• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

伍拾参式ヘタレ@増車の"クーペ" [スバル インプレッサ WRX STI]

整備手帳

作業日:2017年12月7日

クラッチペダル修理&シリンダー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
ちょっと前についったーとか何シテル?とかで騒いでたペダルが戻ってこない問題の修理を行いました。
原因は予想通り?ペダルの付け根にある軸のブッシュが逝っていたことだった模様。

シリンダー側の不具合の可能性も考えてマスター/レリーズ共に換装しました。
2
マスターはGDB(標準車)のものをOHして装着。正直なところその必要はないくらい綺麗な中古マスターシリンダーでしたが、せっかくなのでゴム類等はすべて新品に。

GCへの流用はスペCの物を使うことが多いようです。なぜなら、GCのマスターは配管がつながる穴が1個。スぺCも1個だからです。
非スペCなGDBは3つ穴が開いていて、1つはエア抜き用のプラグがついています。

今回は非スペCのシリンダーを流用しましたが、なんと3つの穴が全て内部でつながっているというわけではない模様。
ペダルを踏むと先端からフルードが出て、配管をぐるっと回って横から入ってエア抜きの穴から出るような取り回しになっているっぽい。そのため、横の穴を塞いで先端に車両側の配管を接続する必要がありました。
配管はGCの物を曲げたりして繋げました。

GCには遮熱板がついていますが、GDBマスターシリンダーへの移植はできませんでした。
3
レリーズは5速車ならGCでもGDでも外側の形状は同じなので、GDBマスターシリンダーの内径に合わせてレリーズの内径拡大も行うべくGDAの物に交換。こちらは新品をおろしました。
4
ペダルがヌルヌル動くようになって大満足。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

クラッチのミートポイント調整

難易度:

社外エキマニ補修、準備編

難易度:

エアフィルター交換

難易度:

ウォッシャータンクキャップ交換

難易度:

STiフレキシブルタワーバー ソリッドチューンスペシャル

難易度:

エアークリーナー清掃

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「大半のユーザーがオートバックスで済みそうなカーライフを送ってそうな車種にネオクラスバルの限界流用芸文化を持ち込んでしまって大変申し訳無い気持ちがある。治安をぶち壊していこうな」
何シテル?   06/11 17:59
免許取った週の週末からインプレッサWRX Type-Rに乗っています。 DMM.make(自作パーツ置いてあります) https://mak...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

株式会社三陽 HDP断熱型セラミックコーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 17:35:41
トヨタ(純正) GRMNフロントスタビライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 12:10:54
川崎熱処理工業所 ジルコニアAPS処理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 10:07:28

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI クーペ (スバル インプレッサ WRX STI)
E-GC8改 D型タイプR 6速+社外ペラシャ公認車です。 免許前納車の暴挙(笑)は ...
スバル インプレッサ WRX STI ワゴン (スバル インプレッサ WRX STI)
D型STI。 なんとなく?クーペと似ていると感じたのでお迎え。 主要なパーツは予備をク ...
トヨタ カローラアクシオ プラッツ (トヨタ カローラアクシオ)
通勤車です。 1NZ-FEを買えるうちに買っとこうと思い、これにしました。 新型カロ ...
ホンダ スーパーカブ50 カスタム ホンダ スーパーカブ50 カスタム
スーパーお買い物車です!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation