• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

daisuke。のブログ一覧

2018年09月28日 イイね!

うむ、Youチューバ―2019




ツカミの15秒ムービーで、こんばんはw






うちのチビ、ドクターイエローの日に6歳になりまして
alt

V10エンジン搭載になりました(謎w







時代は二刀流ということで
alt








守備練習。
alt







ツッコミどころ満載のリトル君(1歳10か月)
alt

↑何故かレフティ用のグローブw







そんな訳で、恒例のヨウチューバー業務、
alt
2019シーズンは55匹スタートとなりました♪



昨シーズンはワンペアから60匹以上が産まれました。
alt

2017夏、daisu家のファーストペア♥



今シーズンは相当数のペアを組ませた割りに生産数が55匹ということで
期待外れのような安心したようなw



今シーズン2回目のマット(土ねw)交換は
alt

リトル氏がお手伝い。






来夏にはまた、元気なカブちゃんが大量発生しそうですw
alt








ではでは来夏まで(?) See YOU♪
alt

↑ Y O U (笑)












Posted at 2018/09/28 17:18:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月05日 イイね!

うむ、Do it ♪

台風がスゴイ事になっておりますが、皆様ご無事でしょうか?

ワタクシ本日、台風被害に遭いましたorz...
思いっきし みんカラネタなので、また後日orz...



気を取り直して・・・ハイっ!夏休み最終週、ぶっ飛んで参りました♪
alt
↑ジュースおかわり4杯目のチビと、機内を這うリトル君・・・自由すぎw






子供客はJALグッズがもらえるシステムなんですけど、コレ初めて見たな。
alt
ちゃんと音の出るヘッドホン、父ちゃんもちょっと欲すぃw






雲が多めの旭川へ。
alt
ちょうど4年ぶりの でっかいDo♪









今回の愛車、まさかのSTI♪ 
alt
4年前もレヴォーグ借りたけどベースグレードだったので嬉しい誤算。

ちなみに同じ営業所でSTIじゃないレヴォーグも見かけたので、なかなか運が良かったみたい♪






チビはボンネット穴が「カッコいい」!という事で大喜び♪
alt
カッコいいんだけど、エブリデイ60扁平な私にはかなりハードな45扁平w







旭川といえば、お約束の動物園へ。
alt
サル山を見るうちのおサル達。

ちょっと雨が降り出したのでカッパを買って着せたけどすぐ止んだorz,,,


気温の方は最低で15度くらい、ちょっと日が出ると25度くらいでした。
体温レベルが続いていた本州と比べると、ヒジョーーーーに過ごしやすかったです♪







キリンさん
alt



近すぎw ホントに目の前まで来ます。
alt





カバさんのお尻を見るオシリ~ず。
alt





顔出しが逆だよリトル君w
alt





ヒツジにタッチ
alt




キノコにタッチ
alt




カメにもタッチ
alt







カメと言えば、今回は同機種2台にそれぞれ単焦点という、思い切った布陣でいってみましたwalt
8mmF1.8魚眼と15mmF1.7。 単焦点はコンパクトなので二台持ちには便利です♪

って1台にズーム1本の方がコンパクトかw






今回の、まさに「目玉」は魚眼レンズ。
alt
地球と家庭の丸さがわかるフォトがたくさん撮れましたョ♪




ナナメに持っても面白い。
alt
父ちゃんのポジションは毎度同じですがw





チビ達がクルマで寝ちゃったのでツーショット(照
alt
ちょっと恥ずかしいので何となく小サイズでw





こんなシーンもギョギョっと撮れました(意味不明w
alt

事前に魚眼レンズの作例をネットでたくさん観ましたが、ほとんどが風景写真でした。

でもこのワイド感、けっこー自ドリに向いてるレンズだなと思う、自ドリストな私ですw







もっと小さいズでw
alt





赤いお花はハート型に植えられてます♥
alt
コレは魚眼じゃなくて15mm単のほうですな。 

二人の距離も15mm♪ チガウカw






何となく、道産子モノもツーショット♪
alt








うちのカメら小僧も大活躍(?)
alt
被写体はもちろん北海道仕様のH5系新幹線。




標準単焦点から広角魚眼まで使いこなし(?)ますw
alt







まず関東ではお目にかかれないレッドベアーことDF200型ディーゼル機関車に遭遇♪
alt
リトル君大興奮で駅員さんエリアへ侵入^^; ほどなくレッドカードとなりましたw

でも駅員さん優しくてですね、改札の手前で写真撮ってたら、
「写真撮るくらいならホーム出てもイイですよ~」なんて声かけてくれたんです。






余談ですがDF200型、超豪華列車「ななつ星in九州」専用機として活躍する車体もあるんです。
alt
どっちもカッコえぇの♪







1泊目のお宿は気球だのロープウェイだの、アトラクションの豊富なところ。(どっちも乗ってないけどw)
alt
気球のバーナーみたいに逆立つリトル君の毛w





ホテルすぐ側で見つけたのがコチラ。
alt
看板が見切れてますが、トレッキングサポート遊馬 





ふらりと通りがかりで立ち寄ったつもりが、
alt
すっかりヤル気になりまして、






ウマーな感じでチビと父ちゃんが騎乗♪
alt
引き馬で15分ほど、敷地内の外周林道をパカパカお散歩です♪






そしてまさかの
alt
リトル君1歳9か月・・・






やったりました♪
alt
このドヤ顔w






柵内のチョイ乗りコースじゃなくて、兄ちゃんとおなじ外周コースへDo♪
alt
当初「3歳くらいからかなぁ・・・」という事でしたが、リトル君の熱意に応えていただきました♪







この雄姿! そして足かけまでの距離感w
alt
ちっちゃいけど、やる事はでっかいDo♪ なリトル君ですw






リトル君&ママで楽しく周回♪
alt
お馬さんはデリケートなので馬上へのカメラ持参はモチロンNG。



按上での自ドリはできませんでした。
alt

でもお馬さんの背中から眺める大自然を楽しみながらのトレッキングは格別♪



今度はサポートなしの林道トレッキングができるとイイな♪
alt









それからこんなDo itも。
alt
モーターパラグライダー体験♪



前日にTEL予約してありましたが、当日朝に「気流が荒れているので・・・」
という事でフライトキャンセルの連絡あり。



でも諦めきれず、行く必要が無いのに現地へ乗り込んでみましたw
alt
ちょうどインストラクターさんが居て色々と話を聞くことができ、「いつか飛んだる!」と心に誓ったのでした♪





↓コレですよコレ。 
alt
400mくらい上がるそうで、夏だけじゃなく雪の季節も素晴らしい眺めだとか。







それかメジャーどころ、へ。
alt
何か走ってますなw







トラクタートレイン(て言うのかな?)では最後尾をゲット。
alt

のどかな見た目とは裏腹にハードな乗り心地^^; 気分はお荷物w





こんなバギーも Do it ♪
alt
まずは兄ちゃんが。







リトル君、ちっちゃいから無理無理w
alt
なんて言葉には耳も貸さず・・・






Just Do it ♪ しましたw
alt
このバギー125ccで意外とパワーあります。 

向こうの森を周るコースをぐるっとして来ますが、道幅は狭いし凹凸あるし直角カーブだしでなかなか危険w

子供を乗せないで走ってたら、調子こいてケガしてたと思いますw
alt
↑これは展示車両ですw








そうそう、旅のお供のスバルレヴォーグ
alt
4年前の北海道もレヴォーグ借りて初のアイサイトでしたが、さらに進化してました。

↓ちなみに4年前ブログこちらw
https://minkara.carview.co.jp/userid/1433638/blog/34161612/





ステアリングアシストが追加されたんですね。  直進を維持するだけでもスゴイんですけど、
alt
緩いコーナーならノータッチでもキレイに曲がってくれましたw

常識的な走りで減速が必要かな?というシーンでは警告音とともにアシスト放棄しますけど^^;

前車への追従は渋滞停止も含めてカンペキだし、あとは赤信号で停まってくれれば・・・w







二泊目は比較的オトナ向けのお宿へ。
alt
こちらは4年前に利用して気に入っていたのでリピート♪

↓4年前の記事コチラw
https://minkara.carview.co.jp/userid/1433638/blog/34166193/




味よし♪
alt
(↑たまたま撮れた「お行儀良さそうショット」w)



湯よし♪
alt
(↑ママじゃなくてワタシでスイマセンw)




心地よし♪
alt
4年前に比べると・・・な部分もありましたが、やはり伝承し続けるのは容易い事ではありませんな(謎w




そんな感じで夏の最後のDo it♪な旅、過ごしやすい気候にも恵まれて満喫する事ができました♪




おーっと画像50枚超!? 

今回1500枚も撮りましたからね~色々しんどかったっすw

皆様、長々とお付き合いホントにありがとうございます!!!






ではでは今日も、チューい1秒!の安全運転でw
alt

↑してないけどw




Posted at 2018/09/05 03:59:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月31日 イイね!

うむ、リフトオフ♪


気温差20℃から帰還で こんばんは☆
alt
夏休みも追い込みということであちこち行って参りました。

父ちゃんもうヘトヘトですw







先週は7月にリニューアルOPENした鉄道博物館へ。
alt
この日はチビと2人、急きょ鉄博行きになったのでスマホ撮りですw






新設された別館へGo。
alt
チビの愛するE5系が展示♪ シルバーの車両は引退した400系新幹線。







意外と無防備に展示されているので、ノーズにタッチできちゃいます♪
alt
駅のホームで見るのとは違う迫力に大興奮!





父ちゃんもノーズにタッチ♪ ここがパカッと割れてブチュッと連結するんだな。
alt
しかしスマホの画角は狭いなw



全面的にリニューアルしたという事で見ごたえありました。
しかし入館料から駐車料金まで値上げという事でちょっと気軽に来れなくなっちゃったかな?と思ったり^^;








という事で数日後には入館料タダ♪なコチラへ。
alt
↑新幹線みたいだけどロケットですw







チビが「ロケット見たい!」という事で、つくばの宇宙センターへ。
alt
当初、「たねがしま宇宙センター行きたい!」という事でしたがちょっとソリオで行けないので筑波でw






自分で持つタイプの顔出しパネル。
alt
意外とアナログな宇宙センターw







もちろんホンモノも展示されてます。
alt







背景に観客とか看板を入れず、宇宙モノの展示物だけ入れ込んで・・・
alt
ちょっと暗めに撮るとホラ、船外作業中みたいなw





こちらは米国NASAの宇宙飛行士。
alt
ちょっとお手テが出てますけどw






後ろに回るとこんな感じw
alt
もちろん父ちゃんも顔出して撮りました♪






国際宇宙ステーションISSにある日本の宇宙実験棟「きぼう」のレプリカ(?)
alt

無重力体験でもできるのかな!?と思いますが、





どちらかというと、でっかい筒でしたw
alt
そもそも無重力体験ってそんな簡単にできませんわなw




うちの宇宙兄弟、だいたい30分くらいで飽きまして、
alt






あっと言う間に筑波をリフトオフとなりましたw
alt
まぁ、タダだしね^^;

いつの日か、種子島でロケット打ち上げ見に行こう♪






そんな感じで、気温差20℃のお話はまた次回にw
alt








ではでは9月も、ディスカバリーな安全運転で♪
alt











Posted at 2018/08/31 23:26:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2018年08月26日 イイね!

うむ、水遊び?


うちのカブトムシは・・・
alt






お行儀がいいw
alt
キレイに空っぽ+重ねてお片付け♪

偶然なのかわかりませんが、カワイイやつらですw






6月下旬から羽化し始めたdaisu家のカブちゃんズ約60匹。

だいぶ数も減りまして、オス二匹が残るのみとなりました。
alt
健康面を考慮して昆虫ゼリーしか与えていませんでしたが、今日はご馳走(?)をあげてみました♪
ピントもご馳走のほうににいってるけど気にせずにw

子孫のほうも無事に産まれ育っているようで、小指の先っぽくらいの幼虫Babyを見つけました。

はたして何匹うまれたのかは、もう少し成長したら判ると思います(汗w







そんな感じで8月をちょこっと振り返ってみると・・・




水遊び♪
alt



エンジョイ♪
alt
近所のプール、もう何回行ったかわかりませんw







それから壁登り!  チビはヒョイヒョイ登っちゃってちょっとビックリw
alt
ボルダリングって言うんですかね、





お風呂施設のキッズエリアがこんな感じで、
alt
壁登ったりボールプールで遊んだりお風呂入ったりで、ある意味水遊び♪




こちら、 お風呂カフェ んていうところで、
alt
お風呂だけでなく、室内でまったりするアレコレが取り揃えてあるところで,

詳しく説明すると長くなるので割愛ですw



↓館内のレストランも 
alt
ウヒョウ!っとイイ感じでした(意味不明w










お次は小江戸の神社で水遊びw
alt
一応、清めてますw





境内の小川(?)渡りで手を伸ばす兄・・・珍しく兄弟愛w
alt
リトル君には危険なので、父ちゃんが吊り上げて渡しましたw






こちら、「縁結び」がウリの神社で「結びカフェ」なんていうお店が併設されてます。

↓ただのオムスビじゃなくて、「お結び」です☆ 真剣な食いっぷり・・・結ばれたいのでしょうかw
alt
小江戸は浴衣姿で散策するのが「映える♪」ということで、向こうに見えるような和装女子をよく見かけます☆








そして夏休み二回目の旅行は300km/hの旅w
alt
国内最速のE5系はやぶさでGo♪ 






こちらのE5系、公称最高速度320km/hなんですけど、
alt
最高速度:332km/h を記録w  

これくらいの速度域になると3%の誤差でも10km/hくらいになる訳で、スマホアプリでの計測値がどこまで正確なのかは何とも言えません。

ただ、これくらい出せる余力はあるんだろうなとは思いますw
どーせなら333km/hのゾロ目を記録したかったゼ運転士さん!






お約束の、車掌さんにお絵かき提出も忘れずにw
alt
検札印◎ を押してくれましたw

夏休みという事もあってか、駅のホームでは駅員さんがチビ達に声をかけてくれて鉄ちゃんシールをもらえました。

鉄道運営って何となくテキパキサバサバテツテツ(?)って感じのイメージでしたが、印象が変わりました♪








やって来たのは仙台のパン工場。
alt
なんか見た事あるパンだ。







パン工場の職員さんがお出迎え。
alt
バタバタしてます。





リアルな(?)主役とか準主役には会えず、
alt






ドンブリ物にだけ会えましたw
alt
こちらのパン工場、関東だと横浜にあるんですけど「仙台のほうが空いてるんじゃね?」という事で
E5系を飛ばして来てみましたw






お宿の窓からは緑と赤の新幹線を堪能♪
alt
ちなみに当日朝予約のギャンブルでちょっとお得に泊まれました♪




牛タンもタンノー♪
alt









そしてやっぱり水遊び?
alt
パンダイルカだったかな?




ペンギンさん
alt




alt





エサやりもしました♪ 有料だけどw
alt




リトル君のエサ?
alt




エイッと一枚。
alt




仲良しアナゴ家族w
alt




イルカ家族。
alt
このショータイム、客席に本気で水かけちゃうタイムがありまして、前のほうに座らなくてよかった・・・w






こちらはバックステージツアー。
alt




飼育係の兄さんについて行くと・・・
alt







カワウソちゃんと握手できました♪
alt
ツメナシカワウソっていう、癒し系のカワウソさんでした☆




それからアザラシくんを間近で観察♪
alt
こちらもポッチャリ癒し系w




ヒレ(?)で「バイバイ♪」とかしてくれてオチャメさんでした♪
alt
こちらの水族館、開業3年ということで非常に綺麗な施設でした♪

行くなら朝イチ並んで、体験プログラムのチケットをゲッツするのがオススメかと。








有名な仙台七夕祭りの飾り。 
alt
初めて行ってみた仙台エリア、新幹線で行くと1時間チョイという事で意外と気軽に行けるエリアでした。

いやー、運転しないでいい遠出って、楽だな♪





ってアレ?気が付いたら長くなっちゃいましたw

皆様いつも長々とお付き合い、ありがとうございます^^;

夏休み後半戦、週明けもまだまだ続くんです・・・




ではでは今日も、スピード注視の安全運転で♪
alt












Posted at 2018/08/27 00:06:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月21日 イイね!

うむ、ヘルプ。



秋田ブーム(?)で、こんばんは☆
alt
↑ちなみにTシャツも「こまち」仕様♪
 さらにちなみに、実はワタクシ 秋田+長崎のハイブリッドです






そんな訳で、8月のdaisu家。



ママから緊急通報が!
alt
自宅から出ようと動かしたところ、すぐにエンストして動かなくなったとの事。



つい先日バッテリーあがったけど、直後にディーラー点検出したばかりだし・・・


(ってそれより何より、先日のバッテリートラブル時に父ちゃんがニュートラルで手押し移動したのを
5歳のチビがしっかり覚えていたという事w
いやね、動かすのは簡単だけど、止められないとアブナイから・・・という事でしっかり教えておきました^^;)



という事で、もしかしたら・・・



たぶんガス欠w
alt
いや間違いなくガス欠だな。


という事で


真っ先に思いついたのがコレw
alt
灯油シュポシュポ by100均。

daisu家では、チビ達のお風呂遊びアイテムとして常備されていますw


コレをソリオの給油穴から差し込んで、空のペットボトルにシュポシュポして・・・と企んだ訳です。

しかしソリオは満タンクだったものの、どうもガソリンまでは届かない模様w

まぁ、そんな簡単にガソリンを吸入できるような構造にはなっていないんでしょうなw


さらにスタンドでガソリンのみ購入するには、ガソリン専用の携行缶が必要との事。
ん~ちょっとメンドくさいな、という事で・・・



JAFにヘルプ要請。
alt
気付けば入会22年w


思い起こせば、33ローレルのオルタネータ―が錆びついて出先でバッテリー上がった時に入会したんだっけ。
それ以来、JAF呼んだこと無い気がするw


スマホから救援要請すると位置情報まで送信されるのでとってもカンタンですね。


「ガス欠の確立がかなり高い」という事を伝えると、レッカー車は作業中なのでバンタイプ車両で向かいますとの事。
alt
ホントは↑コレが見たかったけど、まぁ仕方ないという事で。




ものの20分くらいでJAF塗装でもなんでもない軽バンが到着w

ガソリン5リットルを実費でブチ込んでもらって解決となりました。
alt
もち会員様は出張料・作業量無料です♪

ガス欠とか、かなりお恥ずかしいトラブルですが意外と多いみたいです。


今回は奇跡的に自宅敷地内での発覚だったので不幸中の幸いとでも申しましょうか。
数日前に、ママ+チビ達でチョイ遠出したのが最後だったので、もし出先でストップしていたらと思うと・・・w






そんな感じで、前途多難な(?)daisu家の夏が始まるのでした・・・w
alt

ではでは明日も、燃料満タンの安全運転でw




Posted at 2018/08/21 18:43:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「飛行機待ってたらオーバーブッキングで席が足りないと。場内他人事で「あーあw」みたいな。
「譲ったら一万円を〜」のアナウンスに他人事でなくなって明らかに静まり返ったのが今日のハイライトですw
(画像は新庄監督の座るトコ)」
何シテル?   08/21 17:53
. . 詳しくは、ブログで♪ . .
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オーディオ✨取り付け! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 07:27:17
ROSSO MODELLO マフラーカッター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 01:28:24
GRACE TRIM N03-S日産車TypeD互換スイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/25 08:43:00

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
チョイ乗り軽を探し求め ジ〇ニーとN-〇NEに的を絞ったところ ↑を足して2で割ったよう ...
ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
我が家の幼稚園バスとして、POPな(?)スライド軽を求めハスラーから乗り換え。 フェス ...
その他 Panasonic LUMIX GF6 (その他 Panasonic)
2014年1月より使用開始。 ちなみにファインダーはありませんw 2017年7月、 ...
その他 トミカコレクション TOMICA (その他 トミカコレクション)
チビのミニカーが増えつつあるので在庫管理を兼ねて☆
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation