• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年06月11日

GTオフ 2012 in 静岡

GTオフ 2012 in 静岡 2012年6月9日、今年もまたGTオフの季節がやってきました。
今年は、前回以前より時期的に早く、梅雨の入口での開催です。
しかも、初めての東海地区です。





この日は、残念ながら朝から雨模様。
西方からの参加者も、まるで雨雲を伴うかのような感じで集合です。
既に到着していた西組にはお待たせしてしまいましたが、定刻には東組も集合場所に到着しました。
しかし、外は雨。
駐車場で自由気ままにというわけにはいかず、幸いにも施設建屋の軒先を借りることができ、そこでの挨拶と自己紹介でした。
IMG_3694
IMG_3694 posted by (C)maiko

毎回のことではありますが、某お方が有志でステッカーを作ってくれています。
今までのステッカーには通し番号が付けてあったのですが、今年は参加者のHNになっていました。
また、今回はチタンプレートも用意されており、今年のオフに掛ける熱意が感じられます。
(タイトル画像)
いつもステッカーを用意してくれる方、そして、チタンプレートを用意してくれた両名には感謝です。

さて、時間となり、雨にもマケズ、ツーリングの出発となるのですが、ここで思わぬアクシデントが発生してしまいます。
今回、GT乗りのOB枠として参加していた青蛇さんの939スパイダーのサイドウィンドウがドア内に落ち込んでしまいました。
IMG_3740
IMG_3740 posted by (C)maiko
これではさすがに”雨にもマケズ”とはいかなく、とりあえずは透明ビニールで開口部を覆い、約20km先のアルファロメオ沼津に持ち込むことにしました。
IMG_3747
IMG_3747 posted by (C)maiko
出先でのトラブルは非常に心細いものであり、1人向かわせるのは辛かろうと、僭越ながら私が同行することとなりました。
その間、他の参加者は予定通りに昼食場所や富士山新五合目へツーリングに向かってもらいます。

サイドウィンドウ落ち込みの原因はレギュレータの損傷。
内張を外してガラスを持ち上げるも完全には持ち上がらず、部品の手持ちは無いとのことで、ウィンドウを固定しての応急処置しかできません。
それでもトノカバーとの隙間はいがめず、隙間をテープで埋め、ルート上の合流ポイント水ヶ塚公園に先回りすることにしました。

【水ヶ塚公園入口にて】
Gordonさん
IMG_3764
IMG_3764 posted by (C)maiko

yu-suke.さん(OB枠)
IMG_3767
IMG_3767 posted by (C)maiko

ももパハさん
IMG_3771
IMG_3771 posted by (C)maiko

くらパンさん
IMG_3777
IMG_3777 posted by (C)maiko

mascoさん
IMG_3780
IMG_3780 posted by (C)maiko

me-meさん
IMG_3785
IMG_3785 posted by (C)maiko

BoogieWonderさん
IMG_3789
IMG_3789 posted by (C)maiko

つじけんさん
IMG_3798
IMG_3798 posted by (C)maiko

じゅんぺいさん
IMG_3802
IMG_3802 posted by (C)maiko

sayangさん
IMG_3806
IMG_3806 posted by (C)maiko

Tamo2さん
IMG_3810
IMG_3810 posted by (C)maiko

to-ruさん
IMG_3814
IMG_3814 posted by (C)maiko

たかりんGTさん
IMG_3820
IMG_3820 posted by (C)maiko

Roosterさん
IMG_3828
IMG_3828 posted by (C)maiko

けんたん@マミぐるまさん
IMG_3834
IMG_3834 posted by (C)maiko

RAMAZZOTTIさん
IMG_3839
IMG_3839 posted by (C)maiko

JkーSpecialistさん
IMG_3847
IMG_3847 posted by (C)maiko

2-tomuさん
IMG_3854
IMG_3854 posted by (C)maiko

ak!sabanさん
IMG_3861
IMG_3861 posted by (C)maiko

す~@146さん
IMG_3868
IMG_3868 posted by (C)maiko

corno4さん
IMG_3875
IMG_3875 posted by (C)maiko

皆が水ヶ塚公園に到着する頃には雨もようやく止みました。
IMG_3879
IMG_3879 posted by (C)maiko

IMG_3895
IMG_3895 posted by (C)maiko

ここでは、臨時の「つじけんCafe.」が開店され、皆にエスプレッソが振舞われます。
しばらくの後、覆っていた雲の切れ間から富士山の頂上が見えました。
生憎の天候でしたが、何でも新五合目では結構見晴らしも良かったと聞きます。
しかし、青蛇さんと私にとっては唯一の富士山の眺望です。
IMG_3897
IMG_3897 posted by (C)maiko

水ヶ塚公園からは、沼津駅前周辺の宿に直行。


各自チェックインの後、「Ristorante SUOLO (リストランテスオーロ)」にて懇親会です。
このお店は、こざっぱりしてなかなかお洒落な感じで良かったと思います。
料理も、特に肉系が美味かったです。
IMG_3903
IMG_3903 posted by (C)maiko

IMG_3911
IMG_3911 posted by (C)maiko

IMG_3917
IMG_3917 posted by (C)maiko

宴もたけなわ、じゃんけん大会にて持ち寄り品を獲得していきますが、この3点だけは特別で、コダワリのある方の下へと嫁ぎました。
IMG_3921
IMG_3921 posted by (C)maiko
満面の笑みが全てを物語っております。(笑)

IMG_3926
IMG_3926 posted by (C)maiko
販促グッズはレアですね。

IMG_3932
IMG_3932 posted by (C)maiko
レア中のレア、「Alfa 146 PRESS-KIT」です。
これは当然のごとく、す~@146さん以外にはありえません!

そして懇親会終了後は、各自宵の沼津市内に散って行ったのでした…。


翌10日は、沼津市内にある柿田川公園に集合でした。
ここでは、京都から、つげっちさんが合流です。
定刻通りに出発し、一路、由比に向かいます。

由比では、「料理茶屋・玉鉾(たまほこ)」で桜海老を堪能。
久々の桜海老でしたが、やはり桜海老はから揚げが美味いです。
IMG_3941
IMG_3941 posted by (C)maiko

IMG_3943
IMG_3943 posted by (C)maiko

車は由比川河川敷に停め、午後一で解散となりました。
場所が場所ですから、日曜日の上りの帰路は渋滞になりますので、このくらいの時間に帰路に着けるのは有り難いですね。
IMG_3946
IMG_3946 posted by (C)maiko


今年も無事にGTオフが終わりました。
梅雨の時期の初めとしては、十分な天候だったかと思います。
そして、今回も新しい仲間も増え、次回以降も更に盛況であることを願うばかりです。
今回の幹事はGordonさん。
いつもながらの詳細なプランは脱帽ものです。
ご苦労さまでした。

そして、参加された皆さん、お疲れ様でした。
ブログ一覧 | オフ会 | クルマ
Posted at 2012/06/11 22:01:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

GTオフ2012~♪ From [ 青蛇の独り言♪ ] 2012年6月11日 22:27
今年も無事開催されたGTオフ! GT降りちゃっても参加したくて 幹事様に無理矢理OB枠作ってもらい参加!!! でも、今年は色々あった・・・ 特に朝一の私のスパ窓落ち事件では大変ご迷惑と心配 ...
GTオフ2012 From [ My Alfa GT ] 2012年6月11日 22:44
今年も開催されたGTオフへ参加してきました! GTオフ自体は今年で全4回。 私自身としては3回目、モモは2回目の参加です。 過去の模様はこちらをご覧下さい。初参加のチリ浜 <span style ...
祝GTオフ2013開催決定! From [ No GT Music,No Life ... ] 2012年6月14日 15:08
と、云うコトで来年のGTオフは原点回帰でヴィーナス開催が決定です♪ ゚・*:.。..。.:*・゜ヽ( ´∀`)人(´∀` )ノ・゜゚・*:.。..。.:* ヴギさん幹事宜しくお願いいたしまーすm ...
GTオフ2012 From [ Keep on Nuvoling ] 2012年6月15日 07:17
2012年6月9日(土)から10日(日)の2日間、4回目となるGTオフが開催されました。 1日目は富士山周辺(富士山スカイライン)のツーリングと宿泊・懇親会、2日目は沼津から由比までのツーリングと桜 ...
ブログ人気記事

お墓参りと温泉♨️に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

一撃
バーバンさん

気持ちの悪い症状
SELFSERVICEさん

もも狩り
アコさん

またいつものコーヒー豆屋さんへ
パパンダさん

ライトアップ🔦
よっさん63さん

この記事へのコメント

2012年6月11日 22:28
マイちゃんお疲れさんでした~♪

Dラーまでお付き合いもありがとう^^

G様にお嫁に出したスンヨンは直ぐに

ももちゃん家に行っちゃいましたw
コメントへの返答
2012年6月12日 17:13
まぁ、なんくるないさ~♪

1,000km近くも離れた地でトラブった時の気持ちは身をもって知ってるからねぇ。

スンヨンとは成田離婚だったんだね。(爆)
2012年6月11日 22:34
おつかれさまでした。
毎回、丁寧で詳細な文書と写真をupしてくれるおかげで、オフ後もゆっくり反芻して楽しんでいますww
my GT写真は早速、お気に入り保存しましたww
また、遊んでください、。
コメントへの返答
2012年6月12日 17:18
不特定多数が閲覧するからこそ、情報の内容には気を使ってます。
だから、一人ぐらいは記録として残さないとネ。

写真の件は↓にもあるように、正式版を出します。
2012年6月11日 22:39
おつかれでーす!

写真また今年もうpして~♪

そして、、、うどん忘年会はいつ?
コメントへの返答
2012年6月12日 17:22
写真は、後ほど前回同様にDL可能にしますね。

忘年会、日程はうDoん家と相談でしょ。

でもその前に千里浜行くっしょ?
2012年6月11日 23:12
おつかれー

ところで、おふくろさん大丈夫?
コメントへの返答
2012年6月12日 17:27
一応、生命への危惧は無いようです。

血液検査にて、心臓、肝臓、胆嚢に良くない数値が出ていて、今週は更に検査が続くことになりました。
2012年6月11日 23:31
こんばんは。
2日間どうもお疲れさまでした。
今回はイレギュラーな時期かつ私が走りたかったコースでの、わがまま幹事の開催にお付き合いいただきありがとうございました。
また、青蛇さんのトラブル対処にご同行いただき、本当にありがとうございました。

スンヨンは、Gordon家にお嫁にきてくれたのですが、わずか30分で出て行きました(涙)。
コメントへの返答
2012年6月12日 17:36
ルート決定は幹事の特権です。
でも、Gordonさんなら安心して任せられますね。

アクシデント発生時は幹事が動くわけにはいきませんし、昨年、私も熊本でのホイール損傷を体験しているので気持ちに余裕が無くなるのを知っているだけに、当然です。
それに、静岡なら普通に行けますから、暇見て個人的に行けばいいだけです。

30分天下だったとは、モモちゃん恐るべし!
2012年6月11日 23:37
お疲れサマンサ。

さて、マイちゃんの詳細ブログもあがったことだし、、、
俺もリンクブログの準備しよっかなw
コメントへの返答
2012年6月12日 17:38
リンクだけじゃなく、昼食、新五合目を重点に書いてくれ~。
2012年6月12日 0:12
(╋|ξ)

今年から、お店によっては、桜海老の踊り食いが出来るようですよ~!

次回は、ぜひ!
コメントへの返答
2012年6月12日 17:42
なんと、桜海老の踊り食い!?
そんなのができるのですか?
来年は、桜海老オフ確定やん!

水槽などから網ですくってそのまま食べられると面白いかも。
2012年6月12日 0:26
お疲れ様でした!
一日目の楽しさが伝わってきました。いろんなコトがあったんですね。
行きたかったー。

次回はフルで!参加したいです。
コメントへの返答
2012年6月12日 20:51
本当は何事も無いことにこしたことはありませんが、予想できないアクシデントは仕方ないです。

日中のツーリングだけではなく、夜の懇親会もぜひ!
”車”という繋がりである以上、宿泊を伴わないと呑めないし…。(笑)
2012年6月12日 0:28
お疲れ様です。

青ちゃんのエスコートご苦労様でした。

うどん忘年会って?
コメントへの返答
2012年6月12日 20:54
まだ先の話だけどね、四国でやるのも良いかなと。
moulin亭でうDoん忘年会か、香川でうどん忘年会か。

ぜひご検討を!
2012年6月12日 1:42
お疲れ様でした~。
結局、マイちゃんは何時に帰ったの?
コメントへの返答
2012年6月12日 20:56
途中コンビニに寄ったり、レー探のGセンサーの調整したりしながら帰ったけど、関東の皆と同じくらいだよ。
2012年6月12日 9:17
お疲れ様でした。

英国製の羽、引き取っていただきましてありがとうございやしたm(._.)m
部屋がスッキリしたと、奥さんにもおK貰いまして。。。
いつかお役に立てるとイイっす♪( ´▽`)

それより、お母様容態いかがでしょうか?
コメントへの返答
2012年6月12日 21:03
羽の申し出ありがとうございました。
ちょうど手直しをするかどうか考えていたところでしたから渡りに船でした。

GTは乗れなくなるまで乗り潰す予定なので、様子を見ながらいずれ交換したいと思っています。

母の方は、↑の方にあるように、幸い大事には至っておりません。
ご心配ありがとうございます。
2012年6月12日 14:16
記念品を作って下さるなんて素敵ですね♪

まさかのガラス落ち込み・・・orz

そこはアルファロメオオーナーさんたち

みんなの協力で難を乗り越えられたようで

何よりです!

コメントへの返答
2012年6月12日 21:08
無償の奉仕の精神、ホント感謝です。

車の流通量やDラーの数だけではなく、タイヤなどの通常消耗品でも、適合品が簡単に手に入ることは稀ですから、トラブルの際には皆協力してくれます。

昨年の熊本でのホイールの件では、私も助けられたクチです。
2012年6月12日 16:58
今年もお世話になりました~
写真ありがとうございます。

お会いするのが1年に1度じゃ物足りなくなってきました。
コメントへの返答
2012年6月12日 21:14
写真は後日DL可能にしますね。

しばらく東北方面には行っていないので、ちょっと検討します。
す~さんが来れると思われる範囲なら、お誘いしますね。
2012年6月12日 22:33
初コメ 失礼します。
GTオをはじめて知りました。
毎年6月第二日曜日に行われているのでしょうか。
まだ、アルファのオフに参加したことが無く
機会があれば参加したいと思ってます。
情報サイトなど教えていただけると幸いです。
よろしくお願いします。
コメントへの返答
2012年6月12日 23:09
過去、GTオフは7月末~8月初にかけてでしたが、今回初めて6月に開催しました。

特に情報サイトというものはありません。
個々でオフ会の開催告知をする場合もありますので、初めは慣れないかもしれませんが、自分から進んで参加しようと思う気持ちさえあれば参加できるでしょう。

このGTオフに限っていえば年1回で、幹事も有志で持ち回りなので、次回は次回の幹事が告知するようになっています。
告知の時期は幹事に一任されていますが、概ね年初め~春くらいに告知されますので、ブログチェックが必要です。
2012年6月12日 22:42
GTオフも長く続いてますね。今年で何年目ですか?継続できればいいですね。
コメントへの返答
2012年6月12日 23:18
2009年にブギさんが開催してからは連続4回目です。
2005年に一度開催していますから、厳密に言うと5回目です。
05年・09~12年と、皆勤賞は私だけです。(汗)

GTにオーナーズクラブなどはありませんが、続けられる限りは毎年やりたいですね。
2012年6月12日 22:46
お疲れさまでした!写真もありがとうございます!
頻繁にオフ参加していなくても、こうしてたまに顔を出すと嬉しい時間になるという、なんだか不思議な感覚を味わっています。そこにいつもmaikoさんがいらっしゃるんですよね。
またの機会を楽しみに♪
コメントへの返答
2012年6月12日 23:23
”たまに会う”という要素も、常に新鮮で良いかもしれません。
趣味の世界であるからこそ、職業や生活環境の違う人との出会いができる貴重な場ですからね。

次回も期待しましょう♪
2012年6月13日 1:19
GTオフ、お疲れ様でした!
maikoさんの行動が怪しいと思っていたら、裏方で色々やられてたのですね。
高速での不思議な走りもこういうことだったとは。
GTオフが終わった後でも楽しめますね \(^o^)/
コメントへの返答
2012年6月13日 20:26
お疲れさまでした。

隊列の中でじっとしていたら撮れませんから、独自走行をとらせてもらってます。
昨年から動画撮影も始めましたが、動画のオリジナルではGPS情報により、map位置、速度、高度が表示され、どこを走っているかが分かるので後々にも役立つのです。
2012年6月13日 16:22
今回もありがとうございました
次こそはフル参加しないと!
本当のGTオフには出逢えませんね
次回も楽しみにしてまーす
コメントへの返答
2012年6月13日 20:28
お疲れさまでした。

昼間のツーリングだけではなく、夜も楽しいですよ。
次回は、ぜひフル参加で!
2012年6月14日 21:53
お疲れ様でした〜!
青蛇さんのトラブルの後、私のもドアを開ける度にドキドキでした(笑)
次はいつになるでしょうか??またお会いした際はよろしくおねがいします(^^)


コメントへの返答
2012年6月15日 18:36
時限爆弾みたいなのかな?
Dラーには部品を持っていて欲しいですね。

次は……
何かあれば企画します。

プロフィール

「【加計学園問題の国会参考人招致】青山氏の本質をつく質疑はおろか、加戸前愛媛県知事の四国、ひいては日本を憂う熱い発言を一切無視するTV報道は、正に『報道しない自由』で国民を印象操作するマスゴミの典型である。」
何シテル?   07/11 14:06
2005年6月からALFA GT 3.2V6に乗り換えました。 日本全国徘徊中~。 目標、全都道府県制覇!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SANC. 
カテゴリ:メンテナンス Shop
2012/11/01 18:00:57
 
QUICK TRADING 
カテゴリ:メンテナンス Shop
2007/01/11 22:18:52
 
Alfa Romeo Challenge Association 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/05 01:28:49
 

愛車一覧

アルファロメオ アルファGT アルファロメオ アルファGT
グレード:GT 3.2 V6 24V カラー :アマルフィ ライトグレー 年式  :20 ...
アルファロメオ 155 アルファロメオ 155
年式は? ドイツで限定販売され平行輸入で日本に。 中古で購入後7年間乗り、当初は色々とト ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation