• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Woo3!の"コルトくん" [三菱 コルトラリーアートバージョンR]

整備手帳

作業日:2016年9月19日

リバース信号線はこれでいいのか?誰か教えて!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
今乗っているコルトラリアートバージョンRは中古で買ったのですが、MMESが付いています。右肩にM03とあります。
2
これが裏面です。
左側3つ並んだコネクタの内左から2番目に刺さる灰色コネクタに茶色のギボシオスが端末されていました。
おそらくこれがリバース信号線の接続端子と思われますが自信が無い・・・。
FBのコルトラリアートバージョンRのページも私が作っています。
過去記事見るとこれにつないでECUのフューズがぶっ飛んでいることが判明。
そういやなんかあったなあ。危ない危ない。
3
参考の為に型番など印刷された面の写真を載せます。

色々ネットで検索したりMMCS(MMESのは見つからない)の配線図やZ27AGの電気配線図集をひっくり返してみましたが該当と思われるものは6ピン。

現物は5ピン。
どなたか教えて下され。
4
バックカメラ付けたけどバックギアに入れても画像は変わらず、手動で外部映像入力画面に切り替えて使っています。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヘッドライトクリヤー加工

難易度:

コトコトペラペラうるせ〜

難易度:

コルト乗りの先輩方m(_ _)m

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

ワイパーゴム交換

難易度:

PIAA エアコンフィルター M3

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年9月21日 1:26
https://minkara.carview.co.jp/userid/1578763/car/1692997/3620028/note.aspx
赤緑 線と思われますが、
テスターで確認してみてください
コメントへの返答
2016年9月21日 9:32
こんにちは、コメントありがとうございます。
ただ残念なことに欲しい情報とは異なります。

車側のバック信号線はわかっているのですが三菱純正カーナビ側のどこにバック信号線をつないだらいいのかがわからないのです。
カーナビの機能としてはリバースで切り替わるはずなんですがカーナビの接続図がないので。

まあ、ディーラーに聞けば早いのですがね(滝汗)
2016年9月21日 12:50
http://www.mitsubishielectric.co.jp/carele/carnavi/manual/manual.html
ナビ取り付け要領書を開覧してみると
電源コードの
紫/白
の線が怪しいです
また的外れな答だったのなら
すいません
( ;∀;)
コメントへの返答
2016年9月21日 19:18
ありがとうございます。有力な情報、助かります。
どうもそれらしいです。<(_ _)>

でもこの線はボディ側へ伸びていってるのでリバースに接続されていると思われます。

(余った茶色の線はなんなんだろう?パーキングか?)

先ほどヤフオクでバックカメラ接続ケーブルを落札したので接続してみます。
ひょっとすると外部入力ではなく純正カメラが接続されていないとバック信号で画面が切り替わらないのかもしれませんので。
2016年9月22日 3:21
どうも配線が必要だったみたいですね
これで上手く行くと良いですね
健闘を祈ります(`◇´)ゞ

プロフィール

「@jin いやいや、まだまだなんですよ。もう一回手術しなきゃならない。
今度はレーザーで石を砕くと言うハイスペックな体験が出来るらしいので今からワクワクが止まりません、な訳あるかあ!」
何シテル?   06/13 19:38
一番の関心事が車 車いぢり・・・ちょこちょこ小ワザ紹介中  純正が一番いい! のはわかっていますが・・ だけどやっぱし・・DIYは楽しい。 最近...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

IPF 968 ドライビングランプ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/26 17:17:07
吸気レゾネーター取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/15 10:41:18
エアコンワイヤー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/06 07:22:43

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR コルトくん (三菱 コルトラリーアートバージョンR)
高速でも山道でも真価を発揮する車です。車高はノーマルなのにフェリー乗船時では『低いですね ...
いすゞ アスカ いすゞ アスカ
就職して初めて自分の給料で買った車。1台目。NAVI5というオートマなのにマニュアルシフ ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
2台目
ホンダ シビック 遅いシビックくん (ホンダ シビック)
3台目は新車と決めていたのと前の車(いすゞジェミニ)がECUの基板が逝っちゃったので急遽 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation