• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きくな(Kikuna)の愛車 [スバル WRX STI]

整備手帳

作業日:2023年3月3日

【Y's car detailing】ガラス・ウィンドウのコーティング施工(レビュー:1ヶ月経過)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
施工後、1ヶ月を経過したので再評価する
(a)ワイパーで拭き上げた後、曇ったようになる
(b)汚れが付着しやすい
(c)横面のガラスは全く撥水しない
(d)既にワイパーゴムの跡が残るようなった
2
■(a)ワイパーで拭き上げた後、曇ったようになる

雨の夜に走っているとき、曇ったように拭き上げられたフロントガラスに対向車のライトや街灯の光が差すと白くなって物凄く見づらい
これは結構クリティカルで危険である
しかも、均一な曇り方ではなくモヤモヤと斑のある曇り方で最悪である

※ワイパーゴムはガラスのコーティング時に交換して新品で、まだ1ヶ月しか経過していないのでワイパーゴムの劣化は考えられない
3
■(b)汚れが付着&固着しやすい

屋根の無い野外駐車なので汚れの付着は避けられない
発車前にウォッシャー液での洗い流しをするが、施工前より長時間ウォッシャーを出してワイパーを動かさないと汚れが落ちなくなった

しかも、コーティング施工時にホコリか空気を巻き込んでしまっているのか、街灯の光によって点がポツポツと目立つ
4
■(c)横面のガラスは既に全く撥水しない

もう、これはそのまんま、撥水しない
雨の日に50~60km/hの速度で走っても、全く水が流れないのでサイドミラーが見づらい
これは酷い、「強力ガラス撥水」とは何か?と疑問である

しかも、施工前の方がよっぽど撥水していた
それも20~30km/hぐらいの速度で水が切れるぐらいに
5
■(d)既にワイパーゴムの跡が残るようなった

左ワイパーの突き当りの位置、運転席の正面に左ワイパーの真っ直ぐな跡が残るようになった
施工時に「コーティングの薬剤が余った、余った…」と馬鹿みたいに何度も塗って厚塗りにしていたので、その影響が考えられる
ワイパーを動かすことによってコーティングが削れたか凹んだ、もしくは変なクセが付いたようだ

まだ、施工後に高速道路を走っていないので油膜の可能性は無い
過去に「超ガラコ」を自家施工したときはこんな短期間でワイパー跡が残るようなことは無かった
6
たった1ヶ月の経過で既に「強力ガラス撥水」と謳っているコーティングは死に体である
しかも、雨の日の運転に支障が出るほどにダメな状態になっている

これがプロの施工業者の仕事なんだろうか?と疑問に思うほど残念なことにお粗末過ぎる
同業他社の施工方法を貶す時間があるのであれば、自社のコーティング薬液の改良や自身の腕を磨くことに時間を割いた方が良いと思う

少なくとも今回の私の車への施工は失敗で、ゴミ施工であったことには間違いない

1ヶ月経過後の再レビューの結果は「施工依頼をして完全に失敗した」という評価である

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車検整備

難易度:

リアカメラ交換

難易度: ★★

スピーカー交換

難易度: ★★

フロントガラス交換

難易度: ★★

ラジエーター交換

難易度: ★★

ブレーキローター交換(リア)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

燃費記録が主用途です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

前バンパー取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/15 15:59:14
デイライト&フォグイルミ&バックポジション/フォグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/04 12:54:36

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
WRX STI Type S(CBA-VAB) 2016年5月発売のC型です
ホンダ フィット ホンダ フィット
HONDA FIT(DBA-GE8)に乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation