• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トルクステアのブログ一覧

2019年12月15日 イイね!

「チワワの皮をかぶった狼」計画

「チワワの皮をかぶった狼」計画以前はいろんなところで見かけた、アウトビアンキA112用のストラットタワーバーだが最近需要がない為か、とんと見かけない・・・・・
仕方なくオークションを漁るもなかなか見つからなかったがやっとゲット!!










しかしながらボロッティ(笑)
そして決してボルトオンとは行かない(新品時から)(*´Д`)
入手した物も取り付けられていたモノだがやはり穴位置が合わず加工して無事装着。

にしてもタワーバーの、インダクションボックスやエアクリーナー(通称象の鼻)とのクリアランス具合が素晴らしい!!(*^_^*)
日本車と日本製パーツの組み合わせになれてる方にはそんなの当たり前かもしれないが(笑)


そして剛性感もアップして大満足(*^▽^*)
さて、後は何色に塗るかなぁ・・・・・一番目立たないのは何色?(;・∀・)
写真見て気が付いたけどインダクションボックスのフラップが錆さびだぁ(>_<)
2019年12月02日 イイね!

天使のジュニア『ショボショボ化計画』

天使のジュニア『ショボショボ化計画』







「チワワの皮をかぶった狼」目指しスチールホイール化計画進行中(笑)
問題はタイヤのチョイスだ・・・・・・

2019年11月09日 イイね!

アウトビアンキA112 ジュニアの内装

アウトビアンキA112 ジュニアの内装天使のアウトビアンキA112 ジュニアはリヤハッチ内の内張りが付いてなかった。
テールライトの裏側につくヤツだ・・・・・・

『112の日』にfateagle95氏から頂いた内張りを付けてみた。
あれ?(;・∀・)取付け出来ない!?
両サイドの形状が合ってない・・・・・




ここでもう一台の「悪魔のビアンキ」がノーマルだったころの記憶を呼び起こす。
「悪魔のビアンキ」も元はジュニアだったのだ(;´∀`)

・・・・・・・なんかジュニアってここの内張りは元から付いてなかったんじゃなかったけ?(;・∀・)
と云う事はリヤタイヤハウスのカバーの形状が、アバルトとジュニアで違うのでアバルト用と思われるこの内張りは合わないのだろう。
仕方ないので現物合わせしながら加工だ!!

ホワイトマ―カーで印をつけてエアツールで慎重に切断加工!!
なんと奇跡的に上手く行ったみたいだ!!(;・∀・)

やったぁ素晴らしい(笑)

それにしてもスペアタイヤ入れる所も綺麗だね(*^_^*)

スペアタイヤが元から無かったんだけどどうするかなぁ・・・・
多分ノーマルホイール(4J)+135/80-13でないと収まらないんだよなぁ(;´∀`)


2019年11月09日 イイね!

『112の日』行って来ました。

『112の日』行って来ました。世界最大級のアウトビアンキアA112のイベント『112の日』は今年は名古屋で開催されました。

20年近く前の第一回目は知多半島で行われ、日帰りの強行軍・・・・・・
流石に私も歳取ったし、母親が同伴するので弟も一緒に家族旅行しつつ参加する作戦だ。
当初はプジョー308との2台体制のつもりだったが、直前になって母親がビアンキなら3人乗れるじゃないかと言い出して1台で参加しました。


フューズ切れが一度あったのみで約800㎞の行程もリッター当たり16~17キロと期待通りの省燃費で走り切りました!!




現地ではイタのしん氏においしいみかんを母親が頂きました。ありがとうございました!!

fateagle95氏にはリヤハッチ内の、内張りの樹脂パーツを頂きました!!
「天使のアウトビアンキA112」は購入時から付いてなかったんですよね。
ありがとうございました。

残念ながら会場の写真は撮り忘れたので、初日に行った知多半島の野間埼灯台で撮影した夕日の画像をお楽しみください(;´∀`)








家族旅行の荷物で尻下がりシャコタン状態(;´Д`)




日本ガイシホール 施設ブログでも紹介されました!!
2019年10月13日 イイね!

アウトビアンキA112左側のリヤブレーキ分解整備。

アウトビアンキA112左側のリヤブレーキ分解整備。昨日の台風にも我が家のマッスィーンたちは無事でした!!
よかったよかった(*^▽^*)







漏れが見つかった、ホイールシリンダーは清掃・分解整備で無事直ったようです。
強めのブレーキング時でも左に流れることが無くなりました!!
エア抜きは誰もいなくて母親にブレーキ踏んでもらいました(;´∀`)
実は以前にも何度かやってもらってるので慣れたもんで無事終了!!

また、NGKの8番プラグが付いていて、引き取り時に確認したら焼気味だったのはやはり高速で飛ばしたせいで、今回確認するとちゃんと煤けていて安心しました(笑)
多分、前オーナーが引き渡し後に私が高速でぶっ飛ばして帰るのを見越して用心の為の8番だったのでしょう(*^▽^*)

手持ちのNGKの6番(だだしRプラグ)に交換だ!!
エンジン回した後のアイドリングの落ちも緩和されました。
ただし、「ノーマルキャブレター+エアクリにノーマルダブルホーンとノロジーホットワイヤー」はプラグ交換が大変(>_<)
まぁ、ノーマルエンジンなら頻繫にプラグ点検しないで済むからいいか(*´Д`)

ところで、ドラム外した画像の間違い探し・・・・・・・
とても恥ずかしい素人丸出し(>_<)

プロフィール

「2台まとめて売約済み!? http://cvw.jp/b/1443799/48641042/
何シテル?   09/06 21:36
アナログな車に乗りたいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12345 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

お宮は既に春爛漫Vol.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 19:21:28
電線下の鳥フン対策は無料。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/23 18:49:10
ポイントギャップ調整・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/12 02:54:45

愛車一覧

TVR キミーラ TVR キミーラ
レーシングカー張りのチューブラーフレームにクラシカルな香り漂うFRPボディのデザイン。 ...
アウトビアンキ A112 悪魔のビアンキ(悪夢のビアンキ) (アウトビアンキ A112)
友人からの貰い物。 1998年当時はあげると云っても誰も手を挙げなかった・・・・・ヤフ ...
アウトビアンキ A112 天使のビアンキ (アウトビアンキ A112)
フルレストア済みを購入。 アウトビアンキA112のイベントで以前に見ていた個体で、オーナ ...
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
9年間乗ったクロスポロの代替え。 決め手はドイツ車化した造りとシート(笑) そして、ス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation