• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えいちゃん@@;のブログ一覧

2021年10月03日 イイね!

過信したら事故るね・・・

ペケちゃん2.5号機。
プロパイロット評価 第2回目。
デイタイムユースでの評価になりますが・・・。
評価条件がやや特殊なので前回より信頼性は落ちます。
100km/h設定巡行と高速走行区間及び走行距離は同一。
今回は2WD固定、且つ極力「クルマ任せ」での走行です。
特殊な条件とは・・・
東名集中集中工事で随所に車線規制が発生していたこと。
実は結果としてかなり重要な要素になっています。
走行性能については前回レポートしていますので省略しますが、
プロパイロットの車線保持がナイトユースよりブレる!
そして走行車線規制の場合、規制コーンに向かってどんどん左に寄っていく!
これには参りました。
走行車線の白線めがけての補正でしょうが、うっかりしていたら・・・
危ないですね。

やはり
メーカーも謳っている通り、あくまで補助機能であり過信した瞬間に事故直結。
ということもありえなくはないです。

まだまだ
完全自動運転は先の話になりそうですね^^;
2021年10月02日 イイね!

やっぱり合わん・・・

代打のぺけちゃん2.5号機(笑)
自宅帰投も兼ねて高速を走ってみました。
走行距離(高速区間)約70km程のレポートですが。
まず、市街地で気になった足回り。
やっぱり違和感ありますね。
路面の継ぎ目で跳ねる。1名乗車とはいえ前期HEV、17インチ仕様とは雲泥の差ですね。18インチ化の影響としか言いようがありません。
当然、轍にも振られます。(プロパイロット動作中にもかかわらず修正舵を数回入れています)
MC前17インチのセッティングのまま18インチにインチアップしただけ?って感じは否めません。
高速使用ついでに?プロパイロットも試してみましたが・・・。
速度設定100km/hで巡行。
車間維持、減速はまぁまぁの出来だったんですが・・・
レーンキープが僕的には落第点ですね。
センターをキープできない。カメラで捉えられるライン(センターライン又は白線)寄りに持ってかれる。コーナーのステアサポートも1テンポ遅れる感じ。
とりあえず右に寄ろうが左に寄ろうが、車線をキープしていればいいでしょ?
みたいな挙動なんですね。
夜間というのも差し引いたとしても、これは大きな減点ポイントですね。
プロパイロット作動中の追い越し加速。
これも落第点。こちらはエンジンパワー+CVTの構造上欠点を加味した場合、そこそこのレベルといえるのでしょうが、とにかく反応が遅い。そして加速が重い。加速開始がドライバーの意思より数テンポ遅れてようやく加速開始。そんな感じです。
後半の追い越しではマニュアルモード強制シフトダウンでの強制加速になってました。
このレベルの自動運転支援システムなら僕のすかいらいん轟(MC前、インテリジェントクルコン、アクティブレーンコントロール)で十分カバーできますね。

ただ、プロパイロットでの半自動運転?にも拘わらず高速燃費がメーター上15km/Lを超えたことは評価できますが・・・。

個人的な主観で言えば、エクストレイルのプロパイロット機能のレベルなら要らない。スカイラインのプロパイロット2.0を乗っていないので比較はできませんが、プロパイロット2.0でようやく普代点になるのかな?
といった印象です。

蛇足として
ハイビームの自動切り替えもかえってドライバーには危険だと感じました。
何しろコロコロ切り替わり回数が多すぎる!
逆にドライバーの目の負担にしかならん!!
こちらの機能は強制的にオミットしました。LEDヘッドライト化でそれなりの照度は持っているのでロービーム固定でも危険と感じることは稀だと思います。

FMCでこの辺りがどこまで改善されるのか?
コスト的にプロパイロット2.0以上の搭載は難しいでしょうが、足回りのセッティング位はきちんとやってほしい!
もう少しドライバーの実質的負担を考えた仕様設定にしてほしい。

なまじ・・・
MC前の同一車に乗っていた + 現在乗っている車との土俵が違いすぎる
というのが辛口評価になっている理由というところを御容赦頂ければ幸いです。
むしろ
この手合いの装備が何もついていなかったR50テラノの方が数段、乗りやすかった・・・
早く
カルロス・ゴーン、負の遺産?からの脱却を切に願います。
2021年09月27日 イイね!

チョイ乗りレポート^^;

代車のぺけちゃん
2号機?(2.5号機か???)
通勤だけですがチョイ乗りレポート
まず
お節介機能(車線逸脱etc・・・)はすかいらいん轟並み^^;
これは許容範囲
発進加速は思いのほか悪くないんですが中間加速は車重を感じますね。
すかいらいん轟がオーバースペックだろ?っていうのもありますが、イマイチ物足りませんね。
それより気になったのは、
脚のドタバタ感。
妙にドタバタするんですよ・・・。
僕が乗っていた前期、ハイブリッド(17インチ)はこんなにドタバタしなかったぞ?
18インチというのとガソリン車対ハイブリッドの車重差でしょうか?
すかいらいん轟もどちらかといえば市街地はかなり跳ねる感があったんですが、それ以上に気になりますね・・・。
あとは
やっぱり思い通りには曲がってくれない^^;
これもすかいらいん轟との対比なので、一般車レベルなら普通なんでしょうが、バカみたいに曲がるすかいらいん轟と比較すると気になる・・・というか怖いですね。
他は気になる点は見当たらなかった(気づかなかった???)のですが、覚え書き程度ということで^^;
2021年09月26日 イイね!

何かが違う…

えっとぉ~
本来なら
重巡ネタなんですが
遇えて過去カテゴリーで。

と言うのも
重巡すかいらいん轟の代車が
ペケちゃん2号機(後期型)なんですね。
まだ、運転してませんが、僕が乗ってた前期型との違いをチェック。
パワーシート??
でも、すかいらいん轟のつもりでドラポジ合わそうとしてもどこか中途半端(^^;
前期型の方がしっくりきたぞ??
パーキングブレーキが電動式か
リリースするのがめんどくさいな(^^;
蹴っ飛ばしてポンッ
って訳にはいかないのね…
確か…
後期型はリヤゲートが蹴っ飛ばしセンサー(笑)だったよな??
ん??
かみさんのルークスもそうなんだけどセンサー鈍くねぇ??
前期型のお手てですぅっと(笑)
の方が素直だったぞ??

と、かなり辛口ですが
評価できるポイントは
マニュアルモードの追加!!
これは有難い
お世辞にも前期型はエンブレ効かないのは特筆モンでしたからね
CVTの耐久性に疑問符は残りますが、エンブレを強制的に噛ませるにはコレは助かります
後はプロパイロットがどこまで期待値通りの仕事してくれるのか?

外装は
まぁ見たマンマ
エグくはなったけど
ホイール、オーバーサイズだろ??
絶対にオフロードは無理~!!
ダートすらヤバいサイズはどうなんよ??

そんなこんなで
代車の割には
いいタマ寄越してきましたが
なんか、物足りない
というか
昂るものが感じられない…

所詮
すかいらいん轟退院までの代打
としか割りきるしかないのかな??


と、
かなり批判的なインプレですが
エクストレイルそのものは悪いクルマではない。
と言うことは付け加えておきますね。
悪いクルマじゃないんだけど
元の比較対象が逝っちゃってるだけなので(^^;

2016年10月16日 イイね!

2号機受領♪

昨日、無事???
2号機受領完了しましたぁ

納車式やってるそばからカミさんにチョイ傷つけられる!アクシデントはありましたが^^;

で、さっそく乗ってみましたが
まだ、ちょい乗りしかしてないんで何とも言えませんが
DNT31よりスムーズかな(当たり前か?)
満充電してなくても要所要所でEVモードに切り替わるんですね
お利口というか、忙しい(笑)というか
満充電、定速巡行でどこまで伸びるか?
が一番の鍵ですかね?

プロフィール

「ニスモフェスティバル
スカイラインオーナーズパーキング当選(^-^)v」
何シテル?   11/06 15:59
いくつになっても クルマバカ^^; カミさんも呆れてます。 息子もDNAを引き継ぎ見事にクルマバカ^^; 不定期更新で車ネタが少なくなってますが温かい目...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

コロナ撃沈 経過忘備録 その5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/15 06:58:08
クリDのROM書き換えチューンが・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/20 22:39:41
荒川屋 
カテゴリ:趣味
2010/06/05 10:38:22
 

愛車一覧

日産 スカイライン ハイブリッド すかいらいん號 (日産 スカイライン ハイブリッド)
小僧の就職&免許取得を機に のっちん・エコまねずみ号が小僧の愛車に!! 同時に新しい相棒 ...
日産 エクストレイルハイブリッド ぺけちゃん2号機 (日産 エクストレイルハイブリッド)
初号機の不慮の死から一か月・・・ 二号機に機体変更(笑) LEDの恐ろしさ?に戸惑うも ...
日産 エクストレイル ぺけとれ君(ぺけちゃん1号機) (日産 エクストレイル)
3月半ばに駆け込み受注。 同月末、登録。 4月9日納車完了^^ 72回フルクレジット( ...
日産 マーチ 日産 マーチ
カミさん専用車! ボレロで5速! 探してくる方も探してくる方だ!! と言われそうなレアな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation