこもる感じがはっきりと減少すればいいですねー。

さて?


追記
熱さはあまりかわらない。
若干高回転が元気になるものの低回転にトルクの谷が出来て許し難い。失敗!!
http://minkara.carview.co.jp/userid/142034/blog/30371101/

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

チェーン注油

難易度:

クラッチカバー オイル漏れ

難易度:

ガラスコート G ZOX

難易度: ★★

エンジンオイル&エレメント交換

難易度:

バッテリー交換

難易度:

デイトナレーダー探知機設置

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #レガシィ パワーウインドウスイッチ清掃(助手席側) https://minkara.carview.co.jp/userid/142034/car/50072/8316497/note.aspx
何シテル?   07/31 22:07
カーグラフィック コーディネーターです。 ステッカー、デカールチューン大好き!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

masaoのオフィシャルWEB 
カテゴリ:音楽系
2012/11/02 21:48:03
 
鈴木ゆき 
カテゴリ:音楽系
2009/03/13 01:05:40
 
浅見ユウコ公式ブログ 
カテゴリ:音楽系
2009/03/13 01:00:23
 

愛車一覧

カワサキ ZX-4 カワサキ ZX-4
1990年、2年落ちの新車で購入。現在まで乗り続けているワンオーナー車です。 ■'88 ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
もうだいぶ古い車になりましたがGC8中期エンジン(Ver.4ターボ),ミッション&デフに ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
二代目へチェンジ。 ターボ、5MT、白となるとほとんどタマは無く、買ってきた個体はあきれ ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
1992年 パリ~モスクワ~北京 ラリー パジェロプロト ロスマンズ アーウィン・ウェバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation