• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年10月13日

インプレッサ アネシス 2.0i-S 試乗インプレッション

インプレッサ アネシス 2.0i-S 試乗インプレッション 昨日試乗した「インプレッサアネシス」の試乗インプレッションです。

試乗グレード:2.0i-S 2WD
試乗コース:市内の幹線道路
コースコンディション:ドライ、渋滞なし
乗車人数:私と営業マンの2名
外気温:21℃
エアコン設定:ON(25℃)
試乗時間:約10分

1)外観
 顔つきは光輝ヘッドランプとメッキグリルで高級感がある。リアビューは何となくトヨタのアリオンやカローラアクシオに似た雰囲気だが、実車を見た感じは悪くない。2.0i-Sは17インチアルミとフルエアロでカッコイイ!

2)インテリア
 運転席に着座してパワーシートでドライビングポジションを合わせました。当然のことながら、後ろを振り返らない限り5ドアと変わりません。2.0i-S標準装備のホワイトルミネセントメーターは質感があって視認性良好。(デザインはSHフォレスターと同じ)
 気になる後方視界はリアウインドウ下端の見切りが低い5ドアの方が良いです。5ドアよりリアオーバーハングが16.5cm長いこともあり、5ドアから乗り換えると最も気を遣うと思います。
 私が特に気に入ったのは、パールスエードと本革をミックスしたシート生地。これは2.0i-Sのみに用意されている生地です。アルカンターラとは明らかに違う触感ですね。ちなみにパールスエードは日産GT-Rやティアナのシートにも採用されています。気付きにくいことですが、この生地はアネシスのドアのアームレストにも張られています。アームレストの部分だけならそれほど高価ではないと思うので、私のA型インプへ流用してみようと思います。(※)
 B型になった5ドアもそうなんですが、内装色がダークグレーからブラックに変更されてインテリア全体の質感は向上しています。シフトレバー周りの銀色のパネルは質感の向上に大いに貢献していますね。
 B型になって従来の平均燃費に加えて瞬間燃費が新たに表示されるようになりましたが、走行中の状況によって数字はめまぐるしく変化します。例えば、アクセルオフで減速している時は50.0km/Lなどという信じがたい数字が表示されます。(笑)
 次にリアシートに移動して座ってみました。スペース自体は5ドアと変わらないと思いますので広さは想定内。広さはBH/BPレガシィと同等かそれ以上。
 トランクルームの広さは・・・正直申し上げると感動するほどではないです。ただ、5ドアと同様にリアシートが前倒しできるので長尺物の積載も可能。使い勝手は抜群。

3)ロードインプレ
 前置きが長くなりましたが、プッシュボタンを押してエンジンをスタートし、シフトレバーをDレンジにシフトして試乗開始。試乗コースは市内の4車線の幹線道路。幸い渋滞はしていませんでしたので、じっくり試乗できたと思います。エンジンは5ドアと同じSOHCです。フォレスターやエクシーガに搭載されたDOHCエンジンとの差が気になるところですが、フォレスターやエクシーガと比べると100kg以上軽量ということも一因としてありますけど、試乗した限りハンデは全く感じませんでした。低速から中速にかけてのトルクは私のGH2よりも1枚も2枚も上です。
 以前試乗したA型の20S(AWD)と比べてみますと、試乗車はAWDより50kg軽いFFでしたが、AWD車との重量差は全く感じ取れませんでした。それだけスバルのAWDは出来が良いということでしょうか。足回りは5ドアと共通(・・・のはず)ですが、17インチタイヤを標準装備することもあって、20Sより若干引き締まった乗り心地。静粛性はリアサス周りの遮音性に優れるアネシスの方が優秀かな?

以上、これから購入を検討する方の参考になれば幸いです。


(※)アネシス2.0i-Sのみに装備されているF/Rドアアームレストのトリム(パールスエード生地張り)は単品では販売されておらず、ドアトリムASSYでの交換が必要となるため、装着は現実的ではないようです。(2008/10/18追記)
ブログ一覧 | 試乗インプレ | クルマ
Posted at 2008/10/13 07:30:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

インプレッサ アネシス乗ってみました From [ One Step Beyond ~徒然 ... ] 2008年10月18日 22:23
 インプレッサの4ドアセダン版、アネシスに乗ってきました。  試乗車は1.5リッターの豪華装備グレード・1.5i-L(2WD・AT)、ボディカラーはスパークシルバーメタリックです。 ○だった点 ...
ブログ人気記事

ガラスをサッときれいにするアイテム ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

スイカの花!!🌼
はとたびさん

0805 🌅💩🍱🍱🥛◎ ...
どどまいやさん

今日は木曜日(ドライブGOGO ❗ ...
u-pomさん

ゾロ目❗️
nobunobu33さん

キリン
F355Jさん

この記事へのコメント

2008年10月26日 9:48
2Lも良い感じなんですね。
買うなら2LのFFかなぁと思いつつも、
4ATのみという点が残念だなぁ。
(^^;

僕はハッチバックの方が好きなので、
この内装がハッチバックに横展開されればなぁと思ってます。
コメントへの返答
2008年10月26日 20:48
私も2LのNAをDOHC化した上でMTを設定して欲しいです。
SH系フォレスターにはNAにもMTの設定があるから現実味はありますよね。
C型でMTやターボが登場か??

プロフィール

「トヨタレンタカーの「新型アクア 会員先行WEB予約キャンペーン」で新型アクアに乗ってきました。
市街地、峠道、高速道路を満遍なく170km走って満タン法による燃費が30.6km/Lを記録しました!
後日試乗レポートをUPします。」
何シテル?   12/28 23:13
2025.8にMAZDA CX-52納車予定。 これを機に、みんからに復帰します。 前車DJ5 MAZDA2に続いて今回もディーゼル車を選びました。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ MAZDA2]マツダ(純正) デコレーションパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/12 10:41:34
[マツダ MAZDA2]マツダ(純正) デコレーションパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/12 10:40:12
DJデミオ リアワイパー倒立化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/19 04:23:51

愛車一覧

マツダ CX-5 XD ブラックセレクション(2WD) (マツダ CX-5)
2025年8月中旬にマツダCX-5 XD BS (2WD)納車予定です。 これを機に、み ...
マツダ MAZDA2 MAZDA2 XD-S 6MT 2019 (マツダ MAZDA2)
2018年式のDJデミオ購入から1年8ヶ月(2.7万Km)でMAZDA2に乗り換えました ...
マツダ デミオ DJ5FS DEMIO XD-L 6MT 2018 (マツダ デミオ)
2018年4月28日納車。 初のマツダ車。 SKYACTIVEディーゼルエンジンと6速M ...
スバル インプレッサ アネシス スバル インプレッサ アネシス
2009年3月8日にインプレッサ5ドア(GH2)からインプレッサアネシス(GE3)に乗り ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation