• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Woo3!の愛車 [トヨタ カルディナ]

整備手帳

作業日:2007年10月6日

リアスポ内埋込バックカメラ その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
ヤフオクで購入したバックカメラ。市販だとおそらく1万円くらいしそうな代物。
2
これをタッチペンをスプレー塗装できるSOFT99のエアータッチで<040>に塗装します。
3
最初はカメラを収めるケースを作ってリアスポに収めようとしました。写真は穴あけのケガキ線。
ほぼ車のセンターに合わせました。
4
電源と映像線はリアスポ内を通しボディに明けた穴から引き込みます。
5
ピンコネクタの太さは約12ミリ。
14ミリのホルソーで穴明けしました。
6
以前リアスポを取り付けるときに明けた穴はギザギザで格好悪いです。
7
充電ドリルで簡単に穴が開きました。
8
配線はリアゲートハッチの内側を通すつもりでしたが、配線作業が難しいルートなので断念。
ゴム管部分に切り込みを入れてそこからボディ天井内へ。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ラジエーターキャップ

難易度:

リアの足回り交換

難易度:

ノーマルタイヤへ交換

難易度:

RS-R ダウンサス

難易度: ★★

ラバースペーサー(ダウンサス交換後のリア車高アップ狙い)

難易度: ★★

ハイマウントストップランプ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2007年10月31日 0:11
はじめまして、こんにちは。

私も同じようなカメラをオクで購入しまして手元に届いたのですが、配線でちょっとわからないことがありましたので質問させてください。

④の写真のようにカメラからの配線の分岐で「映像」「電源+-」と「2極コネクタに繋がった線」の合わせて3本に分かれると思うんですが、最後のコネクタのついた配線が何に使うのかわかんないんです。。これってなんですかね??
コメントへの返答
2007年10月31日 7:45
説明書によれば鏡像のオンオフらしいのです。コネクタなしで正像、付けて鏡像(バックミラーで見た画)と。
でも変わらなかったような気がします。不良品だったのかな。(汗
2007年10月31日 9:01
お返事ありがとうございます。

やっぱりそうですか!当方の製品は説明書すらついてなかったので(;・∀・)
ヤフオクの説明には切替可とは書いてなかったので飾りですかねw
コメントへの返答
2007年10月31日 9:05
・・・かもしれません。
いずれにしても格安で購入したものなのでそんなもんだと思っています。クレーム付けようにももう加工して取り付けてしまった後なので。
2007年10月31日 13:25
さきほどメーカーに問い合わせたところ、別の機種と部品を共有しているためについてる線だから機能はしてないようです。ただ、切断はしないでくれとのことでした。

とりあえず動作確認だけしてみたのですが、思ったよりも画質がよくてよかったです。
コメントへの返答
2007年10月31日 18:24
あはぁ、そーなんだぁ。ダミーだったのか、どうりで・・・
2008年4月13日 19:50
初めまして。こんばんは。当方もこのバックカメラを購入しようと思っているのですが、このバックカメラはリバースで連動出来ましたでしょうか?
コメントへの返答
2008年4月14日 12:23
現在シフトをリバースで連動させて使っています。別にこのカメラでなくともNTSC信号で出力されるカメラならどれでも使えるでしょう。画角がかなり狭いので高い位置に付けることをお勧めします。

プロフィール

「@jin いやいや、まだまだなんですよ。もう一回手術しなきゃならない。
今度はレーザーで石を砕くと言うハイスペックな体験が出来るらしいので今からワクワクが止まりません、な訳あるかあ!」
何シテル?   06/13 19:38
一番の関心事が車 車いぢり・・・ちょこちょこ小ワザ紹介中  純正が一番いい! のはわかっていますが・・ だけどやっぱし・・DIYは楽しい。 最近...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

IPF 968 ドライビングランプ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/26 17:17:07
吸気レゾネーター取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/15 10:41:18
エアコンワイヤー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/06 07:22:43

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR コルトくん (三菱 コルトラリーアートバージョンR)
高速でも山道でも真価を発揮する車です。車高はノーマルなのにフェリー乗船時では『低いですね ...
いすゞ アスカ いすゞ アスカ
就職して初めて自分の給料で買った車。1台目。NAVI5というオートマなのにマニュアルシフ ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
2台目
ホンダ シビック 遅いシビックくん (ホンダ シビック)
3台目は新車と決めていたのと前の車(いすゞジェミニ)がECUの基板が逝っちゃったので急遽 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation