2009年08月21日
昨日はホークス勝った!!
うちの琥珀くん・・・
かなりノリノリで応援バットを振り回してましたよん。
しかし・・・7回の風船飛ばし・・・
いっせいに打ち上げられるジェット風船の音にビビリまくり!w
ヒエ~~~って顔になってました(^-^;
最後の花火はやっぱりよかですな~。
フミヤの歌も最高!!
今日も是非聞きたいものです。
ちなみに・・・逆転した後から見始めたので、面白い場面は馬原が打たれてハラハラした最終回だけw
んで、今更やけど佐世保でのお盆。
義兄のお母さんの初盆ってことで14日はお参り。
ちょっといるつもりが・・・結構飲まされ良い気分に。
その後佐世保飲み会組長のYさんから呼び出しくらってノコノコと市街地へ。
Yさん
小山さん
りゅーぼさん
そして初参加のkazuさん
と合流していざ目的地へ!!w
なんか僕はここ最近はずればかりです・・・
誰か当たりをくださいw
そしてYさんの行きつけのスナックへ行って飲んでラーメン食って終了!
なんと0時前解散となりましたよw
嫁からも母親からも早かったね~って言われ。
確かにいつも0時過ぎてからみんなハチャメチャになってるから帰りは2時とかやもんねw
また飲みましょうね~(^-^)
翌日15日。
朝から釣りに行く予定やったけど雨のため中止。残念。
お昼はず~っと寝てて夕方から精霊船を見に出発!
爆竹を鳴らしながら船が出発!
がんばっていってらっしゃい!!
出発したのを見て父が家に戻るらしく家に送って、母・自分・嫁・子供の4人で
名切グランド近くへ。
まだ義兄が担いでる船がハンバーガーのヒカリ周辺にいるということなので手伝いに行くことに。
そしたら・・・担ぐことに急遽決定w
みんなお揃いの服を着てるのに、自分は普通の服。
そりゃ変だよ(^-^;
きっと長崎・佐世保の人たちやったらお盆に爆竹を鳴らしながら歩くっていうのは抵抗ないんだろうけど
福岡出身の嫁にとっては初めてのことなのでかなりびっくりしてた。
もっとお盆ってしんみりするもんだと思ってたけど長崎は違うね~って。
小さい船を担ぐ時でも普通に爆竹を箱で20~30箱ぐらいは使います。
1個1個点火しては投げて~ってのは面倒なんで、だいたい2~3個をひとつにして投げます。
慣れてくると手で1つパンって言ってから投げるとか、手でぶらさげたまま鳴らすとか・・・
やってると手の感覚がなくなってくるw
しか~し中型~大型になると・・・ケースごと買って使いますw
きっと、200箱以上は間違いなく入ってるような段ボール!
20~30箱をいっぺんにするとすごい大爆音で爆発のときの煙みたいなのがもくもくとあがるんです。
無事に船を持ち込み所に置いて、ビールをグビッと飲み干して次は来る船の見物。
うちの琥珀ちゃんは泣くことはなかったけど、ず~っと耳を押さえろって耳から手を離すと
すぐに元に戻され・・・というのを繰り返してました。
琥珀の耳を押さえていたせいで、自分の耳はふさぐことができず、ず~っとキーーーーンって
なったままでした。
嫁は大きな船が来るたびに写真を撮ってました。
佐世保では珍しい3連やったかな?の超大型船も登場!
カタギの人じゃないような人がゾロゾロ・・・
でもねかなりの立派な船でした。
長崎の伝統行事。
小さい船から大きな船までいろんな船の形が見れます。
いろんなお盆があるってことやね♪
今は福岡に住んでるんやけど・・・自分も死んだら精霊船で見送ってほしいな~。
*そういえば・・・あんだけの爆竹のカスは終わったら誰が掃除するの?w
道路にも公園にもものすごい量のカスがあったんやけど・・・
Posted at 2009/08/21 13:41:30 | |
トラックバック(0) | 日記