• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nak-の"ナック ・ スパ郎" [ホンダ フリードスパイクハイブリッド]

整備手帳

作業日:2012年11月2日

ダブルポチガー 施工

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上

1
前車で関西組の皆さんに取り付けていただいたポチガー。
凄く便利で、前車を手放す際に何とか移設できんもんかと思ったのですが、当然無理な話で…

フリスパHVにして、両側電動スライドドアにしたもんだから、やはりポチガーも両側に欲しいよね!

ってことで3日に渡る壮大な弄りを敢行したわけであります (`・ω・´)ゞ
2
まずは蛇腹への配線通し。
レオLXさんの弄りを参考にしました。アザース。
http://minkara.carview.co.jp/userid/299283/car/523812/1319836/note.aspx


①蛇腹付け根のカプラーを外します。マイナスドライバーでこじって外します。

②外れた状態。反対側のカプラーも外します。

③蛇腹のゴムカバーを脱がせます。力技で。恥ずかしがっても容赦せず脱がしましょう。「 エッチ!」なんて蔑まれても脱がせます。

④片側はカプラーを外し、ゴムで引っかかってる部分を外して脱がせます。もう片側はあっさり脱がすことができます。少しは嫌がってくれたほうが燃えr…ゲフンゲフン。
3
①蛇腹の角度を調整して、一直線で通せるだけ配線通しで0.5sqダブル配線(エーモン)を通します。

②通った状態がこちら(3分クッキング風に)

③コーナーの通せる側はフリーハンドで通します。

④フリーハンドで無理な側は、1.2mm厚程度の針金を先に通し、針金と配線をテープで巻き、引っ張って通します。まくった蛇腹ゴムを戻し、カプラーを元通りにはめてこの作業は終了です。 (`・ω・´)ゞ
4
ハンドルの処理。ハンドルの外し方は諸先輩方の弄りを参照。手一杯で写真撮れず…
オクでポチったポチガー用スイッチ(配線処理済み)を使用。

ガムテープで養生し、2mmドリル→3mm→5mm→ステップドリルと16mmまで穴を広げます。
ガムテープで養生しとかないと塗装が禿げます…ゲフンゲフン、剥げます。

裏側はリングナット分、穴を広げます。リューターを使用。ハンドルのあちこち削っちゃった♪ (*´σー`)テヘペロ
5
配線の逃げ道もリューターで加工します。

セメダインスーパーXG超多用途ってボンドで絶縁&配線を固定。
ハンドルの内側は空洞なので、シリコンコークでコーキングします。

乾くまで半日放置プレイ。
6
内張りの外し方とかもスマセン、諸先輩方の弄り参照で。

簡単にいきますと、内側ハンドル根元(裏側)をコンビ二等のナイロン袋の取っ手部(一部ダンゴ結び)でゴシゴシして、ピンを外し取っ手を外す。
スライドドア窓の後方にあるパネルを内張り剥がしで外す(ピン3本で止まってます)
内張りを力技で外す。
ビニールをブチルに注意しつつめくる。めくった部分のブチルをラップで養生。
ビス2本、ネジ3本外し、機械部分のパネルをめくる。めくった後はシートにもたれさせる(ワイヤーに注意)
ハンドル部の目前にまたビニール膜(ちょっとゴツイ膜)。ゆっくり剥がす。ブチルに注意。

これでドアハンドル部まで到達できます。
ドアハンドルのワイヤー外すのに注意が必要。力技で外すと戻せなくなります (´;ω;`)
7
ドアハンドルの処理が済んだら、ボディに戻します。はめる時にビスをドアインナーに落とさないよう要注意。

スイッチからのドア配線を、ドア側のロック部裏にあるカプラーから出ている配線、緑&黒(極性関係無し)に分岐カプラーで結線。
これでポチガー作動します。

スイッチのLED配線を窓ガラスで傷つけないよう、配線の取り回しに注意して、蛇腹に通したダブル配線とギボシ結線。

LEDの配線は電源取り出しカプラーから常時電源、キーリング取り付け時に取り出したアンロックでマイナスに流れる線をギボシで分岐し、サイドシルを通してスライドドアまで。これをスイッチからのLED配線とギボシ接続します。
これでドアロックを解除したら点灯。これなら夜間でも使いやすいですよね (*´∀`*)

LEDの点灯を確認したら、内張りを戻して作業終了。


お疲れさま私 (`;ω;´)ゞ ブワワワッ
8
分かりづらい写真ですが、LED綺麗に点灯しております。ポチガーも快調♪右も左もポチガー (・∀・)ニヤニヤ
車内が道具やらゴミやらで汚いですが見ない方向で。

大変だったけどやって良かった♪ d(。ゝд・)



寒くて本業がボチボチで、作業時間が取れました (´;ω;`)ブワッ あかんがな。

さぁ本業まじめに頑張ります (`・ω・´)ゞ

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

復活作業で!

難易度: ★★

ワイパーアーム塗装

難易度:

ブレーキ固着

難易度: ★★★

リヤも復活

難易度:

フリードスパイクにベンチレータ取付「RV Ventilation Fan」TY ...

難易度: ★★★

TPMS電池交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年11月2日 18:04
作業、乙でした~♪

見事な手際ですね~(^_^)b

これなら関西支店2号店も可能デスネ~(笑)
( ̄∇ ̄)ウチガーモ イキマショウ プププ
コメントへの返答
2012年11月2日 18:44
お疲れましたー _ノ乙(、ン、)_

何とか1人でもできました (;´∀`)

関西支部2号店、力技が多過ぎて苦情殺到で本日閉店いたしました…
( ´ー`)y-~ ウチガー ハ マァ キガムイタラ…
2012年11月2日 18:06
急に寒くなると…今週は私とこも暇(^-^;
なんでシートカバー付けてました( ´艸`)
車の部品をシャンプー台に置くとキズいきますよ( ̄皿 ̄)ウシシシ
ポチガーいいですね( ^^)
5日にじっくり見さしてもらいます( ^^)
コメントへの返答
2012年11月2日 18:46
ですよねー ←寒くて暇
つか、自分でもこんだけ急に寒くなったら髪切ろうなんて思いませんよね (;´∀`)アカンガナ

シャンプー台、すでに幾多の傷跡が…

とりあえずプチオフに間に合うよう仕上げてみましたよ♪ (`・ω・´)ゞ
2012年11月2日 19:00
大物作業お疲れ様でした。
しかも両側‥(゚Д゚;)
大変だったでしょうが、それにも勝る便利さがありますよね♪

アンロックの線うまくいったようですね、うちのはなんか間違えたのかも(ノД`)
コメントへの返答
2012年11月2日 19:04
頑張りましたー (`・ω・´)ゞ
やっぱり両側♪ (*´σー`)エヘヘ
1度あの便利さを知ってしまったら、無しではいられませんねぇ。

アンロック線、私リレーとか使わずだからですかね?普通に点きましたけど (´・ω・`)?
2012年11月2日 19:58
お疲れ様です。

凄ーーーーーいの一言です。
うちのも両側電動ですが、YUーDAIは、まだドアを開ける力がなく、
ポチガーがあると便利なんですけどね。(>_<)
誰かつけてくれないかな〜。( ̄▽ ̄) 爆
コメントへの返答
2012年11月2日 20:43
お疲れさまです (`・ω・´)ゞ

ポチガー便利ですよ♪
お子さんだけでなく、奥様にも。買い物で両手塞がってたりする時にもあると便利ですポチガー。

親方やロクさん、momoさんにに相談されてみると良いかも?
その前にオフ会や夜会などに顔出してお話させてもらうと良いかもですね♪
相談にのってくださると思いますよ。
2012年11月2日 21:02
お疲れ様でした~♪
一人でこの作業をされるなんて・・・なんてすごい・・・

私はチームポチガーに取り付けてもらいましたъ( ゜ー^)イェー♪

ちなみに、100回押すとどうなるんですか(○゜ε゜○)プププー

私のはレカロが飛び出します(笑)
コメントへの返答
2012年11月2日 21:23
頑張りましたですよ (`・ω・´)ゞ
右側はガン見禁止仕様となりましたがw

チームポチガー、連携プレイが見事ですもんね。
私も関西ポチガー商会(そんなの無ぇw)の仕事を見ていなかったら、できませんでしたよ。

む、100回押すと?
うちの息子がこんな↓笑顔してくれるとかどうですかね? (*´ω`*)
http://gyazo.com/29449c10cc43452dd074982f9b16d48e
2012年11月2日 22:05
作業お疲れ様でした♪

ポチガーあるとやはり便利ですよね~ウンウン(゚▽゚*(。_。*)

僕も時間が出来たら挑戦してみようかな(*^^*)
コメントへの返答
2012年11月2日 22:27
ありがとうございます♪

ポチガー、マジ便利ですよ。頑張ったぶんのバックは絶対にありますよ。

是非チャレンジしてみてください (*´∀`)ノ
2012年11月2日 23:19
電動スライドドア裏山です♪

何を隠そうヤドド@号はオール手動です(^^ゞ

購入時、ケチりましたからね~

コレは失敗した・・

後付けは出来ないってD言われたので、

諦めています(ToT)/~~~
コメントへの返答
2012年11月2日 23:35
私も以前は電動ドア?イラネってタイプでした。

しかし前車でその便利さ、ポチガーつけた時の快適さを知ってしまい、今車は両側電動にしました。フロアマットやバイザー外して電動ドア選びましたよ。

後付け、100諭吉かかるとか言われた方がいましたねぇ…((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
2012年11月3日 8:43
ポチガー最高♪両側取り付け頑張ったね。
しかしまた押し損ねたはるわ←動画・・・(。→ˇ艸←)ブブブ
てかさー、開けたときに車内がとっ散らかりカオス!!!
オフ会までに整理整頓、これ宿題ねー(´-д-`)ボソ
コメントへの返答
2012年11月3日 10:54
頑張りましたです隊長!(`・ω・´)ゞ

アレね、カメラ通すとちょっと視点がずれるっぽいのよ。だからまっすくボタンにいってるつもりがちょっとずれるのさ。歳のせいとかじゃないよ (´;ω;`)ブワッ

宿題…!?Σ( ̄ロ ̄lll
2012年11月3日 18:08
はぉ( ´ ▽ ` )ノ☆

1人で両側Σ(゚艸゚;)
Σ(o゚д゚oノ)ノ凄ッ!
nak-さんすごいっす(・`◡´・)ゝ☆

おいらもチームポチスタの皆さまに付けてもらいましたが、指くわえて口あんぐりさせながら見てるだけでしたwwwΣ(゚艸゚;)

ポチガーの便利さったら病み付きですよね(・∀・)ニヤニヤ♪
おいらのは10回で起爆装置働くとオヤカタが・・・www
コメントへの返答
2012年11月3日 18:50
こばわん (*´∀`)ノ

やっちゃいました1人で (*´σー`)エヘヘ
関西組の皆さんのお仕事を以前に見ることができたのが良かったです♪

チームポチスタのお仕事を見れたZeNさんならもうできるでしょ?
ポチガー長野支部発足おめでとうございますww ;`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブッ

ほんとに。1度あの便利さを知ったら無しではいられませんよね。
惜しい!関西仕様なら10回ポチで 『 ヨクスベール ガス 』 とか 『 健ちゃんパウダー 』 とか噴出するはずww

プロフィール

「ややこしやー。ややこしやー。」
何シテル?   04/25 17:08
  nak-(なっく)です。 釣りが大好き。海も湖も池も川も・・・。相方&チワワ大好き。 3代目ちょうどいい・フリードスパイクHVを相棒に、カーライフ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

自作お手軽ラップ塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/11 10:44:11
リモートバッ直リレー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/25 19:52:45
【脱アンバー】エアコンパネル液晶反転 偏光板”青”取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/17 16:44:10

愛車一覧

ホンダ フリードスパイクハイブリッド ナック ・ スパ郎 (ホンダ フリードスパイクハイブリッド)
2代目ちょうどいい、フリードHVからの乗り換え。 我が家に3列目シートはいらないってこと ...
トヨタ ファンカーゴ ファン助 (トヨタ ファンカーゴ)
平成13年、自身初めての車でした。 まさに元祖『ちょうどいい』。車中泊も何泊したか… 釣 ...
ホンダ フリードハイブリッド フリード君 (ホンダ フリードハイブリッド)
2012年1月、新車で購入したフリードHV。 同年8月の集中豪雨により浸水。Dの点検でま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation