• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

STNRの愛車 [スズキ ジムニー]

整備手帳

作業日:2014年3月8日

プロペラシャフトブーツ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
車検に向けて下回りを確認していたら、プロペラシャフトブーツに亀裂を発見!

ブーツも改良前の4段蛇腹ブーツだったので、さくっと交換してみることにしました。

JA11ユーザの強い味方、初心者工房さんのページを参考にして、トランスファー側のフランジを外しての交換に決定!

ブーツはネットで購入。プロペラシャフトを締結してるボルトとナットもディーラーにオーダーしてGet!
リチウムグリスはみんな大好きカインズホーム!

あとは12mmの首振りラチェット、スパナ、メガネ、ラインマーカー、プラハン(超大事!)、ウエスを準備して作業開始です。


※締結に使用するボルトはハイテン鋼で作られている高抗張力ボルトになっています。
パッと見た感じ、元々付いていたボルトにキズが無ければ、ねじロック材を着け直して再利用可能なように見えますが、内部に疲労が蓄積されており、再利用すると予期せぬ事故に繋がる可能性があります。

もしこの部分の交換をしたいと思われている方がおりましたら、ディーラーで必ず新品を購入頂く事を強くオススメ致します!

ボルトとナットの1セットが200円くらい、とちょっと高いですが、安心を買えると思ったら安いもんですw

2
黙々と作業しちゃったので画像は殆どありませんw

締結部、スプライン各所にマーキングして、さくさくっとボルトを外します。

フロントはトランスファーをNにしたり4Hにしたりして、シャフトをぐるぐる回しながら、リアは首振りラチェットとスパナ、メガネを使って外します。

スプリングワッシャーとねじロックで固定されている為か、そんなにこじらなくてもボルトはすんなりと緩んでくれました。

ただ、他の方と同様、フランジ同士が固着してて手だけで外そうとしても、ビクともしませんw

プラハンで何回か叩いてたら外せました!
3
あとはペラを分解して、ブーツと古いグリスをスプラインから拭き取って、指でグリスアップ後、逆の工順で組みなおせば完了!

ブーツに亀裂が入って大分経っていたのか、リア側のスプライン上にはほぼグリスが乗ってませんでしたw
その為か、交換後、駆動系からのノイズが少し減ったような気がします!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

クラッチ類交換

難易度: ★★★

フロントプロペラシャフトブーツ交換

難易度:

前後デフロック (載せ遅れ商品)

難易度: ★★★

シフト周りリフレッシュ

難易度:

足回り交換

難易度: ★★

ミッション5速化計画③

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

STNRです。 愛車ログと整備記録として、ちょこちょこ更新していきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ラゲッジランプ増設⑤接続&完成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/27 00:12:43
ラゲッジランプ追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/27 00:00:52
リヤゲートインナースイッチのイルミネーション有効化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/26 23:57:52

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
BS9がデビューした2014年から、ずーーーっとかっけぇなぁ欲しいなぁと思っていました。 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
またSUVが欲しいなぁと思っていた時、たまたま見つけたこの車に一目惚れ。 当時友人界隈 ...
日産 キューブ 日産 キューブ
さすがにジムニーはファミリーカーにはならず。 セカンドカーを持つ余裕もなかったので、知り ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
デカイ車は十分楽しんだ。じゃあ次は小さい車を楽しもうと知り合いのお店に相談した矢先に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation