• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

隼斗@hayabusaの愛車 [スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)]

整備手帳

作業日:2016年5月11日

シングルシートカウル加工

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
ブサのシングルシートカウル、通称コブの加工です。

何を加工するかと言うとコブとグラブバーの同時装着を可能にする為に加工します。
同時装着出来るとタンデムシートとコブの入れ換えが簡単だし、取り回しの時とか掴む場所が出来て安定します。
何よりもグラブバーがリヤスポイラーちっくで絶妙にカッコいいんです(笑)

前の白ブサの時もやりましたが、当時は今ほど技術も無くて情報も2代目のコブ加工はあまりなくて大変な思いをしました。

まずはコブを取り外し、裏側のベースと外装部を分離させます。
M6ボルト4本を緩めて外すと簡単に分離します。
あとはグラブバーを普通に取り付けして、コブのベース部をあてがってグラブバーや取り付けボルトに干渉する部分をカットします。
カットはガスバーナーでカッターの刃を焼いて切ると割と簡単に切れます。
2
コレでとりあえずはベース部分だけならロックが掛けられる状態になりました。
しかし、ベース部とコブの外装部を固定するボルトの後側がグラブバーにガッツリ干渉してしまいます。。。

そこでネジの頭が平らでテーパー型になっているM6の皿ビスを使います。
テーパー部が上手く嵌まるように後側のベース部のコブ固定ネジ穴を10mmくらいのドリル刃を使ってゆっくり削り、テーパー型に加工しました。
3
あと、コブのロックのストライカーをベース部に取り付けているボルトを外して、ベースとストライカーの間にM6ワッシャーを2枚ずつ挟み込んでベースを気持ち上げてグラブバーとのクリアランスを稼ぎました。
念のためネジロック剤を使用しました。
4
ここまで来たらベースとコブを合体します。

ビスやボルトが緩むと危険なので、こちらもボルト変更してない前側、皿ビスに変更した後側共にネジロック剤を使用しました。
5
あとはコブをあてがい、グラブバーの干渉する部分の寸法を大まかに養生テープ等を使ってマーキングします。

切りすぎるのを防ぐ為に小さめにマーキングして、ドリルで小さい穴をい開けていき、ニッパーで穴と穴の間をカットし、何度もあてがい、干渉する部分が無くなりスムーズにロック出来るようになるまでヤスリで仕上げて完成。
6
そしてこんな感じで完成。

うん、満足。

でももうやりたくない。。。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

千葉フォルニアと🐋くじら料理ツーリングにいったら洗車

難易度:

【電圧計】集中電源取ユニット取り付け【外気温計】

難易度:

バッテリー交換

難易度:

パニア装着!

難易度:

フレームスライダー

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「そろそろATミッションオイル交換の時期だな〜って思ってたらミッションに要整備箇所が発生。
今回はオイルパンはおろかバルブボディまで外す大仕事だけど緊急性は無し。
ある意味ミッションオイル交換時期に壊れるオーナー想いな奴(笑)」
何シテル?   03/15 00:26
クルマ&バイク好きおじさん
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

A-TECH フルアジャスタブルドライカーボンミラー タイプ1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/08 00:00:51

愛車一覧

スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ) スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)
たぶん、この色じゃなければ隼に戻って来なかったと思います。 今は無理してでも買って良かっ ...
カワサキ ZZR250 カワサキ ZZR250
大事に乗りながらチビチビと完調状態を目指して弄ったりメンテナンスしていこうと思います。 ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
AT→MT載せ替え公認。 1993年式
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
色々とヤレたりメンテナンスの必要な所を補修するのに上位グレードや後期型や社外の部品を使用 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation