• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ムネのブログ一覧

2011年11月22日 イイね!

とうとう、日本海も、、、

とうとう、日本海も、、、18日、JRが来年3月の時刻改正で寝台特急日本海を、廃止の方向で検討というニュースが、、、
もういつこの日が来るかとは思ってたけど、とうとうこの日が発表されました。
子供の頃から、出雲とともに馴染みのあった列車だけにさみしいけど、、、
廃止まで大阪行きはこの場所で撮れるので、時間があればもう少し写しておきたいなぁと。

青森行きは、通過時間的にもう写せないので、7月3日のこの写真が最後になりました。

後は急行きたぐにやけど、これも時間の問題かと、、、
たた、面白いことに先月の京都総合運転所の一般公開の時に前を通り掛ったら、683系の方向字幕に急行きたぐにの文字が表示されてたので、ひょっとしたら、、、、ないか(笑)

これまで、絶滅危惧種とか言ってたけど、以前にこのブログで書いた列車が全て無くなってしまうことになりました(T_T)
Posted at 2011/11/22 13:52:15 | コメント(7) | トラックバック(0) | | 趣味
2011年07月01日 イイね!

マイバッハ(^^)

マイバッハ(^^)数日前、初めてマイバッハが走ってる所見ました、(^^♪
そのすぐ後ろをオールドビートルが走ってたのは、偶然すぎると思ったり(^_^)

鉄な自分には、マイバッハと聞くと画像の左側に写ってる、ディーゼル機関車DD54を思い出してしまいます(^^)
地元の山陰線や福知山線、播但線で活躍した機関車で大好きな機関車の一つです。
この機関車のエンジンがマイバッハ製のエンジンを三菱重工がライセンス生産したものを積んでました。
V16で1,820ps/1,500rpm
最高速度95km/h
ただ、マイバッハとのライセンスのためメンテナンス等のノウハウが十分でなかったりでトラブルが続き、欠陥機関車の言われた悲運の機関車でもあります。

そんなこともあって、機関車のエンジンとしてマイバッハの名前を知ってたので、超高級車の名前で出てきた時はビックリしました(笑)
ロールスロイスも航空機のエンジンとしては有名ですが、マイバッハもエンジンメーカーとしては有名だったようです、今はエンジンの方は社名が変わってますが。

画像は実家の最寄駅で写した、80系あさしおに追い抜かれる、DD54牽引の普通列車
ネガが見つからなかったので、キャビネ版の写真をスキャンしたものです。
古き国鉄時代の1枚です(笑)
Posted at 2011/07/01 22:04:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記
2011年05月26日 イイね!

市電♪

市電♪鉄ネタですが(笑)
ゴールデンウィークに、近所のジョー○ンに行って、何気なく鉄道模型のコーナーに行ったら、
トミーテック 京都市交通局2000形完売しました の文字が、、、
ひょっとして市電の2000形?気になって帰ってから調べたら、鉄コレシリーズと言うので4月に発売されてて、ディスプレイモデルやけど別売りの動力ユニットでNゲージとして動かせるらしい(^_^)

知ってしまってそれが売り切れてるとなると欲しくなってしまうのが人情(笑)
後日、模型のことならやっぱりとヴォー○スと、行ってみると動力ユニットは売り切れてたけど、本体はまだ数台在庫あり(^^♪
この市電の2000形はあまり覚えてなくて、このブログで写ってる1800形1900形の方が思い出がありますが、懐かしい市電の模型が手に入っただけでも(^_^)

現役の頃の画像、拾ってきたものですが京都駅前を走る2000形
同時発売で伊予鉄道の2000形もありますが、こちらは京都で廃止されたあと、伊予鉄道に移って今も現役で走ってます。
京都の頃と大分変わってますが。こちらも拾ってきた画像です。

広島で走ってる市電にも乗りに行ってみたいなぁw

デジイチではあまり近寄れないので写してなかったけど、携帯の方が近寄って写せるのに気付いて携帯で写したモノです(笑)
Posted at 2011/05/26 20:04:55 | コメント(8) | トラックバック(0) | | 日記
2011年05月08日 イイね!

♪チョッコレ~ト♪

♪チョッコレ~ト♪♪チョッコレ~ト チョッコレ~ト チョコレートは明治♪

今更ながら、巨大チョコレート見てきました(^_^)
2月に完成して、JRや阪急からも見えるので、既に見てる人は多いでしょうが(~_~)
ナゼか箕面のドンキまで連れて行く事になったので、思い出したので帰りにチョッと見てきました。

この看板「ビッグミルチ」と名付けられて、タテ 27.588m × ヨコ 165.946mあるそうです。
詳しくはこちら明治製菓のプレスリリースで(^_^)

ミルクチョコレートと言えば、このCM(^^♪
Posted at 2011/05/08 21:07:15 | コメント(10) | トラックバック(0) | | 趣味
2011年04月20日 イイね!

違いの判る人は、、、

違いの判る人は、、、かなりの鉄です(笑)

知り合いの瓦屋さんから頼まれて、ジョー○ンで買ってきたんですけど。
新品が超特価で売られてたんで(^_^)

自分にはこの2台の違いが全く判りませんが(爆)
昭和の初期世界的に流行した、流線型ブームに乗って作られた蒸気機関車2形式だそうです。
果たして何人の方が判るのでしょう?(笑)
Posted at 2011/04/20 21:47:13 | コメント(8) | トラックバック(0) | | 趣味

プロフィール

「@しろごま♪ ザブトン1枚🤣通った時は、まだ水が出てましたが、夜には復旧出来たそうでよかったです🙂」
何シテル?   05/01 21:06
ムネです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ありがとう GOLF7 Highline 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/07 21:17:07
姫路 増位山・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/28 12:35:56
Winmax itzz RS2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/22 13:03:59

愛車一覧

スズキ スペーシア スズキ スペーシア
仕事の車両入れ替えで、やってきたメインカー(^O^) 乗って楽しいより、乗って楽なクルマ
ドゥカティ モンスター821ステルス ドゥカティ モンスター821ステルス
待望の2号機 セパハンのカタナと比べたら、 自然なポジション 純正でもイイ音させてるマフ ...
スズキ GSX400S KATANA (カタナ) スズキ GSX400S KATANA (カタナ)
リターンしました。 1100カタナ純正のキャンディレッドに塗られてる以外、ほぼノーマル ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2015年モデルの500Sです
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation