• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

●ふくちゃん●の愛車 [トヨタ マークX]

整備手帳

作業日:2016年1月13日

ロアアーム交換…(笑)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ナギサオートのリアロアアームを付けていましたが、ほとんど縮めた状態で仕様しており、今後もキャンバーは起こす予定…。

てことで、いっそのこと純正に戻しました(^_^;)
2
同じ画像ですが(笑)

とりあえず、簡易説明ですが…ww


①リアアームとかでは、
お決まりのプラみたいなカバーを外す。


②ロアアーム車体側取付箇所付近にある補強ステーを取り外す。


こちら↑は外す方が僕は、ロアアーム車体側取付ボルトを外しやすいと感じました(笑)



③ロアアームさんに付属のロアアーム車体側取付ボルト、スタビリンク固定ボルト、車高調取付ボルト、ロアアームナックル側取付ボルトをまず緩めて、順に外していく^^;




④ナックル下にはパンダグラフとかをかけとくほうが、良さそうですね(✽ ゚д゚ ✽)



⑤そんなんわかっとるわ!て言われそうですが、車高調を短くしたりすると作業がはかどる気がしますww




⑥あとは逆の手順で組めばOKです(^o^)
3
こんな感じで片側終わるのに1時間弱でした〜
4
車高短漢のたくに作業監督者をしてもらったおかげで安心して作業に取り組めました(✽ ゚д゚ ✽)
5
やはり純正になったので、少しキャンバーは起きまして、ツラも少しウチへ…トーもアウトになってました。

アライメント調整は今までしたことないのですが、せっかくの機会ですし、時間もあることなので、暇を見ながらやってみようと思います(^o^)


もちろん最終はお店ですが(笑)
6
ところで、この世代のトヨタ系リアアッパーアームは(前側後側)二本ありますが、縮めたり伸ばしたりする際は、

前を半周縮めたら、
後も半周縮める

と言った安易な方法で良いのでしょうか…。。
詳しい方教えてください(^_^;)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル・デフオイル交換

難易度:

ライブサウンド フロントスピーカー交換

難易度:

マップオンデマンド地図更新。

難易度:

雨上がりの洗車をしました!

難易度: ★★

アクセルペダル交換

難易度:

4回目のマークX車検(ディーラー作業)

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2016年1月15日 17:56
純正に戻す……(((・・;) 純正に……w
コメントへの返答
2016年1月16日 0:01
おつかれさまです!

全く使ってないので…ww
安心してください!
ホイールオーダー中ですからww

プロフィール

ふくちゃんです。みなさんの整備手帳を参考にさせて頂きながら自分の満足いく車づくりを目指しています。 基本的に人見知りです。 「車高も腰も低く」が、座右の銘で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

内気切り替えレバーの検知スイッチが動作不良でエアコンが入らなくなりました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/09 21:51:11
リアブレーキ大口径化!其ノ壱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/13 09:01:34
マツダ(純正) CX-8純正キャリパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/13 09:00:51

愛車一覧

マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
家族が増えた為、ひとまずクルマをリセットしました(^^) 前車のおかげで、様々な方と出 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
この度ジムニーを購入いたしました。 セカンドカーと言う位置付けではありますが、メインカ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
過去所有の相棒です。車いじりの基本から何もかもこいつが教えてくれました。保険料が高く、維 ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
2012.1.28 フルノーマルで納車! 250G Sパッケージ のんびり、コツコツ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation