• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くわっち.のブログ一覧

2021年05月11日 イイね!

パワフルな電動SUV車

パワフルな電動SUV車パワフル=スポーツ性能と期待して所有するとエンジン音での高揚感は感じませんので飽きるのが早いかもしれません。チャージモード時のアクセル踏んでもきっと高揚感は感じないでしょう。(そもそもそんな車でもないですし)
しかし、PHV+SUVという特性をうまく使いこなすことで実用車として大きな価値を見出せるかと思います。
些細な不満は多いけどそれを凌駕するくらいとてもよくできた車です。
Posted at 2021/05/11 02:06:46 | コメント(0) | クルマレビュー
2021年05月10日 イイね!

RAV4でキャンプ

先日、RAV4PHVで初のキャンプに行ってきました。

前車のWRXでもソロキャンプでは結構ギリギリでしたがこの車は流石に余裕の積載ですね!
ただ、リアのパワーバックドアは、少しでも荷物などで負荷がかかると閉まらないということになるのは想定外でした。
載せる荷物の量は、帰るとき荷物が多くなることを想定して持っていく必要がありそうです。
alt

今回は2泊3日で電源もなかったので、初のパワービークルコネクターで給電も試しましたがこれは使えそうです。

キャンプでのオール電化も夢ではありません(笑)

alt

これから真夏の時期のキャンプは暑さとの戦いですので給電を使った快適キャンプも考えてみようかと思います。

alt



alt



Posted at 2021/05/10 23:21:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | RAV4 | 日記
2021年04月18日 イイね!

RAV4PHVの情報って少ないですね

我が家にRAV4が来てもうすぐ1ヶ月になります。

最近では自宅に200Vコンセントを取り付け毎日充電していますので
その気になればEV車として日常をこなせそうです。
燃費ってなんだろうって思ってしまいます。

エンジン車では味わえないこんな世界があるのかと驚きもありますが、今までマフラー音とエンジン音が心地よいと思っていた私としては少々寂しくもあります。

たまに、チャージモードでエンジン始動させると変に安心する自分がいます(笑)

ところで、せっかく私もRAV4PHVのユーザーになったし電気の世界は全くの新参者なのでいろいろ調べてみようとしているのですがなかなか情報は少ない!
まぁ〜調べなくてもあるがままで楽しめば良いのですが、過去弄るために調べるのが好きな私としてはこの車を色々知りたいし色々いじってみたいという欲望に....(笑)

最近は海外のRAV4Worldというフォーラムを閲覧してたりしています。

フォーラムを閲覧し読んでみると、PHVの疑問は世界共通なんだなぁって思ったりします(笑)

身近な疑問として自宅で200V充電し100%充電したらバッテリ自体本当に100%なんだろうか?って疑問に思ってました。
ノートパソコンのリチウムイオンバッテリは100%充電より80%充電の方がバッテリ劣化がすごく少なく長持ちしますもんね。
PHVの駆動用バッテリもきっとそのように管理しているのだろうとは思いますが実際そのような情報は日本では見つけることができませんでした

このフォーラムでも似たような質問かあり回答はRAV4PHVのフル充電(メーター内表示上100%)は、実際にはバッテリーの90.5%みたいです。
日本仕様も同じだったら毎日自宅で充電しても大きなバッテリ劣化はなさそうだなって少し安心したり、PHVやEVに疎い私レベルでは非常に参考になるなと思って読んでいます。

https://www.rav4world.com/forums/4-5-prime.222/

皆さんも気が向いたら読んでみてくださいね。

最近ではクリックするだけで精度良く翻訳できますから....
良い時代になりましたね!

それではお互い良いRAV4PHVライフを!







Posted at 2021/04/19 07:20:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | RAV4 | クルマ
2021年03月22日 イイね!

早速納車しました

早速納車しましたこんにちわ
お疲れ様です。

2月10日に事故を起こしそれから1ヶ月ちょっとと早々ですが本日納車となりました。

初めてのハイブリッド、初めてのSUVです。

正直戸惑うくらい今までと違う車両ですがこれから、慣れて行こうかと思います。

結構納車待ちの方が多い中、ほぼ待つこともなく納車できたことは大変ラッキーだったと思います。

このRAV4との出会いをポジティブに捉えて、楽しいカーライフを再始動させたいと思います。

まずは高級感を感じない内装をバージョンアップさせようかと思います。

今後ともよろしくお願いします。m(_ _)m

Posted at 2021/03/22 21:32:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | RAV4 | クルマ
2021年03月17日 イイね!

ご報告と注意喚起です。

皆さん 御無沙汰しています。

くわっちです。

コロナも長期化しなかなかオフ会や夜会の開催が難しくストレスたまりますよね!

さて私事ですが、この度WRXから降りることにしました。

短くも長く、自分や仲間のお力でDIYで弄ってきて自分なりに完成したかと思い
これからも長い付き合いになるかと思っていましたが........ 

理由は、単純に車をぶつけられ損傷の度合いから廃車することになった次第です。
写真はフロントですがリアも損傷しました。
alt

相手は私の車両の右側面前輪へのアタックでした。ライトの明かりが見えたと思ったら
突然の衝撃!ブレーキを踏むこともできませんでした。私の走行速度約50km(速度標識無し道路)、相手は横道から車で横断しようとしたようです。相手は高齢者ということもあり自分の行動
認識に難があるようでした。当然過失は向こうが悪いのですがその認識はありません。

なんとも納得がいかない面もありますが、世の中にはこういう理不尽な人も運転ライセンスを所持
して町中を走っていますので自分の身は自分で守るように気を付けてくださいね!

わが地域は田舎なので高齢者だから車に乗るななんてなかなか言えないんですよね~
車がなければ買い物もいけませんし......

なので!

【だろう運転】はしない 

【かもしれない運転】を心がける

安全教育や免許更新の際に講習を受けるやつですね。

だろう運転って、言い換えれば”動静不注視”というらしいです。
これは、相手車両の存在をあらかじめ認識をしていたものの
いまだそれが事故に結びつく具体的な危険はないものと判断して
相手車両の動静の注視を怠った結果、事故にいたったような場合をさす
そうです。

まさに今回はこれに当たるのかなぁと思っています。

私は愛車を守れませんでしたが、ぜひ皆さんの心構えで、愛車を守ってあげてください。

身体については、絶賛鞭打ち中ですが改善に向かっています。

気持ちを切り替え、次期車の納車を待ちたいと思います。

車が変わっても変わらずお付き合いよろしくお願いします。

See you!!

Posted at 2021/03/17 12:10:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

くわっちです! 別名くわさんとも言います。 WRXSTIからRAV4PHVに乗り換えましたので おもいっきりフルスロットルはもうしません!。 主に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【追い越せNX450hまずはブラックトーンから_ダイヤル式ドライブモードセレクト取付編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/28 14:43:02
Fバンパーグリル内に網設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/26 21:12:28
トヨタ(純正) アウトサイドドアハンドル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/03 21:38:17

愛車一覧

トヨタ RAV4 PHV トヨタ RAV4 PHV
タイミングよく購入することができ2021/3/22に我が家にやってきました。 初めての ...
スズキ アルトハイブリッド スズキ アルトハイブリッド
前車のN-ONEに代わり2022/4/23に嫁の脚として嫁いできました。
スバル WRX STI VAB (スバル WRX STI)
2015年7月27日に納車されました。 オプションコード VABB4EH-AKC(ベー ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
かみさんの脚としてライフから乗り換え。 2013/9/16納車 2022/4/5 娘の ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation