• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MMC山本のブログ一覧

2024年04月04日 イイね!

Documentary Of MMC 山本 Storyの連載を始めてから、丸々12年が経過しました。

今日でMMC山本の他愛ない日々の記録…もとい備忘録(笑)を「みんカラ」内で書き綴っています「Documentary Of MMC 山本 Story」の連載を始めてから、丸々12年が経過しました。

※写真はあくまでもイメージですf(^_^;

思えば何事においても三日坊主で、長続きしない性格なMMC山本ですが(大笑)、2012年の4月4日に初めてブログを書き始めてから今日までの間、よく12年間も連載(笑)が続いたなぁ~と言うのがイッパツ目の感想になります(^^;
そんでもって、昨年の4月5日~今日までの1年をふり返って見ますと、その途中経過には、ツラくて苦しい出来事の方が多かったけれど、それも後になれば「イイ思い出」に変えて笑い飛ばす事が出来る…と思えるような1年だったと感じています。
文章の内容によっては、シリアス…と言うか、真剣な内容の文章や、イタい内容の文章、少々マニアックな内容の文章、己の感情に任せた駄文・乱文等も多々あるかと思いますが、「(ここしばらく、不定期連載に近い状態になりつつある状態なのがチト心苦しいのですが…)笑って・泣けて・グッと来る(!!)ストーリー展開」と言う、パッと見、ギャグマンガ風(!?)なコンセプトを崩さないようにしつつ、これまで以上に日々の出来事を一生懸命書いて行こうと思いますので、みん友さん、一見さん問わず読者の皆様~、MMC山本…もといDocumentary Of MMC 山本 Storyを、今後とも応援よろしくお願いいたしますm(_ _)m
Posted at 2024/04/04 23:06:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常の出来事 | 日記
2024年04月04日 イイね!

コルトVR、夏タイヤに交換しました!

今日は休み~。
そんなワケで、午前中は少し天気が不安定だったのですが、午後から晴れて来たのでコルトVRのタイヤをスタッドレスタイヤから、夏タイヤに交換しちゃいました\(^^)/

ここ3年ほどは、どんなに大雪になろうとも、3月末にはコルトVRのタイヤをスタッドレスタイヤから、夏タイヤに交換していたのですが、今シーズンはミニにタコ…失礼しました(笑)、耳にタコができるくらい「暖冬少雪」なんてニュースで言っていたにも関わらず、3月20日を過ぎても雪が降り積もったり、悪天候が連日のように続いたため、4月に変わってからの夏タイヤ交換は、本当に久しぶりでした(^_^;

※写真はあくまでもイメージですf(^_^;

夏タイヤ交換と同時に、ワイパーも冬ワイパーから、夏ワイパーへ交換!

こんな感じで2024年シーズンも、できるだけ永くコルトVRと共に走り続けられれば…と思っています、ハイf(^_^;
Posted at 2024/04/04 22:51:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2代目コルトVR | 日記
2024年04月01日 イイね!

さよなら3月、さあ来い4月…からの、能登半島地震から3ヶ月が経過しました(^_^;

本来であれば、ゆうべのうちに3月中のできごとをまとめるブログを書きたかったのですが…途中で寝落ちてしまい、目が覚めたのが夜中の2時半。ちょっとばかし調子が狂いつつも(笑)、そんなこんなで4月が始まりました。
同時に、今日で正月に発生した能登半島地震からジャスト3ヶ月が経過。いま、今年の正月から今日までの3ヶ月をふり返ってみると、自分の家が被災してからというもの、1日1日を生き抜くのが精一杯で、気がついたら3ヶ月が経過していましたf(^_^;





途中経過にはいろいろあったのですが、何とか自治体からの罹災証明も取れて、液状化からの被災した自分の家も、修繕に向かって一歩、また一歩と歩き始めています、ハイf(^_^;



これから先、何が起きるかはわかりませんが…今はただ、前を向きながら、1日1日を大切に生きていこうと思います。
Posted at 2024/04/01 19:37:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常の出来事 | 日記
2024年03月28日 イイね!

リベンジ(笑)!

今日は休みで朝イチから晴れの天気だったので、先日のブログにも書きました直江津港の佐渡汽船ターミナル内にある「食堂 ながも」の100日間、1日100食、100分限定の「100円ラーメン」を食べに行って来ました\(^^)/



先日、時間ギリギリに家を出たために食べそびれてしまった事を反省して、今日は朝の8時半過ぎに直江津港の佐渡汽船ターミナルへ行ったのですが、自分の他にも何人かお客さんが入ってて、なかなかの盛況で。
そんでもって、お待ちかねの「100円ラーメン」のご到着〜!!

通常のラーメンよりも麺が小盛りではありますが、朝の時間帯では、このボリュームがちょうど良い感じがしました。
ラーメンの味は醤油ベースのさっぱり目な味で具もメンマ、わかめ、刻みネギと言う感じで控えめ…と言うよりも、シンプルなのですが、シンプルイズベスト(!!)と言う言葉がありますように“飽き”が来ない素朴な味わいで、「また今度、食べに行きたいなあ〜」と言う気持ちになります\(^^)/\(^^)/
こんな感じで、巷で話題(?)の佐渡汽船ターミナル内にある「食堂 ながも」の「100円ラーメン」を食べて来たのですが、個人的には100日限定ではなく、(数量は毎日100食限定で)定番メニューに昇格されるのを熱望するくらい、美味しかったです\(^^)/\(^^)/\(^^)/
Posted at 2024/03/28 22:58:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 地元のローカルネタ | 日記
2024年03月23日 イイね!

開通ホヤホヤの道を疾(はし)る!

昨日の出来事になってしまうのですが…直江津港の前の通りから、イオン上越店のそばを一直線につなぐ都市計画道路「県道 黒井藤野新田線」の頸城区西福島・下吉〜国道253号線・福橋までの区間が昨日の正午に開通し、一般車両が通れるようになりました\(^^)/

そんなワケで自分も労働あがりの帰り道に、コルトVRでさっそく走ってみましたf(^_^;



う〜ん、やっぱりいくつになっても開通直後のキレイな道路を自分の運転で走る時は、ワクワクドキドキするような気持ちになりますな(笑)。
まわりが工場地帯のため、日中も良い画が撮れるかもしれないけど、やっぱり夜に写真撮影をする際、工場の照明灯がイルミネーションの代わりになって、良い感じに「映える」かもしれないですf(^_^;
前述の「県道 黒井藤野新田線」の全線開通は?年後になりますが…これからどのように進んで行くのか、スゴく楽しみです(^⁠_⁠^)

プロフィール

「@粋太(旧フォル太)さん こんばんは。

それらも“あるある”に入りますね!本当に「歩行者優先」と言う制度を(悪い意味で)免罪符にしているような気がしてならないです。

決して動物が好きだからとかではないのですが、犬の散歩をする人々の方が、反射材などのマナーが良い感じがします。」
何シテル?   11/04 21:53
どうもどうも!国産車・外国車問わず世の中には、たくさんのクルマのメーカーがあるのですが、物心ついた頃から自分の家に三菱のクルマがあり、それがキッカケで18歳の時...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

三菱 デリカミニ 三菱 デリカミニ
2024年12月2日。それまで2台・17年にわたって乗り続けて来たコルトVRからの乗り換 ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
これまでMMC山本と共に、二人三脚で10年、164000kmにわたる「コルトVRライフ」 ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
2008年の4月2?日、当時乗っていたランサーエボリューションⅢが13年目の車検において ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation