2009年06月12日

yousunさんありがとうございました。
琥珀会Tシャツゲットン!
転写のシートはうちの琥珀用です(^-^)
どのシャツに貼るか嫁が選んでました(笑)
今度関西に行く時にはこれを来ていかんばね。

Posted at 2009/06/12 11:40:34 | |
トラックバック(0) | モブログ
2009年06月11日
http://www.mapfan.com/m.cgi?MAP=E130.19.48.1N33.33.45.1&s1=%A2%A9814%2D0032%20%CA%A1%B2%AC%B8%A9%CA%A1%B2%AC%BB%D4%C1%E1%CE%C9%B6%E8%BE%AE%C5%C4%C9%F4%A3%B4%2D%A3%B1%A3%B4
これで分かるかな?
中村家具からちょっと入って、公園のところに20台ぐらいとめれる駐車場があります。
でも、ここはすぐに満車になるんで・・・
満車の場合は、荷物だけ近くで降ろして、中村家具の隣にある
ミスド・本屋さんがあるところにとめるようになります。
参加される方は必ず参加表明お願いします!!
人数分用意する必要があるんで。
よろしく~♪
7月5日日曜日
AM10時ぐらいからやりましょ~。
場所取りはその前からやります。
お手伝い募集~♪
場所:室見川沿い
参加費:未定w
かかった費用の大人頭割りです
持ってきてもらうもの:ご飯!!
現在の参加予定者
ごー(大人2、子供1)
りゅうひゃん (大人?)
keipre (大人1?)
凛 (大人1?)
狐火 (大人2?子供1?)
madaty (大人1?)
サラパパ (大人2?子供1?)
ふみおっと (大人1?)
Y (蜂の家w)
雨の場合はどうするかね~・・・・
Posted at 2009/06/11 10:26:41 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年06月08日
最近超貧乏なごーですw
なんせ・・・パチンコする時間がなかとって!!!(^-^;
忙しかけん、行く時間がなかと。
どげんかして行きたいっちゃけどね~・・・
時間が余裕がある時は早めに帰って子供をお風呂に入れたいし・・・
ま~、行ったら負けるかもしれんけん、良かったと思っておこうw
ほいでやね、九州の皆の衆、お忘れじゃないかい?
PREMACY-LIFEクラブウェア再販募集
次回はないかもよ~~~。
迷ったら買う!w
このブログ見たら買う!w
タイトル見ただけでも買う!w
ちなみに自分は迷ったので買いました(爆)
自分用と子供用。
嫁の分はなしw
この1枚が日本の不況を打破するかもしれんばいw
Posted at 2009/06/08 14:06:29 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年06月05日
本当はキャンプ場でやりたいよね~・・・w
とりあえず九州板でも書いたけど、すぐさがっていくんでこちらにも。
6月21日
7月5日
7月19日、20日
のうち参加者が多い日にち。
場所はとりあえず、室見川沿いを予定しています。
今回はBBQじゃなくカレーです。
みんなでカレー作って食べてだべりましょ。
参加費は大人の頭割り。
子供は基本無料の方向で。
精神的な子供は大人料金取りますw
参加者大募集です~♪
*カレー作る前にエギングでもよかですよ(爆)
Posted at 2009/06/05 16:29:53 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年06月04日
本当は昨日で終了だったんだけど、診察が午前中までというのを気づいたのが
13時30分・・・・w
ということで、今日最後の点滴に行ってきました。
3回目の点滴です。
喉の腫れはほぼなくなったような感じ。
今までの経験上、点滴1回でもかなり楽になるんだけど、それでやめてしまうと
その数日後にまた再発・・・ってのがあって、2回だったら大丈夫か?と思ったら
また1週間後に再発・・・だったんで、今回もちゃ~んと3回行きました。
扁桃腺を腫らしたら、普通に寝てても治らないですよ!
なんか喉が腫れてるなーと思ったら、病院病院!
風邪薬じゃ全く良くならない。
抗生物質じゃないと無理っす。
扁桃腺が初めて腫れたときに、39度ぐらいをうろちょろしてて、よく熱がでるな~と
とりあえず頭冷やして厚着して寝てたんだけど、4日経っても全く治る気配がなく
病院に行ったら扁桃腺炎の診断。
点滴打ってもらったらかなり楽になり・・・早急に回復に向かうw
高熱が出て、喉のリンパが腫れてたら扁桃腺炎の可能性があるんで、
もしまだなったことがなくて、いくら汗かいても治らないっていうことがあったら
とりあえず病院に行ってみてください。
それとかなり関節も痛くなります。
こういう症状には注意っす!
ち・な・み・に・・・
本当は耳鼻咽喉科に行った方がベストです!
喉の病気だから。
でも自分はいつも行ってる内科の病院。
この院長先生、羽田沖日航機墜落事故の生存者なんですよ。
前テレビで先生が出てびっくりしたw
Posted at 2009/06/04 13:07:43 | |
トラックバック(0) | 日記