2007年12月25日
料金・・・・8万円と数百円・・・・
覚悟してたけど、やっぱり高い・・・・
CB1300SBの代車としてCB400SFを貸してもらえたのですが、すっごいいい!!
●良い所
すっごい軽い。データだけで見ると約200kg。1300は約260kg。
立ちゴケはほぼないだろうな~と思いました。でもやるんやけどw
軽いから好きなだけ寝かせそうな感じ。ヘタレやけどw
VTEDが作動する6000回転以上まで回しまくって引き取りに行きました。
ノーマルマフラーでも楽しい。
車幅もないので、ドンドンすり抜けできます。
んで、クラッチが軽い!
これなら全く渋滞も気にせずにいい!
●ちょっと気になる所
トルクがない?
アイドリングスタートしようとしたら一気に300~500回転以下まで落ちてエンスト(^-^;
2000~3000回転ぐらいまで上げてスタートすれば全く問題なしです。
そして・・・ポジションが結構きつかった・・・
途中でって、少ししか走ってないけど、腰というか背中が痛くなりました。
そんだけ1300が楽なポジションなんだろうな~。
という、ほとんど良い所しか見えないCB400SFでしたw
本気でCB400はいい。
今度は代車でXR400貸してくれんかいなw
肝心の車検は1日で無事終了。
2年で7000kmしか走ってないからな~・・・
1年365日で2年で730日。
7000km割る730日で9.5km/日
あはは、全然乗ってないw
1日で500km走ったことが2回。なので、6000kmを728日としたら・・
8.2km/日やってw
会社までの往復にもならん・・・
しかも車検代8万円。これが2年に1回は来る。
何もしないでも1日110円ぐらいかかるのか。
んで更に乗ったら消耗品が更にかかると・・・やっべ~w
今回はエンジンオイル・オイルフィルター?、フロント・リアブレーキパッド交換、
ブレーキオイル交換、クラッチはしてないかな?
あとは車検代。
タイヤはまだまだ大丈夫とのことでした。
Rひゃんさんは1年ぐらいで交換してたっていうから、どんだけ走ってたのか・・・
というか自分が走ってなさ過ぎ?w
車検後は、ブレーキがびっくりするぐらい効くようになりました。
本当にびっくりするぐらい!
今までは2~3cm引いて様子を見る感じ(あくまで例えで)やったんやけど、
2~3mmぐらい引けば分かります。
ブレーキオイルも交換したしパッドも替えたし、しっかり空気抜きもしたといわれたので、
当然といえば当然なのかな。
次はいよいよプレの番か・・・・・
これは本気で怖いな・・・・・
Posted at 2007/12/25 18:44:46 | |
トラックバック(0) |
CB1300SB | 日記