• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

メタボンバーの愛車 [三菱 デリカD:5]

整備手帳

作業日:2022年2月13日

リアフォグ塗装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
リアフォグの色が薄いのと、レンズ周りが白っぽいのが気に入らない。
レンズ内も何か色むらっぽい(?)ところがある。
最初はフィルムを貼ろうかと思いましたが、塗装する事に決定。
2
レンズを外して見ると、レンズはガラス製で内側を適当に塗装してあるのかな?薄いフィルム状になっていて少し剥がれていました。
本体も非常にちゃっちい作りです。
ガラスレンズもコーキングでとまっているだけでした。
3
ガラスレンズを洗剤で綺麗に洗い、ミッチャクロンを塗布。
4
キャンディレッドで繰り返し塗装。
後ろからライトを当てて、色の濃さを確認しながらどんどん濃くしていきました。
5
後ろからライトを当てるとこんな感じ。
6
本体の古いコーキングを剥がして、黒色のシーラーでガラスレンズを張り付け。
レンズ周りが黒くなり、ちょっと安っぽさがなくなった。
7
バルブを組み込んで完成。
本体も艶消しブラックで塗装しました。
シーラーでレンズをとめているだけなので、落下が怖いのでレンズ周囲を補強テープで固定しました。
8
ん。
真っ赤になつたのでOK!!

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

スイッチ&リレーを使ったバッ直配線の確保(取付け·エンジンルーム編)

難易度:

リモコンキー電池交換

難易度:

キーの電池交換🔋🔋

難易度:

スイッチ押し太郎取り外し

難易度:

スイッチ&リレーを使ったバッ直配線の確保(取付け·室内編)

難易度: ★★

デザインと快適さを向上!(モバイルACタップシート下設置)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #デリカD5 牽引シャックル交換 その2 https://minkara.carview.co.jp/userid/1422200/car/3075371/6678080/note.aspx
何シテル?   12/19 22:04
体重0.1ton弱。 足腰の負担が気になる今日この頃。 天気が良ければ穴釣りかバイク。 最近はドローンを購入したので、お遊びが増えました。 おっさんだが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
デリカD5ローデストから乗り換えです。 色も白から黒へ。 今度はオフロードぽくしてみよう ...
ホンダ ADV150 ホンダ ADV150
一目惚れしちゃった。 前回はいじり過ぎたので、今度はなるべくノーマルで乗りたいです。 が ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
たくさんいじって楽しみました。
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
約10年乗りました。 こんなに長く乗った車はデリカだけ。 色々なところへ楽しく行けました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation