• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

white huskydogの愛車 [ホンダ XR250 バハ]

パーツレビュー

2025年3月20日

カエディア Cyber LED プロジェクター ライト KDR-K10-W15  

評価:
5
カエディア Cyber LED プロジェクター ライト KDR-K10-W15
30W版もありますが、これは15W版。
これで十分明るいです。3000lmですよ。エクシーガに付けているPHILIPSの高輝度HIDバルブが3300lmなのでほぼ同じ。
照射範囲はフォグならではの広角。BAJAのヘッドライトの照射範囲をふた回り以上広げた感じですね。Hiなら手前からかなり奥まで照射でき、正直、ヘッドライトの肩身が狭くなります。ヘッドライトにないパッシング機能もありますし。
カットラインが出ているので光軸合わせた上で、Lowにしておけば対向車に迷惑かけません。
色は選べなくてLowは強い黄色、Hiは白です。個人的に不満はありません。
サイズは小ぶりですが、それなりに重いです。金属ボディは放熱のためでしょう。
デザイン的にはアドベンチャー〜オンロード寄りでしょうか。オフロード向けに樹脂のガードをつけたいのですが、放熱性が損なわれるので余計なことはしないことにします。
耐衝撃性/耐振動性:不明。
防水防塵性:IP67。高圧水はダメです。
操作性:OFFがスイッチ長押しという点が気になりますが、頻繁にONOFFを切り替えるわけでないので実用上問題なし。
光軸調整:取り付け部のねじを緩めると両軸調整できるので調整の範囲は広いです。
配線については、USB電源を自分で引ける人なら問題なくできるでしょう。自作なら4極リレーを組み合わせるスイッチ配線までできているので繋ぐだけ。
取り付けについては余計なステーをつけないことで価格を抑えてくれています。逆を言えば自分で考えろということですね。そもそもフォグランプの取り付け位置に関しては道交法の制約があって、下縁が地上25cm以上、上縁が地上80cm以下です。足が長いオフロードバイクだと上縁が問題になります。私も一回、この規則によりフォグの取り付けを断念しました。BAJAだとステアリングのアンダーブラケット直下にカディアのフォーククランプバーを取り付け、これにぶら下げる形で取り付けてギリギリクリアとなります。
操作スイッチについては複数通りの取り付け方を提案してくれており、ステーも複数付属。おかげでハンドル周りがごちゃつくことはありません。
価格:アマゾンのセールで購入。国内メーカー品でカットラインつきで、配線も必要分出来上がっているので、かなりお買い得かと。
【電力事情の補足】
私のXR-BAJAですが、35W×2のハロゲンヘッドライトを5W×2のLED球にして、浮かした計60W分の電力をUSB電源、ドラレコといった電装系に回しています。計算上この15W×2なら追加しても大丈夫と考えました。実際に点灯させると電圧計は0.3V下がりますが、許容内でしょう。

走行中の点灯の様子を動画にしています。https://www.youtube.com/watch?v=9bkiyNPDYR4
  • 道交法をどう切り抜けるかという悩みはフォーククランプバーと組み合わせて解決
  • スイッチは左手で操作できる位置に取り付けできます。
  • フォーククランプバーにぶら下げる形で取り付けて、乗車して地上800mm以下に収まります。
  • ヘッドライトLow/フォグLow。
    オフ車はリアが沈み込んで光軸が上に向くので光軸調整はしっかりと。
  • ヘッドライトLow/フォグOFF
    5W×2のヘッドライト。暗いためカメラ高感度撮影になっていますね。
  • ヘッドライトLow/フォグHi。
    ヘッドライトの存在感ないですねえ。照射範囲が広いのは助かります。
  • ヘッドライトHi/フォグOFF
    遠くまで見えていますが、カメラが高感度撮影をしただけです。暗い。
  • ヘッドライトHi/フォグHi。上の6との差が感じられず。土手のススキも同様に照らしています。
  • ヘッドライトHi/フォグLow。この組み合わせはやらんでしょう。ヘッドライトの存在感薄っ。
入手ルートネットショッピング(Amazon)
関連する記事

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

スバル(純正) / フォグランプ/フォグランプキット

平均評価 :  ★★★★4.38
レビュー:391件

ユアーズ / 2色切り替えLEDフォグバルブ

平均評価 :  ★★★★4.50
レビュー:78件

ピカキュウ / ガラスレンズフォグランプユニット

平均評価 :  ★★★★4.52
レビュー:223件

fcl. / 3色切り替え カラーチェンジLEDフォグランプ 【トリプルチェンジ】

平均評価 :  ★★★★4.62
レビュー:37件

PIAA / LP530

平均評価 :  ★★★★4.61
レビュー:38件

fcl. / LEDフォグランプ カラーチェンジ 2色切り替え

平均評価 :  ★★★★4.71
レビュー:1702件

関連レビューピックアップ

ダートフリーク Zeta バーエンドプラグ φ35mm 汎用

評価: ★★★★

ラフ&ロード ラリー(RALLY) 591アルミキャリア

評価: ★★★★★

Renthal レンサル スタンダードグリップ フルワッフル タイプ ミディア ...

評価: ★★★★★

スズキ(純正) テールバッグ

評価: ★★★

CustomDivine ホンダ用 リア キャリア XR250 XR400 ...

評価: ★★★★

RENTHAL バーパッド

評価: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「大分の豊後大野市まで来たのに、晩御飯に鹿児島黒豚専門店に入る私。」
何シテル?   08/15 18:58
white huskydogです。よろしくお願いします。 スバルはBFレガシィ、BHレガシィと乗って来て、3台目。 (プレオを入れたら4台目ですが…) 車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

GWですね 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 18:43:30
孫たちと過ごした何気ない一日 (・∀・)ニヤニヤ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 06:43:28
北海道旅行 5日目(最終日):2025/04/18(金) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 22:59:47

愛車一覧

スバル エクシーガ YA9エクシーガ (スバル エクシーガ)
エクシーガD型2.5i-Sに乗っています。 狭そうでスタイリッシュに見えない外観(ワゴン ...
ホンダ XR250 バハ ホンダ XR250 バハ
’96BAJAです。98年末から乗っていますので長い付き合いです。 現在はオフ重視のアド ...
トヨタ ピクシス トラック トヨタ ピクシス トラック
元々義父の作業用車。 置き場など諸般の事情により我が家に回ってきたもの。 5MTだけど ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
嫁の車だが、最近では私のセカンドカーと化していた。嫁の策略により現在は義兄の車…。 初 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation