• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RISHUの愛車 [日産 セレナ]

整備手帳

作業日:2006年6月17日

ランナップを燃料タンクへ直接投入

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
まずは、給油口からランナップを引き抜きます。
2
取り出した、ランナップのチェーンを外します。
3
こんな感じで止めている金具をひらくと
4
外れます。
5
金具を元通りにもどして
6
う~ん、スッキリ!
7
後は、燃料タンクに続く太い方のホースを外し
タンクへ投入するのですが...

タンクを外さないと直接見えないので推測ですが
タンク手前に逆流防止弁(だと思う)があり
押すと開き引くと閉じます(スチールを入れた感覚です)
うまく入れないとひっかかって抜けなくなりますので(経験者談、かなりアセりました)
チャレンジする人は自己責任でお願いします。
8
参考資料です
給油口からタンクまでかなり距離があるのがわかります。


最後に、今回の作業はジハード(*^ー^)/さんの
整備手帳を参考にさせていただきました。
ジハード(*^ー^)/さんに感謝!

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

燃料添加剤

難易度:

ダイヤモンドキーパー施工

難易度: ★★

ナンバーフレーム取付

難易度:

チャコールキャニスター交換(S15用)

難易度:

燃料タンクホース一式交換

難易度:

純正センターコンソール取り外し

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2006年6月20日 13:25
こんにちは♪
いつの間に!!ありがとうございます!

私も毒蛇挿入時、超焦りましたよ~
抜けなくなった時は逆に入れ直す冷や汗

物がでか過ぎるのでもう少しコンパクトに
しようと思います。

燃料の飲み込みも悪いし。。。汗
コメントへの返答
2006年6月20日 22:44
こんばんは!
ランナップを押し込んでいた工具が抜けなくなり、かなりあせりましたが、さらに他のものを突っ込んで開いたところで引き抜きました。
給油時間が、かなり短くなりました(元に戻っただけ)るんるん

プロフィール

「札幌出張、まずは1杯🍺」
何シテル?   11/19 13:21
みんカラ好きの元メカニックです。 C24からC25に乗り換えたのをきっかけにみんカラはじめました。 お金はないので純正流用でぼちぼち仕上げています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

エアコン暖房 足元風量設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/22 07:14:17
ワイパー動作設定変更(オート⇔間欠) ※D型以降対応 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/19 09:14:08
BM/BR オートエアコン自己診断モード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/01 07:50:04

愛車一覧

その他 自転車 グレイシア (その他 自転車)
ディスクブレーキに憧れて、21年ぶりに新車購入しました! フルノーマルで乗るはずもなく、 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
そして、レガシィに戻る。 18年振りのレガシィですが もう、いじりませんよ、多分...
その他 自転車 その他 自転車
20インチの折りたたみMTBWサス6段変速を購入しましたが、フレーム、フォーク、リム以外 ...
日産 セレナ 日産 セレナ
RC24からの乗換えです。 C25 20S ダイヤモンドシルバー 車(RV)MOP車(RV) キセノン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation